消費生活相談
更新日:2023年08月16日
「悪質商法や迷惑勧誘の被害に遭った」「商品・サービス・契約内容に納得できない」そんな時は消費生活相談をご利用ください。資格を持った専門の相談員が助言や情報提供等による問題解決のお手伝いをします。
土曜日・日曜日・祝日にご相談したい場合は、消費者ホットライン(独立行政法人 国民生活センター)局番なし188番へお電話してください。
藤井寺市消費生活相談
日 時 : 毎週月~金曜日(年末年始および祝日を除く) 10時~12時、12時45分~16時
※受付は15時30分まで。
場 所 : 市役所1階 藤井寺市消費生活センター
相談方法 : 電話
電話番号 : 072-939-1320
対 象 : 藤井寺市在住の方
※事業者の方の相談は受け付けておりません。
消費生活に関するよくある相談やお問い合わせ
大阪府消費生活センターでは、府民の方からの消費生活に関する、よくある相談や典型的な問合せに迅速に対応するため、新たに「消費者教育推進大使もずやんの消費生活FAQ(チャットボット)」での案内を開始しました。24時間いつでも気軽に利用できます。
ご利用にあたっては、大阪府消費生活センター(事業一覧ページ)ホームページ内、消費者教育推進大使もずやんの消費生活FAQ(チャットポット)をご覧ください。
※利用規約をお読みいただき、ご利用ください。個人情報の入力はしないでください。
その他相談窓口
消費者ホットライン(独立行政法人 国民生活センター)
相談日 : 原則毎日(12月29日~1月3日を除く)
相談方法 : 電話
電話番号 : 188 ※平成27年7月1日より3桁の番号に変わりました。
0570-064-370も引き続きご利用できます。
大阪府消費生活センター
日 時 : 毎週月~金曜日 9時~17時 (年末年始および祝休日を除く)
場 所 : 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC(アジア太平洋トレードセンター) ITM 棟3階
相談方法 : 面談・電話・メール
電話番号 : 06-6616-0888
メ ー ル : http://kanshokyo.jp/mail/
(公益社団法人)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部(NACS西日本支部)
日 時 : 土曜日(年末年始を除く) 10時~12時、13時~16時
相談方法 : 電話
電話番号 : 06-4790-8110
(公益社団法人)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会西日本支部(NACS西日本支部)
(公益社団法人)全国消費生活相談員協会
日 時 : 日曜日(年末年始を除く) 10時~12時、13時~16時
相談方法 : 電話
電話番号 : 06-6203-7650
悪質商法110番 大阪府警察本部
相談方法 : 電話
電話番号 : 06-6941-4592
- お問い合わせ
-
市民生活部 協働人権課 広聴・協働担当
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階4番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1331 (広聴・協働担当)
ファックス番号:072-952-8981
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-