【令和4年9月14日更新】市長メッセージ
更新日:2022年09月14日
岡田市長メッセージ
~大阪モデルを『赤色信号』から『黄色信号』へ引き下げ
『医療非常事態宣言』を解除へ~
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さま、そして医療従事者の皆さまには、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて、ご理解とご協力を賜り、深くお礼申し上げます。
大阪府では、令和4年9月14日(水曜日)に、第81回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議が開催され、大阪府内においての新型コロナウイルスの感染状況について、新規感染者数が減少傾向にあり、また病床使用率も7日連続で50パーセントを下回ったことから、感染状況などを伝える府独自の基準であります「大阪モデル」を『赤信号(非常事態)』から『黄信号(警戒)』へと引き下げるとともに、9月15日(木曜日)から当面の間継続して要請される内容が新たに決定されました。
主な内容としましては、大阪府が府民へ要請していました「高齢者施設での面会の自粛」が解除され、高齢者施設での面会時は、感染防止対策を徹底することに変更されました。また、5歳から11歳の子供を含む早期のワクチン接種を検討することが府民へ呼びかけられました。その他の内容は引き続き要請されております。要請の期間は9月15日から当面の間とされています。
本市では、医師会等の協力のもと、国からの方針を踏まえ、オミクロン株に対応したワクチンの接種につきましても、お一人でも多くの方々に接種を受けていただけるよう体制整備を進めてまいります。
また、感染の不安を感じられる方のために、PCR検査等を無料で受けていただける藤井寺市PCR検査センターの運営も行っておりますのでご活用ください。
本日から、大阪モデルの警戒レベルが『黄信号(警戒)』に移行されましたが、これから季節的にも秋の行楽シーズンを迎え、各地域においてもお祭りや様々なイベントを開催される時節となりますが、皆さま方におかれましては、引き続き感染防止対策として、3密の回避、マスクの着用、手洗い、こまめな換気などにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
令和4年9月14日
藤井寺市長 岡田 一樹
- お問い合わせ
-
危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当、災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら