障害福祉サービス等について

更新日:2023年01月25日

各種障害者手帳等をお持ちの方を対象として様々な福祉サービスを行います。

障害福祉サービス

介護給付

障害の程度が一定以上の人に生活上または療養上の必要な介護を行います。

  • 居宅介護(ホームヘルプ)
  • 重度訪問介護
  • 行動援護
  • 同行援護
  • 生活介護
  • 療養介護
  • 短期入所(ショートステイ)
  • 重度障害者等包括支援
  • 施設入所支援

介護給付を希望される際は、障害支援区分が必要となります。

訓練等給付

身体的または社会的なリハビリテーションや就労につながる支援を行います。

  • 自立訓練
  • 就労移行支援
  • 就労定着支援
  • 就労継続支援
  • 共同生活援助(グループホーム)

<主な訪問系サービス>:自宅で受けるサービスです。

サービス名称

サービス内容

居宅介護

自宅で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います

重度訪問介護

重度の肢体不自由者、知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する障害者であって、常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います

行動援護

自己判断能力が制限されている人が行動するときに、危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います

同行援護

視覚障害により、移動に著しい困難を有する人に、移動に必要な情報の提供(代筆・代読を含む)、移動の援護等の外出支援を行います。

<主な通所系サービス>:自宅から施設に通所して受けるサービスです。

サービス名称

サービス内容

生活介護

常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供します

就労移行支援

一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います

就労定着支援

生活介護・自立訓練・就労移行支援・就労継続支援を利用して一般就労した方について、就労に伴う生活面の課題に対し、就労の継続を図るために企業・自宅等への訪問など必要な連絡調整や指導助言が一定期間受けられます

就労継続支援
(A型=雇用型、B型)

一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います

短期入所

自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います

障害福祉サービス申請書

高額障害福祉サービス等給付費

同一世帯に障害福祉サービス等を利用している方が複数いるなど、世帯における利用者負担額の合計が、一定の基準額を超えた場合は、市役所で申請すると「高額障害福祉サービス等給付費」又は「高額障害児通所給付費」として返金されます。詳しくは、福祉総務課までお問い合わせください。

自立支援医療(更生医療・更生医療・精神通院)

障害者の心身の軽減を図り、自立した日常生活又は社会生活を営むために必要な医療を自立支援医療といいます。利用者負担は医療費の原則一割です。ただし、所得に応じて自己負担額の上限が決められています。

地域生活支援事業

総合的に支援する体制をつくり、さまざまな事業を行います。

  • 相談支援事業
  • 意思疎通支援事業
  • 日常生活用具給付事業
  • 移動支援事業
  • 地域活動支援センター機能強化事業

申請場所

市役所一階 福祉総務課6番窓口(障害者福祉担当)

手続き

窓口で申請書を提出します。その際にどのようなサービスを希望されるかお伺いします。その後、調査員が聞き取り調査に伺う場合があります。その調査結果によりサービスを受けられる程度を審査会で決定します。審査会で決定を行う際に、場合により医師の意見書を求めることがあるので、申請の際に、主障害についてのかかりつけの医師の氏名、住所を控えてください。
サービスを受けられる程度や時間が決まったあとは、事業所一覧表をお渡ししますので、それを参考にご希望の事業所と契約を結んでください。
下記リンクをご参照下さい。


また地域生活支援事業については、藤井寺市と協定を結んだ事業所以外の利用はできませんので、下記の事業所リストをご確認ください。

参考URL

障害者総合支援法に関して、より詳しく知りたい方は下記のURLもご参考ください。

お問い合わせ

健康福祉部 福祉総務課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階6番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1417 (福祉総務担当)
072-939-1106 (障害者福祉担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。