下水道の正しい使い方

更新日:2016年03月31日

正しい使い方

下水道を正しく使っていただくことで、便器、排水管の詰まりを防ぐことができます。

  • 紙は、トイレットペーパーを使用していただき、それ以外の物は流さないでください。
  • てんぷら油、石油、ガソリンなどは絶対流さないでください。
  • 土砂、生コンクリート、ビニール類、野菜くずなどの投棄も管の詰まりの原因になりますので流さないでください。
  • 便器が詰まったときは、ほとんどの場合が市販のラバーカップで直りますので備えておくと便利です。
  • ディスポーザー(生ごみ粉砕器)を利用して、粉砕した生ゴミを公共下水道へ流さないでください。ただし排水処理槽を有するものは除きます。

管やますの詰まりについてご相談が増えています。皆さんの手で少なくとも年2~3回は、ますや会所の点検をしてください。

下水道を使用されていないかたへ

公共下水道が使用できるようになった日からその地域のかたは、くみ取り便所は3年以内に改造しなければなりません。また、その他の排水は、当該日から遅延なく排水設備を改造して公共下水道に接続していただかなければなりません。
公共下水道が使用できる地域に転入してこられたかたで、改造義務期限が過ぎている場合は、すみやかに改造工事を指定工事店に申し込んでください。

宅内排水設備の管が詰まったとき

公共下水道に宅地内の排水を接続しておられる家庭で、管が詰まった時などは、藤井寺市排水設備工事指定工事店にご相談ください。なお、作業等にかかる費用は有料になります。

お問い合わせ

都市整備部 下水道課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階31番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1264 (管理担当)
072-939-1265 (業務担当)
072-939-1268 (計画・設計・工務担当)
ファックス番号:072-952-9505
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。