まなりくん日記(平成24年度)
更新日:2016年03月31日
平成24年度の「まなりくん日記」です。

まなりくんからお知らせ
広報3月号「ふれーふれーまなりくんニュース」
みんな、広報ふじいでら3月号2・3ページの「ふれーふれーまなりくんニュース」を見てくれたかな?
あんな写真やこんなグッズ、ぼくがいっぱい載ってるよ!
チェキラ!なり~

「ふれーふれーまなりくんニュース」 (PDF: 1.3MB)
新年ごあいさつ
おめでとうございまなり~!
2013年となってしばらくたちますが、遅ればせながら明けましておめでとうございまなり~!


昨年お世話になりました皆さま、応援してくださった皆さま、この場を借りまして厚くお礼申し上げます。
本年も藤井寺市を盛り上げるべく頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!
そうそう、昨年末にはボクが記者として活躍する「まなりくん新聞・第3号」が刊行されたんだ~
今回のテーマは「藤井寺でおもしろい活動をしている人たち」。まだご覧になっていない方はぜひぜひ読んでみてくださいナリ。
12月15日(土曜日)の日記 天気:曇り
まなり~クリスマス!
いよいよ2012年も残りわずか。年末の楽しみといえば何といってもクリスマス!
今日は図書館であったクリスマス会に行ってきたよ!
会場の視聴覚室にはたくさんのお友だちが集まっていて、歌やゲームをしたりボランティアの方たちが紙芝居や人形劇を演じてくれたりでとっても楽しそう。
いよいよぼくの出番、やるのはもちろんお決まり(?)のじゃんけん大会。みんな元気よく参加してくれてありがとう!
その後にはサンタさんもやってきて、一緒にぼくも自分の用意したプレゼントを配ったんだ。みんな喜んでくれているみたいでよかったナリ。
だけど用意していたプレゼントが足りなくなっちゃった。
渡せなかったお友達、本当にゴメンナサイ。

12月9日(日曜日)の日記 天気:曇り時々雪
まなりくん歴史探索をするナリ
最近寒い日がずっと続いているけど、今日はいつも以上に寒いと思ったら、外がまっ白の銀世界!!
この時期に雪が積もるなんて珍しいみたいだね。
こんな寒い日はウォーキング日和ってことで道明寺東小学校でのあい・うぉーくに参加してきたよ。
歴史遺産を巡りながら校区内をぐるっと歩くんだけど、それぞれの歴史遺産のところに観光ボランティアの方がいてくれて詳しい説明をしてくれたんだ。ぼくもみんなと一緒にお勉強~

藤井寺って歴史的にとても貴重なものがいたる所にあって、改めてすごいところだなぁって感心しちゃった。
この允恭(いんぎょう)天皇陵古墳も向こうの端っこが見えなくて大きさにビックリしたけど、もっと大きな古墳があるんだから驚きだね!

戻ってきたらアツアツの豚汁がふるまわれて、とっても寒かっただけにとってもおいしかった~、ごちそうさまナリ。
その後は体育館で、今日のおさらいの歴史&まなりくんクイズ大会!みんな物知りで、ぼくが考えた問題をいとも簡単に当てられちゃった。
最後にぼくのポストカードとお菓子を手渡しでプレゼントしたんだけど、すっごい喜んでくれたからぼくも嬉しくなったよ。

これからも、いろんな藤井寺の歴史遺産をお散歩して、もっとお勉強&ふれあい頑張るナリ~!!
11月23日(金曜日・祝日)の日記 天気:曇り時々晴れ
華麗な舞の競演「YOSAKOI in Fujiidera(よさこい いん ふじいでら)」
今年で第3回を迎え、もうすっかり藤井寺市の定番イベント「YOSAKOI in Fujiidera(よさこい いん ふじいでら)」へ行ってきたよ!
ぼくのブースでは、ぼくの衣装を試着できる「ナリきりまなりくん」のコーナーもあったんだ。二人並んではいポーズ。

会場では色とりどりのカッコいい衣装を身にまとったたくさんの団体が、それぞれ個性のある華麗な舞を披露していて、ぼくもあんなに見事に踊れたらいいなぁって見とれてたよ。
そんなぼくにも、一緒に舞台に上がりましょうとお誘いが!
さすがに皆さんと同じようには踊れないけど、ステージの袖からエールも込めてLet‘s ダンシング!!

フィナーレの総踊りでは、参加団体みんながステージに入り乱れての大合唱ならぬ大演舞で雰囲気は最高潮!ぼくのテンションも急上昇!!

今年もお誘いくださいました、藤井寺よさこいチームの「どんとこい」さん、ありがとうございました。
来年は練習してもっと華麗に踊れるようになりますナリ。
11月18日(日曜日)の日記 天気:曇りのち晴れ
食欲の秋、ええもん・うまいもん展へ出陣ナリ
大阪各地からおいしいものが集まると聞いて、万博記念公園駅まで行ってきたよ。
万博記念公園には初めて来たので、象徴である太陽の塔の冠をかぶって記念撮影、はいポーズ

万博記念公園で「ABCラジオまつり」をやっていたこともあってか、モノレールが到着する度にたくさんの人が押し寄せてきたので、ここぞとばかりに猛アピール!

この日は地元の「すいたん」をはじめ、10体のキャラが集合!
お互いの地域の物産PRのしあいっこをして、とっても友情が深まった気がするナリ。

今日はたくさんの人にPRできたので、これを機に藤井寺へ遊びに来てくれればいいなぁ。
11月11日(日曜日)の日記 天気:雨
まなりくん 健康チェックを受けるナリ
秋はイベントが盛りだくさん!
楽しくって、おいしいものがいっぱいあって、ついつい食べ過ぎちゃうから最近おなかが…。
そこで、パープルホールの健康まつりで、悪いところが無いかチェックしてもらいに来たナリ!

会場ではまなりくんスタンプラリーも開催。たくさんのおともだちが健康チェックをしながらスタンプを集めて来てくれたよ!
健康づくりのウォーキングマップを配るお手伝いもしたんだ。地図を見ながら楽しくお散歩していると、今まで知らなかった地元の見どころを発見できるかも!? 一石二鳥でオススメナリ!

式典では、藤井寺市民は予防接種率が大阪府3位だったり、健康に対する意識がとっても高いんだっていうお話も聴けたよ。
また、一年間健康保険証を使用しなかった健康な方への表彰も行われたんだ。
本当におめでとうございますナリ!!!!!
ぼくもそんな藤井寺市民の一員として恥ずかしくないよう、常日頃から健康第一で元気に藤井寺のPR活動、頑張ります!
11月10日(土曜日)の日記 天気:晴れ
まつばらマルシェで『まなッキー』誕生!?
去年に続き、今年も松原市の『マッキー』に誘ってもらい、まつばらマルシェに行ってきたよ。
まずは、おなじみでとっても仲良しの南河内のキャラたちに加えて、奈良県葛城市の『蓮花ちゃん』、はるばる能登からやってきたプリンみたいな『のとドン』の10体がステージでご挨拶。
ステージの前にはたくさんのおともだちが集まってくれていて、いっぱいの声援をいただいたよ、ありがとナリ。

そうそう、なにが楽しみって、このマルシェには地元だけじゃなく全国からたくさんのお店が集まっていて、各地の名物を食べられるんだ。
また、ステージではダンスあり、ライブあり、マジックショーありで、来場者も3万人以上ととっても盛大。
でも遊んでばっかりじゃなく、南河内のブースでしっかり特産品をPRしてきたよ!モチロンぼくのグッズもね

最後はマッキーと記念撮影。 夢のコラボ誕生ナリ(笑)
いつかボクの「まなりくん記念撮影ボード」ができますようにナリ!

11月3日(土曜日)の日記 天気:晴れ
門真市地域伝統文化まつり
今日は文化の日、ということで「門真市地域伝統文化まつり」に遊びに行ってきたよ。
大阪府内のキャラの他にも、はるばる熊本から「くまモン」も来ていて、総勢14体のキャラが集合したんだ。
ぼく、何度もみんなと遊んでもらってるからすっかり仲良しのおともだちだよ。

門真市は藤井寺市から少し離れてるけど、ぼくのことや藤井寺市のこと、知ってくれている人が結構いてくれて、いっぱいお話ししてくれたよ。
と~っても嬉しかったナリ。
ぼくたちが登場した後には、門真市内のだんじり、太鼓台が次々とグラウンドに集結!!
皆さん、勇ましい姿・勇ましいパフォーマンスを披露してくださって近くで見ると迫力あったなぁ。

藤井寺市にもいっぱいだんじりあるから、ぼくもいつかは上に乗ってみたいナリ!(笑)
まなりくんからお知らせ
ゆるキャラグランプリの応援感謝ナリ
ぼくもエントリーしていたゆるキャラグランプリの発表があったよ。
最終結果は・・・539位(865キャラ中)!
621ポイントもの応援をもらえてうれしかったよ。
本当にありがとうございましたナリ!!

グランプリのバリィさんと、いつかおすもうしてみたいなあ。
10月28日(日曜日)の日記 天気:雨のち晴れ
大阪女子短期大学・虹色祭で突撃取材ナリ
「まなりくん新聞」の取材で大阪女子短期大学の学園祭『虹色祭』へ行ってきたよ。
あいにくの天気だったけど、待ちに待ったぼくの長靴&傘デビューでウキウキ元気にたくさん遊んだんだ。
ワクワクしながら取材のターゲットを探しに校内をお散歩~。

お散歩中には、ライブに来ていたお兄さん達と遭遇!
気さくに話しかけてくれてとっても嬉しかったコトや、おいしそうな料理や楽しそうなイベントがいっぱいあったコト、合間にはついついお仕事を忘れて輪投げにチャレンジしたり。(笑)
あとね、「まなりくんサポート隊」のブースも出展させてもらったんだ。
みなさんに書いてもらった応援フラッグを掲げて元気100倍!色んな学生さんに見てもらったよ。

モチロン、肝心の取材でも色んなおもしろい話が聞けて大満足!!
快く取材に応じていただいた皆様、ありがとうございました。
取材について、詳しくは『まなりくん新聞 第三号』をお楽しみにナリ~
10月27日(土曜日)の日記 天気:晴れ
Happy Halloween in 藤井寺
とってもいい天気の中、藤井寺市で初のハロウィンイベントに遊びに行ってきたよ!
ドキドキわくわくしながら、朝、ゆめぷらざを出発。
仮装パレードのスタート地点・葛井寺に到着すると、入りきれないほどの人が集まっていてビックリ!しかも、みんな気合が入った仮装でさらにビックリ!!!
子どもだけでも約500人が大集合。とっても賑やかなパレードだったんだよ!!

メイン会場のブクンダ公園はいろんなお店があったり、チビッコたちの仮装コンテストがあったりで大盛況。
ぼくも気分が盛り上がって、飛び入りでじゃんけん大会をしたんだけど、最後にはみんなで「ナリナリじゃんけん」の掛け声を一緒に言ってくれて感激!

藤井寺の恒例イベント間違いなし!?
来年の仮装は何にしようか、今から楽しみナリ。
10月21日(日曜日)の日記 天気:晴れ
ゆるキャラの聖地、彦根に行ってきたナリ!(その2)
ゆるキャラまつりin彦根、2日目。
午前中はぼくの得意技、「あいうえお作文」を披露したよ。
人気キャラクター「くまモン」と同じ時間帯のステージだったこともあって、たくさんの人に見てもらえたんだ。
見てくれたみなさんが、藤井寺に遊びに来てくれるといいな~~。

そして、この日のお散歩は、めったに会えない
遠くのゆるキャラさんと名刺交換したり、お写真を撮ったりしたよ。

全国色んな所の観光パンフレットと、藤井寺のパンフレットを交換して、
いっぱいお勉強したので、ぼく、観光ハカセにもなれるかも!?
と~っても楽しかったナリ!

今年のゆるキャラまつりは、両日でなんと88,000人もの人がつめかけたんだって!
全国(一番遠くはサイパン!)から、観光PRに訪れるこの大きなおまつりに、ボクも参加できて本当によかったナリ~~!
10月20日(土曜日)の日記 天候:晴れ
ゆるキャラの聖地、彦根に行ってきたナリ!(その1)
右を見ても左を見てもゆるキャラだらけの会場に、まなりくんも初参戦!
とっても良いお天気で、ゆるキャラファンのお友達や彦根城に観光のお客さんなどなど、た~くさん来てくれたんだ。
中には「藤井寺出身です!」「藤井寺から来ました!」という人もいて、
たくさん応援の言葉をもらったので、うれしくってお礼ハグをいっぱいしちゃった。

ブースにはお誕生日の時に書いてもらったメッセージフラッグを飾ったら、たくさんの人が見に来てくれたよ。
みんなのメッセージは、ぼくだけでなく会場のみなさんにも元気をくれていたよ。ほんとうにありがとう。

お散歩の途中では、お友達と筆談でお話して遊んだよ。最近、いろんなお友達とお話ができるようになったんだ。

広い会場は、半分歩いただけでなんと2時間!!
全部お散歩できなかったけど、楽しい時間はあっという間だったナリ~。
10月14日(日曜日)の日記 天候:曇
大阪のド真ん中をキャラ大行進
今日は去年につづいて『御堂筋kappo(かっぽ)』に参加してきたよ!
あの広い御堂筋を通行止めにして、大阪府のキャラクターのお友達や
おみこしと一緒にオープニングパレード!!気持ちよかったぁ~。
観客のみんなからも、声援をいっぱいもらえて嬉しかったナリ。
パレードのあとは、キャラ同士で綱引き勝負したんだ。
いつもは仲良しのみんなが敵味方に別れるのは
少し寂しかったけど、結果は仲良く1勝1敗。

御堂筋kappo(かっぽ)には百舌鳥・古市古墳群をPRするブースもあって
羽曳野のつぶたんやタケルくんと一緒に世界文化遺産に登録されるように応援してきたよ。
僕も古墳が大好きだから、登録されてたくさんの人が見に来るようになればいいな!!

10月13日(土曜日)の日記 天候:晴れ
まなりくん おたんじょうびイベント(その2)
10月10日に続いてゆめぷらざに行って来たよ!
10月27日に開かれるハロウィンイベントのPR部隊と一緒に、
仮装で遊んだり、ポップコーンをもらったりとお祭りムード満載。

彦根のゆるキャラまつりや、ぼくまなりくんに向けての
メッセージをたくさんもらったよ、ありがとうナリ!!
これを持って、彦根でもがんばってくるね~。

10月10日~10月13日の、バースデーイベント開催期間中、
ゆめぷらざへご来場いただいた皆様、ありがとうございましたナリ。
10月10日(水曜日)の日記 天候:晴れ
まなりくん おたんじょうびイベント(その1)
10月10日はぼくのお誕生日!
ゆめぷらざでお祝いしてもらったんだ。
とってもきれいな花束をもらって感激

商店街の人に協力してもらって、スタンプラリーもやったんだ。
ラリーを達成してくれた人にはぼくのオリジナルグッズを
プレゼントしたんだけど、とっても喜んでもらえた様子。
た~くさんの人が参加してくれたよ!

お祝いに来てくれたみんなと記念写真を撮ったり、
似顔絵を描いてもらったり、
とにかく盛りだくさんでとっても楽しかったよ!
いい想い出になったナリ
10月6日(土曜日)、7日(日曜日)の日記 天候:晴れ
まなりくん、愛知県に出張PRの巻~!(その2)
ぼく、大阪から東へ行くのは初めてだったんだ。
初めて会うゆるキャラのお友達も多かったけど、
みんなと~っても優しくて、スグになかよしになってくれたよ!

2日目に行われた稲沢○×クイズでは、なんといなっピーとまなりくんの一騎打ちに!

その他、ご当地アイドルと一緒にダンスしたり、と~っても楽しい愛知県進出でしたナリ

10月6日(土曜日)、7日(日曜日)の日記 天候:晴れ
まなりくん、愛知県に出張PRの巻~!(その1)
去年は山陰地方に出張にいったまなりくん。
今年はどこに遊びに行こうかな~~って考えていたら、
とっても身軽でダンスがカッコイイいなっピーからのお誘いが。
そこで、今年は東へ!と、愛知県は稲沢市の
「稲沢サンドフェスタ2012 ゆるキャラ大集合!in 稲沢」に行ってきたよ。

全国各地のゆるキャラファンのお友達も、
ぼくのことをだんだん覚えてくれるようになって、
「久しぶりナリ~!」ってたくさん遊んでもらったり、
お写真撮ってもらったり、元気をいっぱいもらったよ。

ブースでは、藤井寺のパンフレットや百舌鳥・古市古墳群の
パンフレットを配っていたんだけど、たくさんの人が興味を持ってくれて、
世界遺産登録、実現しよう!って盛り上がったんだ。
見に来てくれたお客さんが、藤井寺市の古墳を見に来てくれるといいな~。
まなりくんからお知らせ
ゆるキャラグランプリにエントリー!応援よろしくナリ
ぼく、「ゆるキャラグランプリ2012」にエントリーしているよ!
皆さん投票よろしくナリ~
- 携帯電話やスマートフォンからも投票できます。
- 11月16日まで投票受付
まなりくんからお知らせ
ぼくのお誕生日イベントがあるよ!
今度、ぼくの誕生日10月10日(水曜日)から4日間、ゆめぷらざで「まなりくんの日」イベントがあるよ。
ぼくのサイン入りカードが作れたり、スタンプラリー、似顔絵コーナー、メッセージ募集など、楽しいことがいっぱいナリ!
みんな遊びに来てね。

まなりくんの登場は、10日(水曜日)と13日(土曜日)です。
9月16日(日曜日)の日記 天候:晴れ時々雨
第33回 しゅらまつり
今年のしゅらまつりには、大阪狭山市『さやりん』、羽曳野市『つぶたん』、太子町『たいしくん』松原市『マッキー』、富田林市『とっぴー』、河内長野市『モックル』と、ぼく『まなりくん』の計7体のキャラクターが集合したんだ。

そこで、『南河内キャラクター集合!第1回なりなり!ジャンケン大会』を開催。
ステージ中盤から降り出した雨の中、「合図はナリ!」でガチンコのジャンケン勝負。
そこでなんと!
ぼくが優勝したんだ!
記念すべき第1回大会で優勝に輝けて、ちょっとフクザツだったけどやっぱり嬉しかったナリ。
雨の中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
途中、同日開催のパープルフェスタにも遊びに行ったんだけど、その時はすっかり雨も止み、芝生が気持ちよくて、小さなお友達のみんなも楽しそうに遊んでいたよ。

そして最後は恒例の河内音頭。今年はよさこいの鳴子を持ってたくさん踊ったよ!と~っても楽しかったナリ~。
ブースでは、たくさんの方に似顔絵を書いていただくことが出来たよ。
ありがとう。
(お預かりした作品は、10月10日(水曜日)~13日(土曜日)の『まなりくん誕生祭』で、藤井寺市ゆめぷらざで展示させていただきます。)
9月9日(日曜日)の日記 天候:晴れ
新世界・百年縁日で100人のゆるキャラ集合ナリ。
新世界で100体のゆるキャラのお友達が集合するなんて前代未聞!!
ということで、と~っても楽しみにしてたんだ。
この日の会場は3か所。新世界全体がお祭りムード満載だったよ。

天王寺動物園では、スタッフのお兄さんが
『どうぶつさんの前に出るとびっくりして柵を飛び越えてしまうから
絶対に近寄らないでください~』だって。
おともだちと一緒にどうぶつさんと遊びたかったな~。
100体のゆるキャラは東京のおしなりくんや、熊本のくまモンなど、色んな所から大集合!
一緒にダンスを踊ったり、お写真撮ったり楽しかったナリ。

8月19日(日曜日)の日記 天候:晴れ(終了後ゲリラ豪雨)
パープルホールのキッズコンサート

今日のコンサートでは、2年連続の出演で、ピアーチェの皆さんとも意気投合できたよ。
実は「今年もまなりくん、来てください」と声をかけてもらっていたので嬉しかったなぁ~。
だから、何かお礼がしたくってサプライズで、10月にあるピアーチェさんのコンサートのポスターを僕が作って紹介したんだ。
「ハイ・ホー」や「崖の上のポニョ」を会場のお友だちが唄って、僕はダンスをしたんだ。

まなりくんからお知らせ
「まなりくん新聞」創刊しました。
ついに「まなりくん新聞」を創刊しました。
僕の活動を手伝ってくれている「まなりくんサポート隊」が編集を担当。
僕も記者デビューし、創刊号の特集は國下和男市長へのインタビュー。
この「まなりくん新聞」は藤井寺市役所、ゆめぷらざに置いているから是非ご覧くださいね。
クイズや創刊記念グッズが当たるお知らせも載っているよ。


7月18日(水曜日) 天候:快晴
藤井寺駅前北商店街「100円商店街」
今日僕がやってきたのは、藤井寺駅前北商店街の「100円商店街」。色々なお店が100円商品を売り出すイベントなんだ。
開始の10時前には行列ができる大賑わい。
チラシの内容はインプットされている様子で「100円商店街が待ち遠しい」というのが伝わったよ。

午後からは、藤井寺工科高校の生徒さんが盛り上げてくれたんだ。
和太鼓演奏とロボットお披露目。
僕もバチを借りてアニメソングを奏でたし、大好きなジャンケンでロボットと対戦できたんだ。
高校生と商店街がコラボする藤井寺って大好きっ!
吉本新喜劇の女優さんも駈け付けてくれたんだ。
「そうそうそう…。ブーブーブー‥私、人間ですねん!」の酒井藍ちゃんもジャンケン大会で大盛り上がり。
駅前北商店街の皆さん大変お世話になりました。
7月7日(土曜日)の日記 天候:快晴(前夜から激しい雨だったのに)
織姫・彦星 七夕の出会いイベント

交野市の「おりひめちゃん」と枚方市の「ひこぼしくん」が出会うイベントのお祝いをしてきたよ。
岡東中央公園のステージで、司会の大学生が僕を紹介してくれたんだ。
その時、「恋人は募集中だそうです」の一言で、「おりひめちゃん」へ歩み寄ったら、
「ひこぼしくん」が僕を静止して「おりひめちゃん」を守ってたよ。
この様子に会場の皆さんも大喜び!してくださったのは嬉しかったよ。

6月11日(月曜日)の日記 天候:くもり
ゆるキャラまつり in 彦根へ参加申し込みをしたナリ


今日、ぼく「ゆるキャラまつり in 彦根(キグるミさみっと2012)」に参加申し込みをしたんだ。
今年のゆるキャラまつりは、10月20日(土曜日)と21日(日曜日)に滋賀県の彦根市で行われるんだよ。
ずっと参加したかった人気のイベントだから、無事に参加できるかドキドキするなー。
またみんなに申し込み結果をお知らせするね!
5月20日(日曜日)の日記 候:晴れ時々くもり
たいしキャラ日和「たいしくんの仲間たち大集合」
金環日食の前日なので、会場(太子・和みの広場)では
空模様を気にしている人が多かったなぁ。
大阪芸術大学のお姉さん二人が紹介してくれて、僕の活動もスタート。
藤井寺のブースへ行ったり、お友だちやゆるキャラ仲間15人と記念撮影したり、いっぱい触れ合えたよ。
実は、フォークダンスがあったんだ。お友だち、最初は照れくさそうにしてたけど『オクラホマミキサー』一緒に仲良く踊れたよ。
お昼3時まで元気に!楽しく!遊べたよ。
たいしくん、朝早くからご苦労様でした。ありがとう!

4月29日(日曜日・祝日)の日記 天候:晴れ
グリーンフェスタはびきのin駒ヶ谷
すごく良い天気で、鯉のぼりも元気に泳いでいたよ。
羽曳野市の新しいマスコットキャラクターの名前が発表されるイベントにタケルくん(羽曳野)・とっぴー(富田林)・モックル(河内長野)・たいしくん(太子町)・マッキー(松原)そして僕の6人が参加し、お披露目を盛りあげたんだ。
南河内の新しいお友だちの名前は「つぶたん」。

特産のブドウがモチーフなんだって。
駒ケ谷幼稚園の子どもたち15人もお祝いに駆けつけてくれて
一緒に「おどるポンポコリン」を踊ったんだ。
声援してくださった1万人の皆さんありがとうございました。

4月27日(木曜日)の日記
29日は葛井寺と駒ヶ谷に遊びに行くよ!
すっかりあたたかくなってきたね。
今、葛井寺では藤まつりが開催中で、藤の花がきれいに咲いているよ。
ぼくも29日に遊びに行く予定なんだ。みんなも葛井寺に来てね!
それから、29日は羽曳野市の駒ヶ谷にも行くから、大忙し。
羽曳野市の新しいキャラクターが誕生するから、南河内のみんなとお祝いしにいくんだよ。
新しいキャラクターはどんなお友だちかなあ。ドキドキするなあ。
みんなもゴールデンウィークを楽しんでね!

- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力創生課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階62番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1337 (商工・労働担当、就労支援室)
072-939-1086 (シティセールス・観光担当)
ファックス番号:072-936-9777
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-