生活保護

更新日:2016年03月31日

保護の要件

様々な理由(病気等)により、収入や資産等が少なく生活に困っている方に対して、国が定める最低限度の生活を保証し、一日も早く、自分の力又は他の方法で自立した生活ができるようになるまで手助けすることを目的とした制度です。

保護の要件

生活保護は、下記のような保護制度以外に利用できるすべてのものを活用しても生活の目処が立たない場合に適用になります。

  • 資産価値のあるものは処分して利用すること(資産の活用)
  • 援助ができる身内があれば援助を求めること(扶養義務者による援助)
  • 就労できる方は働いて収入を得ること(能力の活用)
  • 手当等の社会保障制度があれば活用すること(他方他施策の活用)

保護の種類

生活保護は、生活、住宅、教育、医療、出産、生業、葬祭、介護の8種類の扶助があります。

お問い合わせ

健康福祉部 生活支援課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階7番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1120 (生活支援担当)
072-939-1035 (適正化推進担当)
072-939-1107 (自立相談支援担当)
ファックス番号:072-952-9503
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。