藤井寺市子ども・子育て会議委員の募集について
更新日:2023年06月09日
藤井寺市では、子ども・子育て支援法に基づき、藤井寺市子ども・子育て支援事業計画の策定をはじめ、子ども・子育て支援に関する施策の推進に関し、審議する機関として藤井寺市子ども・子育て会議を設置しています。
このたび、子育て当事者である保護者の方からも広くご意見をいただくため、審議会委員として参画していただける方を募集します。
募集人数
2名
任期
令和5年9月1日から令和7年8月31日まで
委員の役割
任期期間中に開催される会議(年2~3回程度を予定)に出席し、次の事項について審議していただきます。
(1)特定教育・保育施設(幼稚園・保育所等)の利用定員の設定に関する意見
(2)特定地域型保育事業(小規模保育事業等)の利用定員の設定に関する意見
(3)子ども・子育て支援事業計画の策定・変更に関する意見
(4)子ども・子育て支援施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及び当該施策の実施状況調査審議
子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第77条第1項各号より
委員報酬
日額9,500円(会議参加1回につき)
応募要項
藤井寺市子ども・子育て会議委員募集要項 (PDFファイル: 288.2KB)
応募方法
募集期間
令和5年6月1日(木曜日)~令和5年6月14日(水曜日) ※必着
応募資格
令和5年6月1日現在において、次のすべての要件を満たしていること。
(1)藤井寺市内に1年以上居住している方
(2)就学前児童または小学生の保護者で、子育て支援に理解と関心のある方
(3)募集要項に定める欠格事項に該当しない方
提出書類
1.(様式1)藤井寺市子ども・子育て会議委員応募用紙(Wordファイル:74.5KB)
(様式1)藤井寺市子ども・子育て会議委員応募用紙(PDFファイル:137.3KB)
小論文テーマ「これからの子育て支援と地域の役割について」
提出方法
必要書類をご記入のうえ、
(1)E-mail(kosodate@city.fujiidera.lg.jp)
(2)郵送
(3)子育て支援課窓口(市役所2階22番窓口)に持参
(4)オンライン窓口
(1)~(4)のいずれかの方法でご提出ください。(詳しくは募集要項に記載。)
※提出書類に不足・不備等があった場合、再提出となります。募集期間内に再提出が完遂されない場合は、応募を受理できませんのでご注意ください。なお、選定結果については応募者全員に文書で通知します。
選考方法
委員の選定は、市選定委員会にて以下の審査を実施し決定します。
なお、選考結果については応募者全員に文書にて通知します。
書類審査
応募の際にご提出いただいた書類をもとに選考します。
面接審査
応募者全員に対し、個別面接を実施します。
面接予定日:6月下旬頃(応募受付後、個別に調整)
- お問い合わせ
-
こども未来部 子育て支援課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階22番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1162 (こども総務担当、子育て担当)
ファックス番号:072-939-1128
メールフォームでのお問い合せはこちら