令和5年度 津堂・小山地区土地区画整理事業化検討業務 受託候補者の選定結果について

更新日:2023年06月06日

選定結果

公募型プロポーザル方式による事業者の募集を行いましたところ、2者の事業者から提案をいただきました。その後、津堂・小山地区土地区画整理事業化検討業務受託候補者庁内選定委員会において厳正な評価を行い、次のとおり受託候補者を決定しました。

業務名

令和5年度 津堂・小山地区土地区画整理事業化検討業務

業務内容・目的

 本市の北西部に位置する津堂・小山地区の市街化調整区域では、大阪府による都市計画道路八尾富田林線の整備(令和8年完成予定)が進められる中、平成29年度から令和元年度にかけて地権者や地区の代表者等を対象に勉強会を行い、当地区の現状や課題を共有するとともに、将来の土地利用について検討を行ってきました。
 その後、地権者による「津堂・小山地区まちづくり協議会」(以下「協議会」という。)が令和2年7月に設立し、協議会でまちづくりの検討を進め、地区の将来イメージとして、「津堂・小山地区基本構想」が作成されました。この基本構想の実現に向け、事業手法として土地区画整理事業を想定し、事業化検討パートナーの募集・選定を行い、現在、事業化検討パートナーとともに検討を進めています。
 本年度業務は、事業化検討パートナーと連携し、協議会の円滑な運営支援を行い、準備組合の設立を目指すとともに、土地区画整理事業の実現に必要となる現況測量や地区界測量などの測量業務、土地利用計画図の作成や道路設計などの基本設計業務を行うものです。

募集要領・様式等

公募型プロポーザル方式にて、本業務の受託候補者を選定します。【募集は終了しました】

   ※別添設計書を追加しました。(令和5年5月2日)

問合せ先

都市整備部まち建設課 土木計画・交通施策担当

お問い合わせ

都市整備部 まち建設課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階46番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1099(設計・施工担当)
072-939-1199(土木計画・交通政策担当)
ファックス番号:072-952-9504
メールフォームでのお問い合せはこちら