藤井寺市新型コロナウイルス対策本部
更新日:2021年03月01日
第29回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年3月1日)
2月26日に開催された第39回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年3月1日から21日までの期間中のイエローステージ(警戒)2の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第29回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年3月1日)において、下記の内容を確認・決定しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 公共施設の開館時間短縮の解除及び施設の再開について決定。
以前の開催内容
第28回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年2月4日)【書面開催】
2月1日に開催された第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年2月8日から緊急事態措置を実施すべき期間中のレッドステージ(非常事態)2の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第28回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年2月4日:書面開催)において、下記の内容を確認・決定しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 公共施設の開館時間短縮(20時まで)の継続について決定。
第27回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年1月13日)
1月12日に開催された第35回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年1月14日から2月7日までのレッドステージ(非常事態)2の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第27回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年1月13日)において、下記の内容を確認・決定しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 公共施設の開館時間短縮(20時まで)について決定。
第26回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年1月8日)【書面開催】
1月8日に開催された第34回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年1月9日から1月31日(ただし、大阪府に緊急事態宣言が発出されるまでの間)までのレッドステージ(非常事態)1の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第26回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和3年1月8日:書面開催)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
第25回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月25日)【書面開催】
12月25日に開催された第33回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年12月30日から令和3年1月11日までのレッドステージ(非常事態)1の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第25回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月25日:書面開催)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
第24回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月15日)【書面開催】
12月14日に開催された第32回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年12月16日から12月29日までのレッドステージ(非常事態)1の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第24回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月15日:書面開催)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
第23回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月4日)
12月3日に開催された第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、イエローステージ(警戒)からレッドステージ(非常事態)1へと移行され、令和2年12月4日から12月15日までのレッドステージ(非常事態)1の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第23回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年12月4日)において、下記の内容を確認・決定しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 重症化しやすい高齢者が利用する老人福祉センターの休館を決定。
第22回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年11月20日)
11月20日に開催された第29回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年11月21日から12月5日までのイエローステージ(警戒)の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第22回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年11月20日)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
第21回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年11月12日)
11月11日に開催された第28回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年11月12日から11月28日までのイエローステージ(警戒)の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第21回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年11月12日)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府及び本市における感染状況について情報共有。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 老人福祉センター(松水苑)の現状について確認。
第20回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年10月21日)【書面開催】
第20回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年10月21日:書面開催)において、下記の内容を確認しました。
- 老人福祉センター(松水苑)の対応方針等について確認。
第19回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年9月18日)【書面開催】
9月17日に開催された第26回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年9月19日から10月9日までのイエローステージ(警戒)の対応方針に基づく要請内容が決定されたことを受け、第19回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年9月18日:書面開催)において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針(イベント等における収容率及び人数上限の緩和)等について確認。
第18回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年9月1日)
8月31日に開催された第25回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、イエローステージ(警戒)1への移行が決定されたことを受け、令和2年9月1日に開催しました第18回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議において、下記の内容を確認しました。
- 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で決定された対応方針等について確認。
- 本市における新型コロナウイルス感染状況について情報共有。
- 各部局におけるイベント等の状況について情報共有。
第17回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年7月21日)
大阪モデルに基づき再び「黄色信号」が点灯したことに伴い、7月12日に開催された第21回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議等を受け、令和2年7月21日に開催しました第17回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議において、下記の内容を確認しました。
- 本市における新型コロナウイルス感染症患者の確認状況について情報共有。
- 第21回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議における対応方針について確認。
- 各部局における感染症対策に関する状況について情報共有。
第16回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年5月22日)
大阪府が緊急事態宣言の区域から解除されたことに伴い、5月21日に開催された第17回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を受け、令和2年5月22日に開催しました第16回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議において、下記の内容を決定しました。
- 公共施設等の再開について決定。
- 6月以降の職員の勤務形態については、シフト制勤務を終了し、時差出勤制度を拡大して実施する。
- 特別定額給付金の状況について情報共有。
第15回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年5月15日)
【大阪モデル】の達成を踏まえ、5月14日に開催された第16回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を受け、令和2年5月15日に開催しました第15回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議において、下記の内容を決定しました。
- 「公共施設の臨時休館」について、準備が整い次第、一部の施設については部分的に再開の予定。
- 保育所については、5月31日まで保育の提供の縮小を延長する。
- 市立小・中学校の夏期休業期間については、8月1日から16日までとする。
- 「市主催の集会・イベントの中止・延期」について、引き続き、当面の間継続する。
第14回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年5月6日)
国の「緊急事態宣言」の延長及び大阪府の緊急事態措置の5月31日までの延長を受け、令和2年5月6日に開催しました第14回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議において、下記の内容を決定しました。
- 小・中学校及び幼稚園については、5月31日まで臨時休校を延長するが、5月11日以降、段階的に登校日を設定する。
- 保育所については、5月31日まで保育の提供の縮小を延長する。
- 「公共施設の臨時休館」及び「市主催の集会・イベントの中止・延期」について、引き続き、当面の間継続する。
- 市民総合会館については、5月31日まで貸館の利用は停止する。
第13回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年4月30日)
- 各小・中学校及び幼稚園については、5月10日まで臨時休業を延長。5月11日以降については、府立学校に準じ、連休中に開催予定の対策本部会議にて決定する。
- 保育所については、5月10日まで保育の提供の縮小を延長。5月11日以降については、連休中に開催予定の対策本部会議にて決定する。
- 4月中に検討することとしていた「公共施設の臨時休館」及び「市主催の集会・イベントの中止・延期」について、引き続き、当面の間継続する。
- 職員の勤務体制については、職員の感染リスクの軽減に留意し、シフト制勤務を基本とする。
- その他、「大阪府コロナ関連補正予算」「青色防犯パトロール・市消防団による広報活動」等について情報共有。
- クリーンピア21については、5月31日まで休館。
第12回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年4月10日)
- 市役所における業務継続と職員の大規模な感染リスクを軽減するため、4月13日から5月6日まで、職員の交代制勤務を実施することを決定。
第11回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年4月8日)
- 大阪府が新型インフルエンザ等対策特別措置法による緊急事態宣言の対象地域に指定されたことに伴い、公共施設の臨時休館及び市主催の集会・イベントの中止・延期再延長(当面の間)について決定。
- 臨時休業中、各小・中学校及び幼稚園で予定していた登校日・登園日についても、当面の間中止することを決定。
- 公共施設の臨時休館及び市主催の集会・イベントの中止・延期及び小・中学校並びに幼稚園の再開などについては、国・大阪府の動向を見ながら、4月中に再度検討することを決定。
第10回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年4月3日)
- 公共施設の臨時休館などの再延長(当面の間)など(小・中学校、幼稚園は5月6日まで臨時休校)について決定。
第9回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月30日)
- 本市における新型コロナウイルス感染症患者の発生について報告。
第8回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月25日)
- 公共施設の臨時休館などの再延長(4/7まで)などについて決定。
第7回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月16日)
- 公共施設の臨時休館などの延長(3月31日まで)などについて決定。
第6回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月6日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する保健所の対応について情報共有。
第5回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月4日)
- 新型コロナウイルス感染症 相談・検査・治療の流れについて情報共有。
第4回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年3月2日)
- 公共施設の臨時休館(3月20日まで)などについて決定。
第3回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年2月28日)
- 学校園等の休業などについて決定。
第2回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年2月19日)
- 大阪府の「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について」の対策として方針を決定。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について (PDFファイル: 80.0KB)
第1回藤井寺市新型コロナウイルス対策本部会議(令和2年2月18日)
- 新型コロナウイルス感染症の現状について情報共有。(大阪府藤井寺保健所より説明)
- 市主催の集会・イベント等については、消毒薬を用意して実施。今後の動向により、中止・延期などを検討する時期に備え、各部署で準備しておくことを決定。
- 発熱・呼吸器症状のある職員に対しては、休むことを推奨することを決定。
藤井寺市新型コロナウイルス対策本部の設置
藤井寺市では、新型コロナウイルスについて、市民の皆様や関係団体の皆様への啓発等により、その発生や二次感染を予防し、庁内関係機関が相互に連携を図り、総合的な対策を推進するため、令和2年2月3日に「藤井寺市新型コロナウイルス対策本部」を設置しました。
- お問い合わせ
-
危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当・災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら