令和4年度国民健康保険料率の決定について

更新日:2022年04月05日

令和4年度国民健康保険料率の決定について

 令和4年度の国民健康保険料の計算に用いる料率等につきまして、次の通りとさせていただきますので、お知らせいたします。

 国民健康保険料は、医療給付費分、後期高齢者支援金分、介護納付金分をそれぞれ別々に計算し、合算されます。料率等については、以下の通りです。

1.医療給付費分(医療分)の保険料率等

・所得割         算定基準額の100分の8.71

・被保険者均等割            31,854円

・世帯別平等割             32,105円

 ※賦課限度額               630,000円

2.後期高齢者支援金分(支援分)の保険料率等

・所得割         算定基準額の100分の2.66

・被保険者均等割                9,426円

・世帯別平等割               9,500円

  ※賦課限度額                190,000円

3.介護納付金分(介護分)の保険料率等

・所得割         算定基準額の100分の2.48

・被保険者均等割              18,306円

  ※賦課限度額                170,000円

所得の低い世帯への保険料軽減措置

 世帯の前年中の所得が決められた所得基準を下回っている場合は、保険料の均等割額と平等割額が所得に応じて7割・5割・2割軽減されます。

 なお、所得基準は世帯主並びに国保加入者または特定同一世帯所属者に給与所得者がいる場合、(給与所得者-1)×100,000円が下記の数字に加算されます。

7割軽減の所得基準

43万円

5割軽減の所得基準

43万円+28.5万円×被保険者数

2割軽減の所得基準

43万円+52万円×被保険者数

 

保険料については下の計算表で計算できます。

※それぞれ計算した賦課額のうち、賦課限度額を超えた分は賦課されません。

※保険料を計算する際には端数処理を行いますので、計算と実際の保険料の額が違う場合があります。

※所得が少ない方等は保険料が軽減される場合があります。

※子育て世帯の経済的負担軽減を図るため、令和4年度より国民健康保険料から未就学児にかかる均等割額の半額を減額します。対象者は自動的に減額措置を適用しますので、申請の必要はありません。

詳しくは窓口でお問い合わせください。

問合先 保険年金課国民健康保険担当

お問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階2番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1177 (国民健康保険担当)
072-939-1181 (国民年金担当)
072-939-1183 (収納担当)
072-939-1186 (福祉医療担当)
072-939-1353 (保健事業担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。