乳幼児健康診査
更新日:2025年10月08日
乳幼児健康診査についてのご案内
藤井寺市では、お子さんの健やかな成長、発達を願って各種健康診査を実施しています。
受診時期
各種健診 | 受診時期 |
4か月児健康診査 | 満4か月(生後5か月となる月) |
1歳6か月児健康診査 | 満1歳6か月(生後1年7か月となる月) |
2歳6か月児健康診査 | 満2歳6か月(生後2年7か月となる月) |
3歳6か月児健康診査 | 満3歳6か月(生後3年7か月となる月) |
5歳児健康診査 | 5歳の誕生月 |
日程
健診日の前月(健診日の約4週間前)に、健診のご案内をご自宅へ送付します。
案内が届かない場合は、健康・医療連携課へお問い合わせください。
健診内容
各種健診 | 健診内容 |
4か月児健康診査 | 離乳食のお話、問診、内科診察、身体計測、相談など |
1歳6か月児健康診査 | 問診、内科診察、歯科健診、身体計測、相談など |
2歳6か月児健康診査 | 歯のお話、歯科健診など |
3歳6か月児健康診査 | 問診、内科診察、歯科診察、身体計測、尿検査、目の屈折検査、相談など |
5歳児健康診査 | 問診、内科診察、身体計測、集団遊び、相談など |
各種健診は1時間から1時間半ほどお時間がかかります。ごきょうだいのお迎えなどは、あらかじめお時間を調整の上お越しくださいますようお願いします。
受診場所
藤井寺市立保健センター
〒583-0033
藤井寺市小山9-4-33
持ち物
各種健診 | 持ち物 |
4か月児健康診査 |
母子健康手帳、問診票※、健やか親子21アンケート※、 バスタオル(80cm×30cm程度) |
1歳6か月児健康診査 |
母子健康手帳、問診票※、歯科アンケート※、口腔衛生管理カード※、 健やか親子21アンケート※、バスタオル(80cm×30cm程度) |
2歳6か月児健康診査 | 母子健康手帳、歯科アンケート※、バスタオル (80cm×30cm程度) |
3歳6か月児健康診査 |
母子手帳、問診票※、歯科アンケート※、視力・聴力アンケート※、健やか親子21アンケート※、検尿(朝一番に採尿したもの)、 バスタオル(80cm×30cm程度) |
5歳児健康診査 | 母子健康手帳、問診票※、健やかアンケート※、フェイスタオル |
※問診票、各種アンケートは受診日前月に郵送する健診のご案内に同封しています。
当日は、記入したものを持参ください。 記入は、検診日に近い日に記入ください。
費用
無料
注意点
・計測や内科診察は、おむつ・パンツ1枚で行います。着替えやすい服でお越しください。
・保健センターには自動販売機が設置されておりません。飲み物はご持参ください。
・お子さんや同居のご家族が感染症(インフルエンザ・麻しん・風しん・水ぼうそう、おたふくかぜ等)にかかっている場合は、健診をお受けいただくことができません。
・最近感染症にかかった場合は、健康・医療連携課にあらかじめご相談ください。
・体調不良やご都合により、健診を受けることができない場合には、必ず健康・医療連携課までご連絡ください。翌月の検診をご案内いたします。
・健診に来られず、お子さんにお会いできない場合は、保健師などが家庭訪問し、お子さんのご様子をお伺いすることや、子育て支援課・こども育成課等ほかの関係機関に問い合わせることがありますので、ご了承ください。
・皆様の安全確保のため、藤井寺市に「特別警報」又は台風による「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」のいずれかが発令され、午前11時までに解除されない場合は中止します。日程は後日ご案内します。
・健診日当日に藤井寺市に住民票がある方が対象です。住民票を異動された方は、健康・医療連携課へご連絡ください。
- お問い合わせ
-
健康福祉部 健康・医療連携課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階25番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1112 (成人保健担当、母子保健担当、庶務担当)
072-939-1352 (旧市民病院整理室)
ファックス番号:072-939-9099
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-