会計年度任用職員(高齢者障害者支援員)の募集
更新日:2022年03月09日
仕事内容
福祉総務課にて、障害をお持ちの方などからの相談を中心とした業務に従事していただきます。
主な担当業務
・障害をお持ちの方などからの相談支援(窓口相談、戸別訪問及び関係機関との調整等)
・障害福祉の事務(電話対応及び窓口対応)、パソコンはワードとエクセルのほか、障害福祉システムを使用しますが、使用方法はお教えします。
任用予定期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
採用者のご都合により任用開始日の相談は可能ですので、応募をお考えの場合は、下記の福祉総務担当までお問い合わせください。
・育児休業等取得中の職員の代替職員となりますので、職員の復帰時期により任用期間が短縮することがあります。
勤務時間
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時15分
(残業有:ひと月で5時間程度)
土曜日、日曜日及び祝日は休み
応募資格
社会福祉士もしくは精神保健福祉士のいずれかに登録していて、普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
報酬等及び休暇
・報酬
190,300円
・通勤手当
自宅から市役所までの距離が2キロメートル以上で、交通機関利用(電車及びバス)の場合は全額支給(経済的かつ合理的と認められる経路及び方法により算出)、交通用具利用(車等)の場合は距離に応じて本市の規定により支給
・住居手当、扶養手当等はありませんが、超過勤務手当は実績により支給
・賞与は本市の規定により支給
・社会保険は、健康保険、厚生年金保険、雇用保険の加入
・休暇
年次休暇(4月採用の場合は10日付与)、特別休暇(結婚、忌引等)、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
採用人数
1人
応募方法
会計年度任用職員採用申込書と社会福祉士登録証もしくは精神保健福祉士登録証の写しを、福祉総務課に持参または書留にて郵送してください。
郵送による申込みについては、「会計年度任用職員採用申込書在中」と朱書きした封筒に入れ、必ず書留で送付してください。
採用申込書に替えて市販の履歴書での応募でも構いません。
試験内容、試験日時及び会場
試験内容は、口述試験(面接)を行います。
試験日時及び会場については、応募書類が届き次第、こちらから連絡し相談のうえ決定します。
- お問い合わせ
-
健康福祉部 福祉総務課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階6番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1417 (福祉総務担当)
072-939-1106 (障害者福祉担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-