マイナンバーカードの健康保険証一体化ついて

更新日:2022年11月21日

令和3年(2021年)3月から順次、全国の医療機関や薬局でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになっています。

<詳細はこちら>

マイナンバーカードの健康保険証利用について(PDFファイル:2.1MB)

一体化するメリットは?

  • 就職・転職・引っ越しをしても健康保険証としてずっと使えます!
  • マイナポータルで特定健診情報や診療・薬剤情報・医療費が見られます!
  • マイナポータルで確定申告の医療費控除が簡単にできます!
  • 窓口への書類の持参が不要になります!

どこで使えるの?

マイナンバーカードの健康保険証利用に対応する医療機関には、「マイナ受付」のポスターやステッカーを掲示されるます。

マイナンバー

こちらのポスターやステッカーが掲載されている医療機関や薬局で使えます。

利用できる医療機関・薬局はどこでわかるの?

利用できる医療機関・薬局等については、厚生労働省のホームページで公開しています。

ホームページはこちら

利用申込はどうするの?

健康保険証利用の申込はマイナポータル・セブン銀行ATMから

マイナポータルトップページ(外部リンクへ)

セブン銀行ATM(外部リンクへ)

申込に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • 利用者証明用パスワード(4桁)

※健康保険証は不要です。

【動画で紹介】健康保険証利用申込方法

パソコン版 https://youtube.com/watch?v=RYQeUeTXZ20
スマートフォン版 https://youtube.com/watch?v=IKKCq0pPTqw

よくある質問

マイナンバーカードと健康保険証との一体化に関して、デジタル庁へ寄せられた質問・疑問について回答しているものです。

よくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について

お問い合わせ

政策企画部 政策推進室戦略調整課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所5階52番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1171 (総合調整・事業管理担当、企画推進担当)
ファックス番号:072-952-9501
メールフォームでのお問い合せはこちら