2学期

更新日:2023年12月22日

12月22日(金曜日) 今日で2学期は終わりです

今日で2学期は終わりです。今学期もみんな元気に過ごすことができました。

明日から幼稚園は冬休みになります。お家でゆっくりと過ごしてまた3学期、お友達とたくさん遊びましょう。

保護者の皆様、今年も幼稚園にご協力ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

終業式では園長先生から「はきものをそろえると心もそろう」というおはなしをしていただきました。「幼稚園のトイレはいつもきちんとそろっているね」とほめていただきました。

年長組は年賀状の投函もしました。道明寺駅前のポストは今、サンタさん仕様です。心を込めて書いた年賀状、お友達のところに届くのが楽しみですね。

12月21日(木曜日)大掃除

今日は大掃除の日です。自分達が使った保育室や靴箱をきれいにしましょう。まずは中の物を運びだします。友達と協力して運んでいますよ。

年少組は2回目の大掃除なので雑巾洗いや絞りが上達しています!寒さに負けずみんな張り切っていました。

最後は全員で雑巾掛け。まっすぐ進めるかな。力を入れてきれいに拭きましょう。

自分達の場所が終わったら職員室横の靴箱のお掃除に来てくれたお友達。雑巾が汚れたらたたみなおして・・・幼稚園も気持ちよく新年を迎えられそうです。

12月20日(水曜日)大根抜いたよ

大根が沢山収穫できました。葉っぱも立派で大根も大きく実りました。

年長組が友達と一緒に収穫しました。収穫した取りたて大根は園長先生が『フライド大根』にしてくれました。

大根の甘味があり、美味しかったですね!

12月19日(火曜日)年賀状を書こう!

今年もこの季節がやってきました。新年のご挨拶年賀状です。友達が一生懸命書いてくれた年賀状が届くの楽しみですね。

『あけましておめでとう』鉛筆で何度か練習しましたよ。上手に書けるようになってきたらハガキに清書します。

宛名と差出人まで書けたらお楽しみのお絵描きです。来年の干支の龍を描いています。

こちらは普段幼稚園で遊ぶ縄跳びをしている様子を描いていました。年賀状出来上がりです!

12月17日(日曜日)日曜参観

日曜参観は各コーナー遊びを親子で周りました。おやつコーナーでは『みるくせんべい』です。くじ引きでせんべいの枚数が決まります。

家族でほっこりおやつタイムです。寒さが厳しい予報でしたが、それほど寒くなく外のベンチで頂きました。

『けん玉・お手玉コーナー』ではお家の人と一緒にチャレンジです。親子で昔遊びは楽しいですね。

こちらは『カプラと積み木コーナー』です。どんどん高く積み上げています。家族で夢中になって遊んでいました。

園庭では『大縄跳び・竹馬』ができますよ。お家の人に大繩を回してもらい跳んだり、竹馬に乗って歩いたり、元気一杯です。

遊戯室では『フリスビーと駒回し』のコーナーがありました。紙皿で作るフリスビーは円盤のような形にして外で飛ばしました。駒回しは何度もチャレンジしながら楽しく回しました。

歌と合奏の発表です。年長組は『クリスマスヒーロー・動物島へいこう』の2曲を歌いました。合奏は『ジングルベル』を歌いながらの演奏です。沢山拍手を頂き、誉めてもらいました。

年少組は『クリスマスのうたが聞こえてくるよ・たきび』の歌を歌い、合奏は『おもちゃのチャチャチャ』です。一生懸命な姿を見て皆さん笑顔で見てくださいました。

12月14日(木曜日)お家の人にも聞かせたい

今週の日曜は『日曜参観』です。先日のお楽しみ会で披露した楽器演奏や歌をお家の方にも聞いて頂きたいと今日は年長組、年少組とお互いに見合いっこしました。

お客様が前にいると少し緊張しますね。自信をもって合奏や歌を歌えるようがんばるぞ!

年少組は合奏の途中でいろんな所を歩いて表現します。最後のポーズも楽しいですよ。お楽しみに!

12月13日(水曜日)干し柿

毎年この時期になると園長先生が干し柿のお話をしてくださいます。たくさんの柿が連なったこの絵本に興味をもって借りているお友達もいます。

実際に幼稚園の中に柿をつるしてみましょう。柿は最初はまるく大きいのですが、この後どんな風になるのかな。毎日子ども達は柿を見るたびに「あっ!ちょっと知小さくなってる!」と小さな変化を楽しんでいます。

12月13日(火曜日)給食試食会

今日は2学期最後の給食試食会でした。メニューは『コッペパン・ポトフ・いか香味フライ・ベジタブルソテー』でした。温かいスープがとてもおいしそう。

年少組のお友達もおかわりを何度もするなど喜んで頂いていました。次の試食会は3学期です。楽しみですね。

12月11日(月曜日)お楽しみ会

待ちに待った『お楽しみ会』が始まりました!まず初めに先生から『ツリーの飾りクイズ』をしてもらいましたよ。ツリーに飾られているオーナメントの意味をみんなで考え、知ることが出来ました。

続いては先生達によるクリスマスソング。ハンドベルの演奏です。静かに聞いている子ども達。ベルの綺麗な音色が響きました。

みんなが会いたがっていたサンタクロースさんが現れました。質問タイムでは「どこに住んでいるの?」「友達はいますか?」「どうしてプレゼントを沢山もっているの?」などサンタさんに興味津々です。

毎日練習していた楽器演奏や歌を発表しました。年少組は演奏しながらパレードのように歩き回って楽しそう!年長組は緊張しながら素敵な演奏を聞かせてくれました。サンタさんも拍手されていました。

一人ひとりサンタさんからプレゼントを頂きました。大事に持ち帰り、教室で開けてみると・・・駒や、パズル、トランプなどが入っていました。大喜びです。

そしてサンタさんからのメッセージカードも入っていましたよ。『いつも空から見守っているよ』とやさしいメッセージが書いてありました。

さあパーティーの始まりです。クラッカーを鳴らして『メリークリスマス!』ケーキやお菓子を頂きました。

年少組もクラッカーを鳴らしました。子ども達がかぶっている帽子は手作りです。今日の為に作りました。楽しい一日になりましたね。

12月8日(金曜日)サンタさん来てくれますように

プレゼントを入れる袋が出来上がりました。年少組は紙袋タイプで表情豊かなサンタさんを貼っています。「サンタさんプレゼント入れてください」「サンタさんが幼稚園にきてくれますように」とお願いする子ども達。

年長組は裁縫で作った袋をサンタさんが空から見つけやすいよう2階に置くことにしたようです。「今年はどんなプレゼントくれるかなあ」「サンタさんよろしくお願いします!」来週はみんなが楽しみにしているお楽しみ会です。

12月7日(木曜日)焼き芋

幼稚園で育てていたサツマイモ。いよいよ焼き芋にする日がやってきました。まずは下準備です。年長組が優しく手順を教えてくれました。濡らした新聞紙でくるんだ芋をアルミホイルで包むとOK!さすが年長組手際がいいですね。

 

焼き芋を幼稚園で経験するのは初めての年少組。園庭に木材を運んで集めよう。集めていた落ち葉もたくさん使いました。

火をつけていよいよ芋を焚火の中に投入します。離れた場所から『それっ』上手に入れることができました。「焼き芋楽しみやなあ」「あったかいなあ」

焼き芋が出来上がりました。アツアツの芋。とてもおいしそうですね。中な黄色でホクホクです。

友達と一緒に「いただきます!」寒空の下、温かい焼きたてのお芋おいしかったね。冬の幼稚園行事の定番の“焼き芋”をみんなで楽しみました。

12月6日(水曜日)素敵な演奏をしよう

お楽しみ会に向けて合奏に取り組んでいます。年少組はカスタネット・タンブリン・マラカスを使ってみんなで楽しく演奏していますよ。サンタさん聞いているかなあ。

年長組は打楽器、木琴、大太鼓にシンバルと楽器の種類を増やして練習中です。友達と音を合わせたり、演奏の後に鳴らしてみたり。お楽しみ会当日もがんばってくださいね。

12月5日(火曜日)チューリップとイチゴを植えよう

だんだん寒くなってきましたがの年少組のお友達は元気一杯です。今日はチューリップの球根とイチゴの苗を植えました。

「わたしイチゴ好き!」「ここに植えよう!」と友達と相談しながら植えました。優しく苗をポットから出しています。

スコップで土をかぶせて「いつイチゴなるかなあ」と楽しみの様子です。チューリップもイチゴが赤くなるのもみんなが年長組になる頃でしょうか。

12月4日(月曜日)ポケットを作ろう

袋に付けるポケットはフェルトを切りクリスマス飾りを作っています。「何をつくろうかな…」トナカイ・雪だるま・プレゼント等、絵本を参考に取り組んでいます。

サンタクロースやプレゼント、クリスマスツリーなどオリジナルの飾りをつけて出来上がりです。この後はポケットを袋に縫い付けていきます。

12月1日(金曜日)クリスマスツリー

幼稚園の玄関ホールに大きなクリスマスツリーを飾りました。登園してきてすぐに『飾りたい!』『お家でもやってるよ!』とみんなはりきって飾りはじめました。

高い所は椅子に乗って飾りました。年少組のお友達は初めて幼稚園でクリスマスを迎えます。クリスマスの歌を歌ったり、飾りつけなど日々楽しんでいます

11月30日(木曜日)袋作り

先日、『サンタクロース』からお手紙が届きプレゼントを入れる袋を作り始めた年長組。布と完成の形を選んで、毎日少しずつ針と糸で縫っています。素敵な袋になりそうです!

作り始めた頃は、ぎこちなかった子ども達も、回を重ねるうちに上手に縫えるようになってきました。時には失敗することもあるけれどすぐにやり直して元通り。慣れてくると、表、裏と縫い目を確認しながら進めています。サンタクロースさん見ていてくださいね。

11月29日(水曜日)年少組さん、いらっしゃいませ!

今日まで年長きりん組が一生懸命準備してくれたお店屋さん、「早く用意しなきゃ」「お金もつくっといてあげよう」と朝から大はりきり。阿部野橋まで乗せてくれる近鉄電車は大人気です。

ドレス屋さんはレジを用意しています。レジの中からレシートも出てくるのですよ。

スマートボール屋さんは、くぎ打ちの名人たち。どんぐりを転がすとたくさんの釘の間を通り、ゴールにいけたら大成功!

くじ引き屋さんにはたくさんの商品があって、年少さんもうれしそう!なんと、大当たりも出ましたよ。

お菓子屋さんは、あめ、ケーキとみんなの大好きなものがいっぱい。食べるコーナーも用意されています。テイクアウトもできますよ。

11月28日(火曜日)お店屋さん準備PART2

昨日に引き続き年長組のお店屋さんごっこの準備の様子です。こちらは電車好きのお友達が幼稚園に電車を走らせようと頑張っています。線路や踏切、駅の看板、黙々と作っています。

お客さんを乗せて試運転してみよう。運転士さんの帽子をかぶり、「発車オーライ!」近くの土師ノ里駅や、近鉄電車のような車両。阿部野橋駅もあります。明日はいよいよ年少組を招いて色んなお店がオープンします。

11月27日(月曜日)お店屋さん準備

年長組が保育室の中で様々なお店を開店することにしました。今日は準備をしています。こちらは『ドレスとアクセサリーショップ』です。ドレスをハンガーに掛けてお客さんが選びやすいように工夫しました。

釘と金づちをもってトントントン!作っているのは『スマートボール』です。どんぐりを転がして遊べるように作っています。釘をまっすぐ打てるかな。繰り返すうちに上達しました。今後の様子もお楽しみに!

11月24日(金曜日)サンタクロースからの手紙

幼稚園に突然すてきな手紙が届きましたよ。なんとあの『サンタクロース』からです。年少組のお友達はとても不思議な出来事に大喜び。「せんせい読んで読んで!」

年長組にも届きました。サンタクロースさん、いつも空から幼稚園の子ども達が友達と遊んだり頑張っている姿を見てくれているようですよ。

「プレゼントを持っていくから袋を作っておいてね!」とうれしいメッセージが書いてあります。

「にこにこ笑顔の素敵なきりんぐみさん」「いつも頑張っているきりん組を見守っているよ!」と温かいメッセージです。

11月22日(水曜日)毎日お友達と楽しいね

朝から毎日、お部屋やお外でいろいろな遊びを考える子ども達。今日は何をしていたのかな?片付けの後は、友達の遊びの紹介タイムです。「こんな実みつけたよ」「形がおもしろいね、何の実だろう?」

私たちは、こんなドレス作ったよ。「みんなに見せたい!」「真ん中のキラキラがきれい!」「うさぎさんついてるかわいい!」工夫したところをお友達や先生がほめてくれます。「私も今度やりたい!」というお友達もいましたよ。

11月21日(火曜日)幼稚園のフェンス

預かり保育を利用している子ども達が、少しずつ描いていた絵が出来上がりました。自由な発想で等身大より大きな絵です。東側のフェンスに飾るとにぎやかな雰囲気になりました。道行く人にも楽しんでいただけると嬉しいです。

11月20日(月曜日)ひっぱれ!ひっぱれ!

年少組がおおきなカゴの中に入っている友達を運んで遊んでいます。一人でロープを引っ張てもなかなか進みません。すると友達が後ろから押してくれました。「やったー!動いた!」

お客さんが乗っているので力加減を考えながら引っ張ったり押したりする子ども達。寒空の下でしたが賑やかに遊んでいました。

11月17日(金曜日)道路をつなげよう

年長組のお友達が何やら大忙しです。ビニールテープを使って保育室や廊下に道路を作り始めました。友達と相談しながらどんどんつなげています。

お友達が『ここは“止まれ”にしよう!』と標識を貼りました。どうやら“段ボールで作った車”が通るようです。

どんどんつなげていると職員室までやってきました。「園長先生!職員室にもつなげていいですか?」「いいですよ!」と許可も頂きまだまだつなげます。「ここは曲がり角や!」と車に乗って試行運転をしています。

職員室の中に道路が出来上がりました。「ここは真っすぐの道だよ」「もうすぐゴールや!」友達と協力しながら幼稚園の中にドライブコースが出来上がりました。

11月16日(木曜日)卒園アルバム撮影

今日は卒園記念アルバムの写真撮影をしました。集合写真はみんなが遊ぶ総合遊具での撮影です。

個人写真ではカメラマンさんに「素敵な笑顔だね!」と声を掛けられながらにっこりはいチーズ!

グループ写真ではジャングルジムや鉄棒、砂場、そして沢山の落ち葉のじゅうたんの上で撮影しました。どのグループも友達とポーズをとり笑顔のショットが撮れましたよ。

全員バージョンでは葉っぱを空に舞い上げての撮影です。一人ひとりが様々な表情をしている楽しい素敵な写真になりそうですね。

11月15日(水曜日)小学校の図書室へ

年長組が道明寺南小学校の図書室へやってきました。分厚い図鑑やストーリー性のある本などがたくさんあります。

小学生のように机に向かってじっくり読むことができます。友達と一緒に興味のある本を見ています。

「この車かっこいい!」「次はどんなのかな」とワクワクしながらページをめくっていきます。

図書室の司書の先生にエプロンシアターを見せて頂きました。次々とでてくるマスコット。楽しい出し物でしたね。また次に図書室に行くことを楽しみにしています。

11月14日(火曜日)玉ねぎの苗と空豆とスナップエンドウ

年少組のお友達が玉ねぎの苗を植えています。「玉ねぎの赤ちゃんだよ。みんなが年長組さんになったら大きな玉ねぎが出来るよ!」と先生から教えてもらいました。「楽しみ!」「土のお布団しっかりかけてあげる!」と張り切って植えました。

こちらのプランターには空豆の苗を植えました。まず初めは土に拳で穴を開けます。そっと苗を入れたら土のお布団をかぶせていきました。

ここのグループは『スナップエンドウ』を植えています。友達と協力しながら植えることができました。野菜の成長が楽しみですね。

11月13日(月曜日)給食試食会

今日のメニューは『カレーライス・フランクフルト・ベジタブルソテー』です。年少組のお友達も上手に準備しています。

年長組のお友達は「たくさん入ってるのを食べたいな」「好きなものばかりだ!」と喜んで食べています。

器をもってこぼさないように口に運んでいます。今日は気温が低く、温かい給食が嬉しいですね。

最後はお片付けです。食べ終えた後のお皿をペーパーで拭いたり、牛乳パックを畳んだりと順序良く片付けることができました。

11月10日(金曜日)人形劇を見ました

子ども達が楽しみにしている人形劇の日です。今年も『おはなしサークルゆめふうせん』の皆さんがを来てくださいました。『三匹のヤギ』のお話はヤギやトロルが出てきて迫力満点。みんな夢中で見ています。

今回は未就園児のあひる組のお友達も一緒に見ましたよ。途中、エプロンシアターやパネルシアターもあり、子ども達が参加できる楽しいプログラムばかりでした。最後は人形劇のお礼に各クラス、秋の歌を聞いて頂きました。

11月9日(木曜日)私たちもやってみたい!

地域の方と市役所の『高齢介護課』の方が今月もきれいな花を植えてくださいます。最初に花を並べて配置をしてくださいます。

その様子をじっくり観察していた年少組のお友達。花びらをそっと触ったり土をかぶせてみたりと、興味津々です。きれいな花壇が出来上がりました。有難うございます。

10月8日(水曜日)自然物を使って遊ぼう

年長組が幼稚園の門の近くでテーブルをかこい、パーティーです。それぞれ紙やドングリで作ったクッキーを並べたり、お菓子の空き箱を使ったケーキを持ってきたり。「カンパーイ」とてもにぎやかなパーティーとなりましたよ。

年少組のお友達は葉っぱを使ってかんむりを作る事にしました。「この葉っぱハートみたい」たくさん摘むのも嬉しそうです。

かんむりを作る為には新聞紙で土台を作り、葉っぱを貼っています。自分が作りたいイメージに近づけるよう一生懸命作業していました。

11月7日(火曜日)子ども達の作品

年少組のお友達が丸や正方形、長方形などの様々な形の折り紙を貼り合わせて作りました。「何に見えてきたかな?」「滑り台!」「汽車!」「わたしはブドウ」など自由でおもしろい作品が完成しました。

こちらは、先日の遠足で見た動物達の絵です。年少組では絵の具を混ぜることを楽しみながら画用紙にダイナミックに描きました。色を使い分けながら、一人ひとりが夢中になって描きました。動物の表情にもご注目です。

年長組では運動会の絵と動物園の絵を飾っています。印象に残った場面を細かい所まで思い出して描きました。先生から「これは何してるところ?」と聞かれると「これはね…」と笑顔で答えてくれます。保育室はまるで絵画展。お家の方にも見て頂きましょうね。

11月6日(月曜日)落ち葉がたくさん!

幼稚園の園庭に落ち葉がたくさん落ちています。園長先生がお掃除していると「ぼくも手伝うよ!」と年長組のお友達が小さな熊手を持って来てくれました。

「むっちゃ集まってきた!」「まだまだ集めよう!」「見てみて!手でつかんだらこんなに持てたよ!」

小さな熊手を2本使って葉っぱを挟み、大きな容器に入れ始めました。「もっと入れよう!どんどんいれよう」

年長組が集めた落ち葉は、年少組のお友達のお風呂になりました。「うわあめっちゃいっぱいある!」「きもちいい」明日もたくさん落ちてるかな。楽しみですね。

11月2日(木曜日)柿を取ろう

今年も幼稚園の柿が沢山実りました。数日前から少しずつ色づいてきました。年長組が気づいてくれましたよ。早速収穫しましょう。

柿が取りやすいよう枝をよけてくれる年長組。今年初めて収穫する年少組は喜んで柿を掴んでいました。

「先生見て!おいしそうな柿見つけたよ」収穫した柿はお家に持って帰って頂いてくださいね。

11月1日(水曜日)絵本の貸し出し(年長組)

幼稚園では月に2回絵本の貸し出しを行っています。年長組のお友達は毎回楽しみにしていてお気に入りの本を見つけているようです。

「○○の本を貸ります」と伝えてお家まで持ち帰ります。お家で楽しく読んでくださいね。幼稚園の絵本コーナーには子ども達が興味のある本や季節の絵本など、様々種類がありますよ。

10月31日(火曜日)秋の遊びがはじまりました

園庭の落ち葉や色んな形の葉っぱを使って遊ぼう!葉っぱの上に画用紙をのせて色鉛筆でこすれば浮き上がってくる『こすりだし』をしています。

年長組のお友達は段ボールに葉っぱや木の実を貼りつけています。どんな飾りになるかな。秋は身近な自然物で様々な遊びができます。

10月30日(月曜日)保育所交流

第4保育所のばら組のお友達と3回目の交流です。今日は運動遊びを一緒にしましたよ。まずは『エビカニクス』を踊りました。向い合って踊ってみると振り付けが少し違います。違いを見つけ笑顔を見せる子ども達。

こちらは『ポケモンカード絵合わせ』や『キャッチボール』の様子です。保育所のお友達と、幼稚園のお友達がペアになり楽しみました。最後はコーンを回って手をつないでゴールしましたよ!

リレーも行いました。幼稚園保育所混合チームです。応援席からは「○○ちゃん頑張れー!」「行け~!」と熱のこもった応援が聞こえます。白熱したリレーで友情が深まったようです。

最後は何が楽しかったか発表し合います。「エビカニクスの違う踊りがおもしろかった!」「ポケモンカード合わせが楽しかった!」「また一緒にあそびたい!」今回の交流も大成功です。

10月27日(金曜日)アルティメット体験

道明寺南小学校に『アルティメット』の日本代表選手が来てくださり、フリスビーを投げる体験をさせて頂きました。5年生のお兄さんお姉さんがリードしてくれ、投げ方教えてもらいます。回数を重ねるうちにどんどん楽しくなり、上手に投げられるようになりましたね。

選手の方に投げてもらい、走ってフリスビーを追いかけキャッチする体験もしましたよ。空中で長く飛んでいるフリスビーを目指して一人ずつチャレンジ!みんな頑張って走っていました。貴重な体験が出来てよかったですね。

10月26日(木曜日)落ち葉のレストラン開店

園庭に落ち葉が落ちています。今日は年少組と年長組が一緒にレストランごっこを始めましたよ!

「じゃあぼくはメニューを作るよ!」と紙をつなげて作ったノートにひらがな表を見ながら『ラーメン』『ハム』『たまごやき』などを書いていきます。

オーダーが入ったら土や枝、石、落ち葉を合わせてクッキング開始!「この石包丁にするね!」「お皿いるな!」大忙しです。

お料理が出来上がりました!「いただきます!」青空の下、友達と楽しいひと時を過ごせましたね。

10月25日(水曜日)体操教室(年少組)

年少組初めての体操教室です。楽しみにしていた子ども達。やる気満々で取り組みます。最初は準備体操を兼ねて手足を伸ばします。「飛行機みたいに出来るかな!」

マット運動にも挑戦です。腕や足の筋力アップの為の『ゆりかご運動』をやってみよう。先生からポイントを教えてもらい練習をすると上達しましたよ。

マットの上で前転です。気を付けの姿勢から手をつき体をくるんと回しました。出来たらポーズ!友達や先生からの応援も力になりますね。

鉄棒では10秒、20秒の間ぶら下がっていれるかな。しっかり手に力を入れています。この後、前回りを教えて頂きました。「足をつく時は忍者のようにそっとだよ」一生懸命な年少組のお友達。先生から「すごいね!」と沢山誉めて頂きました。

10月24日(火曜日)芋ほり

みんなで育てたさつまいも。どこにできてるんだろう?つるをひっぱったり、見えてきた土を一生懸命掘ったり、長い時間をかけて、今日は芋ほり大会になりましたよ。

「あ!おいもさん見えた!」

「私大きいのがいい!頑張って掘る!」

「見て見て!大きいよ!」

「みんなで数えてみよう!」

10月23日(月曜日)給食試食会をしました

年少組は初めての給食試食会です。「何から食べようかな?」いろいろなおかずに迷っちゃうね。

「牛乳飲めるよ」「私も飲めるよ、見てて」友達といっしょだとおいしいね。

年長組さんは、「おかわりください」と次々と!さすがです。

最後のお片づけは年長さんにおまかせ!重たい食缶を学校の給食室まで運んでくれましたよ。頼もしいです。

10月20日(金曜日)10月生まれのお友達お誕生日おめでとう!

10月のお誕生日会のお楽しみ第1弾は『歌を聞き合おう!』年少組は『まつぼっくり』年長組は『きっとできる』の歌をお互いに歌いました。上手に歌えましたね。

お楽しみ第2弾は園庭に出て『お菓子をゲットしよう!』です。網をくぐり抜け、長い棒にぶら下がっているお菓子をジャンプしてキャッチするゲームです。

みんなお菓子をめがけてパワー全開で走っていきます。年長組は高いジャンプをしてゲットしました。

幼稚園の誕生日会では毎月季節に合った楽しい取り組みをしています。

10月19日(木曜日)天王寺動物園に行ってきたよ

みんなが楽しみにしていた秋の遠足は『天王寺動物園』でした。お天気に恵まれ、動物園の中をどんどん歩いて行きます。最初はサファリゾーンです。ライオンやシマウマ、きりんなどを見て子ども達は大興奮!

「見てみて!葉っぱをバリバリ食べてる!」「あっ!こっち向いた!」「あんなとこに隠れてる!!」と動物の観察をとても楽しんでいます。

次は何を見ようかな。少人数でグループに分かれて園内をめぐりました。園内地図を見て「ペンギン見に行こう!」友達と目的地を決めます。

こちらはほっこり年少組。ライオンの像にまたがって「はいチーズ!」

お弁当を食べ終え、今度は『ふれあいゾーン』へ。ヤギや、てんじくネズミ、ひつじを近くで見る事ができました。

最後は『爬虫類エリア』です。水面から顔を出すワニ!「うわあ!ワニこっち見てる!」「こっちにはでっかいカメがいる!」「トカゲもいてる!」普段近くで見れない爬虫類に大満足。楽しい遠足になりましたね。

10月18日(水曜日)運動会の絵を描こう!

運動会の思い出をお絵描きすることにしました。年少組はカラーペンで描いています。「パラバルーンをしているところが描きたい!何色があったかなあ」思い出して描いています。

先生や友達と一緒に運動会の当日のことを思い出しながら描いてみよう。「これはダンスしてる所だよ!」「かけっこ楽しかったなあ」出来上がった絵は保育室に掲示します。

年長組は、まず最初にサインペンで自分や友達、周りに何があったかなどを思い出しながら描いていきます。さすが年長組。細かい所まで描いていますよ。

リズム表現、リレー、跳び箱チャレンジなど。自分達ががんばった取り組みが描けたら、色付けです。水彩絵の具を細筆で丁寧に塗っていきました。素敵な絵が出来上がりました。

10月17日(火曜日)運動会の演目を交換しよう!

先日の運動会で発表したリズム表現を年長組、年少組で交換してやってみよう!「年少さんのパラバルーンやってみたい!」とやる気満々です。いつも見ていたミッキーマウスのダンスもばっちり踊れましたよ!

年少組も、年長組に衣装を借りてピエロさんに変身です。やさしいお兄さん、お姉さんがリードしてくれました。

太鼓も旗もちょっぴり大きいけれど憧れの年長組のサーカスの表現が出来て嬉しそうです。

組体操にも挑戦です。「手をピンと伸ばして!」「向きはこっちだよ!」と年長組が教えてくれます。年少組のお友達は終わった後も「もう1回やりたいなあ」と言ってましたよ。

年少組の競技『UsagiEats』もやってみたい!年長組がお料理をリュックに入れてスクーターでテーブルまで運びました。年少組はお料理が来たら食べるまねっこをして楽しみました。

10月15日(土曜日)運動会

年長組は『きりんサーカス団』を披露しました。水玉ズボンと蝶ネクタイをつけて子ども達がピエロさんになっています。まず初めに音楽に合わせて太鼓を響かせ、色とりどりのフラッグが登場します。まるでパレードのようですね!

様々なサーカスの演目を表現していきます。パントマイムや火の輪くぐりをイメージした側転と前転。一人技から始まる組体操。そして最後はフラフープでの団体演技です。全員でフラフープを回す姿に歓声があがりました。退場する時はかっこよくお辞儀をし、たくさんの拍手を頂きました。

担任の先生手作りのミッキーマウスのヘアーバンドと赤いズボン、手袋をつけて出発です!『ジャンボリーミッキー』の曲で元気にダンスしますよ。

子ども達が客席に手を振るとお客さんも手を振ってくださいました。

年少組は『ディズニーの世界へGO!』です。映画や物語の世界に入りこむ子ども達。モンスターや、ピーターパン、カーズ、に次々と変身していきます。最後は「世界中の子ども達が仲良しになれますように」と願いを込めて大きなバルーンを膨らませました。大成功!

『玉入れ』の様子です。子ども達が大好きな玉入れ。どんどん投げ入れますよ。あれあれ⁈途中で音楽が変わると“トンボ”や“ちょうちょ”“ハチ”になって飛んでいきました。音楽をよく聞き分けながら楽しみましたね。年長、年少とペアになって活動しました。

親子競技『めざせポケモンマスター~年少組~』ポケモンメダルをゲットする為、お家の方とモンスターボールを3回投げ合います。その後は絵合わせです。親子で「せーの!」ポケモンカードを引きピタリと同じカードが出ると進めます。

最後はお家の人におんぶしてもらいゴールしました。

親子でメダルをゲットしてとても嬉しそうです。保護者の皆様ご協力、有難うございました。

こちらは年少競技『Usagi Eats!』です。年長組のお手伝いさんが大きなスマホ画面で注文を見せてくれると、スクーターにのって料理を運んでいきます。

「はいどうぞ!オムライスです」と大きな宅配リュックを背負い無事に料理を届けました。自分達でお絵描きしたサンバイザーを被りとてもかわいい配達員さんです。

10月13日(金曜日)明日は運動会!

いよいよ明日は運動会です。万国旗も風になびいていますよ。年長組も年少組もがんばってください!

保護者の皆様もどうぞよろしくお願いします。

5年生とお互いの演技を見せあいました

昨日、5・6年生のお兄さんお姉さんの組体操を見せてもらいました。幼稚園の年長さんも頑張ってる技もあり、あまりのかっこ良さに子ども達は真剣に見ていましたよ。

「最初から最後まで全部かっこよかったです!」と手をあげて感想を言えるきりん組さんです。

今日は、幼稚園のお友達の演技を5年生に見てもらいました。練習通り、上手に演じると、大きな拍手をもらえましたね。

感想では、「失敗してもあきらめずに頑張ったら、大丈夫だよ!」と力強い応援の言葉をもらえましたね。運動会、たくさんのお客さんの前でも頑張れそうです。

10月11日(水曜日)年少組のパラバルーン

年少組も毎日運動会に向けて頑張っています。今日は外でパラバルーンの演技の練習です。「手をしっかり引っ張るんだよ!」「いっぱい空気をいれよう!」と先生や友達と一緒に励みます。

パラバルーンでお山が出来ました。運動会当日はパラバルーンの他に、かわいいリズム表現もあります。皆様お楽しみに。

10月10日(火曜日)小学生の演技を見せて頂きました

今日は小学1、2年生のお兄さん、お姉さんの演技を見に行かせてもらいました。学校の先生が「先輩として頑張って踊りましょう!」と声を掛けられ、素敵なダンスが始まりました!

元気一杯のダンスに年長組のお友達は真剣に見ていました。終わった後の感想です。「最初から最後までかっこよかった!」自分達もお兄さん、お姉さんのように頑張ろう!と意欲につながったようです!

10月5日(木曜日)運動会のリハーサルを行いました

今日は運動会のリハーサルです。本番のプログラム通りに進めていきました。年長組も年少組も自分達の出番がくる度、先生や友達と一緒に頑張りました。応援も大きな声で出来ましたよ。

こちらは、本番でお家の人と一緒に行う競技の様子です。当日はお家の人をリードできるように頑張ってください!家族で楽しめる競技です!!

10月3日(火曜日)頑張っています。年長組!

年長組のお友達は、運動会に向けて様々なことに取り組んでいます。フラフープを長い時間回せるようになりました。

こちらはブリッジをしています。日々の練習が積み重なり、出来る事が増えてきました!運動会でみなさんに披露できることを楽しみにしています。

10月2日(月曜日)体操とかけっこをしました

今日は、朝から幼稚園のお友達全員で『体操』と『かけっこ』をしました。手足をピンと伸ばして準備体操です。しっかり体を動かしましょう!

きりん組の『かけっこ』です。「よーいドン」の合図で一斉に走ります。ゴールに向かって一直線!運動会当日までもっと早くなりそうですね!

9月29日(金曜日)草抜き10本運動

PTAのみなさんが降園時間の少し前から園庭の草抜き・草刈りをしてくださいました。クワでたくさん生えている草をしっかり刈ってきれいにしてくださいました。

全3日間、保護者の皆様、有難うございました。又、PTA幹事の皆様、ご協力有難うございました。子どもたちのびのびとかけっこができます。みんな運動会の練習がんばろう!

9月28日(木曜日)クラス全員でリレー!

年長組が2チームに分かれてリレーをしています!「」がんばれ!!」「行け~!!」「早く早く!」威勢の掛け声や応援が聞こえてきます。力いっぱい走る子ども達。

特にバトンの受け渡しの時は大興奮。チームのみんなで受け継いだバトンをしっかり握りしめてスタートします。

運動会に向け頑張ってくださいね!

9月27日(水曜日)パラバルーンやってみよう!

今日はパラバルーンを出して遊びました。年長組のお友達に教えてもらって引っ張って歩いたり、膨らませてキノコを作ったり、年少組は「楽しい!」と大喜びです。

みんなで息を合わせて空気を沢山入れ、バルーンの中に入ると…まるでテントのようになります。初めてのパラバルーン大好きになりましたね!

9月26日(火曜日)よーいドン!

年少組のお友達が『かけっこ』をしています。先生の合図に合わせてみんなでGO!

友達と園庭を力一杯走るのは気持ちがいいですね!

「走るの楽しい!」「次は負けないよ!」走り終えた後は、清々しい表情を見せてくれました。

9月25日(月曜日)フラフープの色んな使い方やってみよう!

年長組がフラフープを使っています。腰で回したり、縄跳びのように跳んでみたり…「他にどんな遊び方あるかな?思いついた人教えて!」と先生から言われると様々な動きを考える子ども達。

『友達と隣合わせに並んで横歩き。電車みたいだよ!』『フラフープでジャンプしながらいろんな所に行くことも出来るよ!』子ども達からアイデアが沢山出てきました。みんなでやってみると楽しいね!

9月21日(木曜日)年長給食試食会

今日は年長組の初めての学校給食の試食会でした。スープやサラダをおかわりするお友達もいましたよ。食べ終わると、食缶を友達と協力して運ぶ年長さん、頼もしいです。

9月19日(火曜日)リレーって楽しいね

園庭の日陰に白線を引き、年長組さんがリレーをし始めました。去年の年長さんの姿を思い出して始めましたが、どんどん競い合うことが楽しくなり、走り方もかっこよくなっていきましたよ。年少さんも数人参加し、人数合わせもばっちりです!

9月15日(金曜日)たぬきのお月見・キノコ

うさぎ組9月の壁面が出来上がりました。かわいい狸がお月見をしています。子ども達が一生懸命作った狸はどれも個性的ですね。お山に生えているキノコは折り紙で折りましたよ。保育室がすっかり秋です。

9月14日(木曜日)交通安全教室

羽曳野警察の警察官に来て頂き、交通安全についてのお話を沢山聞きました。これは、標識のクイズです。何を表しているのでしょうか。みんなで考えます。

みんなにお馴染みのキャラクター、『まなりくん』『つぶたん』が出て来るDVDを見て信号の見方、横断歩道の渡り方など勉強しました。

信号機を設置して頂き『右・左・右』をしっかり見て車が来ていないことを確認します。手を挙げて横断歩道を渡ります。「上手に渡れていますね」と誉めてもらいました。

「ひとつしかない命を守る為、交通ルールを守ること!絶対に道路には飛び出さないでね!」と警察官の方と約束をしました。最後は敬礼。有難うございました。

9月13日(水曜日)虹がかかったよ

昨日の夕方、預かり保育のおひさまルームのお友達と空を見上げたら大きな虹がかかっていました。よく見るとうっすら二重にかかっています。一色一色がくっきり見える大きな虹でした。

9月12日(火曜日)きつねとぶどう

先日から作成していた『きつねとぶどう』が完成しました。年長きりん組の教室の後ろの壁に飾りました。大きなぶどうの木の下では、個性豊かなきつね達がぶどうを見ています。

9月11日(月曜日)壁面制作

年長組のお友達が教室の後ろに飾る壁面を作っています。今月は秋らしく『きつね』と『ブドウ』です。顔や体のパーツを細かく切って貼っていきます。

自分がイメージしたきつねさん。作っていくうちにどんどん愛着がわいてくるようです。いつも出来上がりは、どの子も満足そうに見せてくれますよ。

9月8日(金曜日)きらりキッズ

今日は未就園児のお友達が遊びに来てくれました。『お祭りごっこ』をして遊びましたよ。お店では年長組のお友達がお世話してくれました。

『スーパーボール』『缶積みゲーム』『輪投げ』『ボール投げ』などのお店を回り親子で楽しんでくださいました。年長組のお友達も一緒に遊ぼう!

沢山お店を回った後は、みんなで体操です。未就園児のお友達も音楽に合わせてジャンプしたり動物になりきったりしました。

最後は紙芝居を見ました。どんぐり坊やが出て来るお話では『どんぐりころころ』をみんなで歌いました。最後までじっくり聞いていましたよ。

9月7日(木曜日)リズム遊び

年少組のお友達がリズム遊びをしています。ピアノの音に合わせて歩いたり、ピタッと止まったり…「次は好きなポーズをしてみて」「体を大きくするポーズ出来るかな」先生の話を聞いて様々な表現をしていました。

災害時子ども引き渡し訓練をしました

災害時に備え、子ども達を安全かつ確実に保護者に引き渡す訓練です。放送を聞いたらすぐに避難して集まりました。今回は非常袋の中に何が入っているかも教えてもらいました。

お家の方がお迎えに来てくだり、お子様の名前を確認し確実に引き渡す事が出来ました。災害時に冷静に落ち着いて行動が出来るようこれからも訓練を重ねます。保護者の皆様ご協力有難うございました。

9月5日(火曜日)体操教室・年長組

今日は子ども達が楽しみにしていた『体操教室』です。まずは手押し車からスタート!手の力を使って前に進みますよ。友達の足を持って呼吸を合わせて1・2・1・2!

マット運動では、以前教えてもらった腹筋を使う『ゆりかご』をやってみよう!お家で練習していた子もいましたよ。先生に「上手になってる!」と誉められました。

跳び箱は、3・4・5段にチャレンジです。最初はうまく跳べなかった子も手の付く位置や、目線。顎を出す。等のポイントを教えて頂き、実践すると…。たちまち跳べるようになる子ども達。すごいです!

鉄棒では、前回りの着地の際、音を立てずに降りてみることに挑戦です。忍者のように静かに降りれるかな。

足やお腹に力が入り、きれいな回り方になります。

跳び箱跳んだ後は決めポーズ。体操の選手みたいにかっこいいですよ。これからもたくさんの運動遊びにチャレンジしましょうね。

9月4日(月曜日)誕生日おめでとう!

夏休み中にお誕生日を迎えたお友達のお祝いです。堂々と笑顔で自己紹介。みんなからの質問タイムも詳しく答えてくれました。お楽しみ第2弾は実習生の先生がフルートと縄跳びを披露してくれましたよ。

小学校と合同避難訓練

幼稚園の近くの石川の水位が上がり警戒水域となったことを想定し、小学校の3階まで避難しました。放送で非難を呼びかけると素早く先生と一緒に避難します。

台風や地震などの災害に備えて命を守る大切な練習です。校内放送で流れる話に耳を傾け、落ち着いて行動出来ました。

9月1日(金曜日)2学期始業式がありました

今日から2学期がスタートしました。幼稚園に元気な声が響きます。始業式では園長先生から、夏休みにどんな風に過ごしたかを聞かれたり、大切なお知らせ聞いたりしました。最後まで上手にお話が聞けましたよ。幼稚園のみんな!2学期色んな事にチャレンジしましょうね!

 

始業式の後は、お隣の小学校に夏休みの作品展を見にいきました。小学生のお兄さん、お姉さんが工夫を凝らして作った作品ばかりです。

作品を見ながら「これ知ってる!」「かっこいいなあ」「こんなん作れるのすごいなあ!」と感動しています。素敵な作品を見る事が出来てよかったですね。