コース(1) 藤井寺歴史探訪コース

スタート

土師ノ里駅

徒歩2分

允恭天皇陵古墳

允恭天皇陵古墳

5世紀後半に築造された墳丘長230メートルの大型前方後円墳です。その整美な外観は古墳時代中期の代表的な墳形といわれています。円筒埴輪のほか、家・盾・靱・蓋・人物などの形象埴輪が出土しています。

徒歩8分

仲姫命陵古墳 

仲姫命陵古墳

5世紀前半に築造された大型前方後円墳です。墳丘長は290メートルで古市古墳群では応神天皇陵古墳(羽曳野市)に次ぐ大きさを誇ります。後円部側には陪塚と考られる鍋塚古墳があります。(藤井寺市観光協会ホームページより)

徒歩4分

古室山古墳

古室山古墳

四世紀後半に築造された墳丘長150メートルの前方後円墳で、墳頂まで登って散策することできます。ここからは、円筒埴輪列や、家、盾、甲(かぶと)などの形象埴輪が確認されています。台地の高所に位置するため眺望がよく、季節により梅、桜、紅葉などを楽しむこともできます。 (藤井寺市観光協会ホームページより)

徒歩4分

応神天皇陵古墳

古市古墳群の中で最大の前方後円墳で、墳丘長は425メートル、面積は仁徳天皇陵古墳に次ぐ全国第2位、体積は全国第1位です。

徒歩15分

アイセル シュラ ホール

アイセル シュラ ホール

アイセル シュラ ホール(藤井寺市立生涯学習センター)は、船形埴輪と修羅(しゅら)をモチーフとしています。建物の2階には、発掘された出土品を展示する歴史展示ゾーンがあります。(藤井寺市観光協会ホームページより)

徒歩6分

辛國神社

辛國神社

延喜式にも記載のある古い歴史を持つ式内社で、物部の祖を祀ったことに始まります。深い緑に囲まれた長い参道は「大阪みどりの百選」に選ばれています。安産・厄除けを願って多くの方がお参りします。 (藤井寺市観光協会ホームページより)

徒歩2分

葛井寺

葛井寺

葛井寺(ふじいでら)は古代氏族葛井氏の氏寺として、7世紀後半の白鳳期に建立されました。 西国三十三箇所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、多くの巡礼者が訪れています。 本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、大阪府下唯一の天平仏で、毎月18日に御開帳されます。(藤井寺市観光協会ホームページより)

徒歩4分

藤井寺駅

コース情報