藤井寺市PCR検査センター
更新日:2023年01月20日
PCR検査の受検機会を確保し、多くの市民に検査していただくことで感染拡大を防止し、安全で安心して生活ができるよう、また市内の事業者が経済活動を継続できるよう、運営事業者と市とが協定を締結し、令和3年11月1日、「藤井寺市PCR検査センター」を開設しました。
予約専用サイトは こちら
藤井寺市PCR検査センターの詳細は以下をご確認ください。
対象者全員検査等定着促進事業が8月末をもって終了となりました。9月1日より大阪府民以外の方は受検できません。
9月より予約のない方は、受検できません。必ず予約をお願いします。
検査については、PCR検査もしくは抗原定性検査のどちらか一方の受検でお願いします。
(抗原定性検査については1日10件まで(先着順)となりますのでご了承ください。)
検査費用について(令和4年1月7日)
大阪府では、オミクロン株の市中感染を受け無料検査を実施しており、令和4年1月7日より「藤井寺市PCR検査センター」が無料検査所として、大阪府に登録されることになりました。
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく大阪府知事の受検要請期間中の検査費用は無料です。
現在、大阪府知事の要請に伴い、大阪府内に在住で感染の不安を感じる方については、無料検査の対象となります。
なお、要請期間及び検査の内容等については今後の感染状況によって変更される場合があります。
上記動画で紹介している検査費用は従前の内容です。現在の検査費用については、下記の内容をご確認ください。
運営日時
運営日
月・火・水・金・土・日曜日(祝日を含む)
運営時間
<午前>9時30分から13時
<午後>14時から17時
場所
市民総合会館本館(パープルホール)2階 フリールーム
※市民総合会館本館(パープルホール)にお問い合わせいただいても、この件についてお答えすることができません。
対象
次の要件を全て満たす方
- 新型コロナウイルス感染症の症状(発熱・咳など)がない方及び濃厚接触者など行政検査の対象者でない方のうち、検査を希望する方
- 検査結果が陽性となった場合、運営事業者が提携する医療機関が実施する確定診断を速やかに受けること及び保健所による疫学調査に協力することに同意する方
- 運営事業者が規定する重要事項説明及び利用規約に同意する方
検査費用
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく大阪府知事の受検要請期間中の検査費用は無料です。
現在、大阪府知事の要請に伴い、大阪府内に在住で感染の不安を感じる方については、無料検査の対象となります。
大阪府知事からの要請期間中
要請期間:当面の間
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく大阪府知事の受検要請期間中の検査費用は無料です。
なお、要請期間及び検査の内容等については今後の感染状況によって変更される場合があります。
無料検査対象者
- 大阪府内に在住の方で、感染の不安を感じる方
注意事項
- 検査当日受付で本人確認書類等の提示が必要です。
検査概要
綿棒にだ液を含ませて検体を採取する方法で、だ液を採取しにくい子どもや高齢者でも可能です。
検体採取前30分は、飲食、歯磨き、うがい、喫煙等を控えてください。
検体は運営事業者が検査し、検査日の翌々日までに結果が判明。検査時に配布されるQRコードから受検者自身が結果を確認し、陽性の結果となった場合は、運営事業者が提携する医療機関による確定診断を電話やオンラインで行います。(確定診断に要する費用は検査費用に含まれます。)
検査で使用する検査キットについて
厚生労働省が承認する「新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報」に掲載された検査キットです。
品目名
TaqPath 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) リアルタイムPCR検出キット
検査法
核酸増幅法(RT-PCR法)
検査結果の確認について
検査結果はスマートフォンまたはwebで確認できます。
検体が検査所に到着後、48時間以内に検査結果を確認できるようになります。
陽性者登録センターへの登録について
検査結果が陽性となった場合は、大阪府の陽性者登録センターへ登録することで新型コロナウイルス感染に係る支援を受けることができます。
登録方法の詳細は、以下のページをご確認ください。
本人確認書類等の提示
検査当日受付で本人確認ができる書類等の提示をお願いします。
本人確認ができる書類等
運転免許証、旅券(パスポート)、住基カード、個人番号カード(マイナンバーカード)、身体障害者手帳、各種健康保険証、年金手帳、学生証 など
予約方法
新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、以下のいずれかの方法で予約してから検査会場までお越しください。
※9月より予約のない方は、受検できません。必ず予約をお願いします。
予約専用サイト
https://fujiidera-pcr.com/(24時間予約可能。)
電話予約(コールセンター)
050-3114-8364
受付時間
平日・土曜日:10時から13時、14時から16時
日曜日・祝日:10時から13時
運営事業者
小池産業株式会社(大阪市中央区平野町1-8-7)
問合先
パープルホールでは、この件についてお答えすることができません。必ず以下のいずれかにお問合せください。
予約・検査に関する問合せなど
コールセンター (電話)050-3114-8364
その他、事業運営に関する問合せなど
小池産業株式会社 (電話)06-6222-5767
無料検査事業の実施について(大阪府ホームページ)
大阪府において実施している無料検査については、下記ホームページをご確認ください。
また、「無料検査事業コールセンター」が設置されているため、そちらもご利用ください。
電話番号 | 06-7177-9542 |
開設時間 | 土日祝含む9時から21時 |


- お問い合わせ
-
危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当、災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら