広報ふじいでら 令和3年(2021年)5月号
更新日:2021年05月06日
「緊急事態宣言」が大阪府に発出されたことを受け、令和3年4月25日(日曜日)より一部の公共施設を休館します。
詳しくは、各ホームページをご確認いただくか各施設にお問い合わせください。
なお、「緊急事態宣言」の発出に伴い、広報ふじいでら(令和3年5月号)の掲載内容(施設やイベントの情報など)に変更がありますので、必ず市ホームページなどでご確認ください。
「緊急事態宣言」の発出に伴う公共施設の休館については、こちらのページからご覧ください
・20ページ
「イベント情報」 「体験教室参加者 1. おもちゃ作り・折り紙教室」の記載に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
1. おもちゃ作り・折り紙教室
申込先
(誤)電話・ファックス 939・1073 → (正)電話・ファックス 938・1073
「ふじいでら市議会だより」は、こちらのページからご覧ください
表紙

新型コロナウイルス感染の急拡大を乗り切り、感染を収束させるためには、皆さん一人ひとりの責任ある行動が不可欠です。
今一度、基本的な感染症対策を実施していただきますようお願いします。
〈お知らせ〉
新型コロナウイルス感染症の影響により、本号に掲載の記事内容に変更が生じる場合があります。その際は、市ホームページなどでお知らせします。
ワクチン接種について・妊娠中の方へ1万円分をチャージした「ふじいでらWAON」を配付
ワクチン接種について
- 接種券が届いたら…
- 個別接種の実施医療機関
妊娠中の方へ1万円分をチャージした「ふじいでらWAON」を配付
ワクチン接種について・妊娠中の方へ1万円分をチャージした「ふじいでらWAON」を配付 (PDFファイル: 490.6KB)
買って応援ふじいでら
5月は消費者月間「“消費”で築く新しい日常」
- より良い消費行動を考えましょう
- 消費生活パネル展
- 消費者出前講座
- 消費生活知っ得情報No.127
- 訪問販売お断りステッカーを配付
- 令和2年度 消費生活相談の概要
5月は消費者月間「“消費”で築く新しい日常」 (PDFファイル: 517.9KB)
まちかどPhotograph・まなりくんのミニ手話コーナー
まちかどPhotograph
- 第32回全国高等学校ボクシング選抜大会ライトフライ級で優勝
- 全国小学生ドッジボール選手権全国大会ベスト16
- 第4回ハレマチビヨリ
- わがやのアイドル
まなりくんのミニ手話コーナー
- 第5回「ありがとうございます」
まちかどPhotograph・まなりくんのミニ手話コーナー (PDFファイル: 646.1KB)
目次・トピックス
目次・トピックス
- 藤井寺市×イオン 連携事業「ふじいでらWAON」で地域に還元
- 中西金属工業株式会社と自動除菌ロボットの実証実験
- 第一生命保険株式会社・大塚製薬株式会社による新規採用職員研修
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
- 行政手続での 押印義務を廃止
- 人権尊重の理念に基づく障害者施策の構築を目指して
- 支え合い、助け合い、ともに生きる地域づくり
- 「いきいき笑顔あふれる暮らしを支え合えるまち」を目指して
- ご存じですか?地域住民の身近な相談相手「民生委員児童委員」
くらしの情報・各種情報
保険・年金
- 国民健康保険加入者の人間ドック受診費用を助成
- 納付忘れはありませんか
- 令和3年度の国民健康保険料軽減判定所得の見直し
- 産前産後期間の国民年金保険料免除制度
- 国民年金に関する届け出や相談に必要なもの
高齢介護
- 介護保険料の減額制度
- 65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料を改定
税
- 軽自動車税(種別割)の減免申請受付
- 自動車税(種別割)納期限 5月31日(月曜日)
- 軽自動車税(種別割)・固定資産税・都市計画税第1期納期限 5月31日(月曜日)
環境・安全
- JーALERT(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験
- 「土のう」を配付します
- 夏のエコスタイル実施中
- 事業系一般廃棄物の処理について
- 燃えるごみは戸別収集できません
- 令和2年度ダイオキシン類濃度の測定結果
商工・労働
- 令和3年経済センサスー活動調査にご協力を
各種情報
- 市立藤井寺駅南立体駐車場工事に伴う利用停止について
- 赤い羽根共同募金共同募金配分申請受付
- 新しい区長を紹介
- 65歳以上の方及び障害者手帳をお持ちの方に、「ふじいでら暮らし応援商品券」を郵送します
くらしの情報・各種情報 (PDFファイル: 551.2KB)
募集・イベント情報
・20ページ
「イベント情報」 「体験教室参加者 1. おもちゃ作り・折り紙教室」の記載に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
1. おもちゃ作り・折り紙教室
申込先
(誤)電話・ファックス 939・1073 → (正)電話・ファックス 938・1073
募集
- 藤井寺市保健福祉計画推進協議会委員
- 市民活動団体向け専門家(アドバイザー)の派遣
- 市民協働推進委員会委員
- 藤井寺市少年少女合唱団員
- グリーンカーテンコンテスト緑のカーテンで涼しく省エネ
- 河川愛護モニター
イベント情報
- 市民音頭講習会
- 菊づくり講習会
- 第35回さつき展
- 第30回花しょうぶまつり
- 無理なく楽しく「ええとこふじいでら♪体操in イオン」
- 手話ステップアップ講座
- 郷土の歴史講座
- 成年後見制度説明会「よく分かる!成年後見制度」(Zoom によるオンライン配信)
- 史跡を巡るミニウォークで健康増進!
- 第4回 道明寺歴史まつり 延期のお知らせ
体育館・図書館・アイセル シュラ ホール・知ろう学ぼう人権
図書館
- 5月の休館日
- 出張図書館
- 楽しい行事
- 特別展示
- 「としょかんバッグ」プレゼント
- 新着本紹介
体育館
- 5月の休館日
- 体育施設の予約
- 市が主催する大会及び各種事業などにより、5月は体育館競技場の個人利用はできません。
- 青少年運動広場Bグラウンドの共用使用
- グラウンドゴルフの会員募集
- 藤井寺市少年軟式野球連盟所属藤井寺スターズこども野球体験会
アイセル シュラ ホール
- 5月の休館日
- 作品展示
- 子育てママのおしゃべりサロン
- おはなし会
- はぐくみ学級
知ろう学ぼう人権
- 基本的人権の尊重5月1日~7日は憲法週間
体育館・図書館・アイセル シュラ ホール・知ろう学ぼう人権 (PDFファイル: 290.8KB)
子育てガイド
- 市立保育所の子育て支援 5月の日程
- 道明寺こども園の子育て支援
- 市立幼稚園の子育て支援「きらりキッズ」5月の「きらりキッズ」はすべて中止になりました
- 5月の下記の支援事業は中止になりました。
- 3歳児対象「あひる組」園児募集
- 私立保育園・幼稚園・認定こども園
- つどいの広場、地域子育て支援センター、ぽけっとひろば
- 5月5日「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」です。
- ひとり親家庭等に対する支援の一部を紹介
- ファミリー・サポート・センターの援助会員募集
けんこうガイド
- 赤ちゃんが生まれたら出生連絡票の提出を
- 母子健康手帳及び妊産婦健康診査受診券について
- ここ赤ちゃんクッキング
- ここにこ赤ちゃんルーム
- 乳幼児健康診査
- ここにこ育児・健康相談
- ここにこ便りNo.1
- みんなで楽しく「いきいき体操」しませんか
- 男性の健康料理教室
- 400ml献血にご協力を
- 体の中からキレイに健康になるためのおいしい料理教室
- 健康診査のご案内
- がん検診のご案内
- 5月31日(月曜日)は「世界禁煙デー」
- 藤井寺保健所からのお知らせ
パープルホールイベント情報
パープルホールイベント情報 (PDFファイル: 219.1KB)
ふじいでら歴史紀行
道明寺と土師氏5.
各種相談・柏原羽曳野藤井寺消防組合特殊詐欺の被害に遭わないための3箇条・電話番号案内
各種相談
柏原羽曳野藤井寺消防組合はい、消防本部です
- 定期救命講習(上級救命講習)
特殊詐欺の被害に遭わないための 3箇条 ~3つの“絶対”~
電話番号案内
- 電話番号案内
- 5月の第2・4土曜日窓口サービス
- 藤井寺市民憲章
- 目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
- 編集後記
各種相談・柏原羽曳野藤井寺消防組合特殊詐欺の被害に遭わないための3箇条・電話番号案内 (PDFファイル: 417.3KB)
裏表紙
- 市内の中小企業者の皆さんへ 藤井寺市事業者支援補助金
- お問い合わせ
-
政策企画部 秘書広報課 広報担当
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所5階54番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報担当)
ファックス番号:072-952-9508
メールフォームでのお問い合せはこちら