口座振替による納付について
更新日:2017年04月01日
口座振替について
この制度を利用されますと、あなたの預貯金から自動的に市税を振替納税されますので、便利で安全な口座振替制度をお勧めします。
一度お申し込みをされますと、毎年自動的に継続します。
金融機関等を変更する場合は再度申し込みが必要となります。
口座振替が停止する場合
・納税義務者の死亡(口座名義人の死亡)
・不動産の共有者の変更
・再転入 など
以上に該当する場合は口座振替が停止することがあります。
取扱税目
市・府民税(普通徴収)
固定資産税(償却資産を含む)・都市計画税
軽自動車税(種別割)
申し込み方法
下記取扱金融機関の窓口で申し込み手続きができます。
必要書類
1.口座振替依頼書
2. 通帳と金融機関への届出印
3.納税通知書(通知書番号確認のため)
口座振替依頼書は、市内の金融機関・ゆうちょ銀行、市役所・支所の担当窓口に備えています。
取扱金融機関
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、池田泉州銀行、南都銀行、紀陽銀行、三井住友信託銀行、大阪信用金庫、大阪厚生信用金庫、大阪シティ信用金庫、大同信用組合、成協信用組合、近畿労働金庫、大阪南農業協同組合、ゆうちょ銀行、郵便局
金融機関等の合併、廃止により名称が一致しない場合は、存続、譲渡先の金融機関に読み替えてください。
振替日
全納を選択されている納税者
第1期の納期限に、第1期から第4期までの税額を全額振替します。
分納(期別)を選択されている納税者
それぞれの税目の各納期限に振替します。
市税の納期限は下記をご覧下さい。
納期限前には預貯金の残高確認をお願いします。
振替納付後、領収済通知書が送付されます。
全納されている方は、振替えた翌月に発送します。分納(期別)されている方は、
翌年1月に発送します。
振替ができなかった場合は、納付書をお送りしますので、納付書にて納めてください。
お申し込み期限
固定資産税・都市計画税(償却資産含む)
第1期は、4月10日まで
第2期は、6月10日まで
第3期は、9月10日まで
第4期は、11月10日まで
市・府民税
第1期は、5月10日まで
第2期は、7月10日まで
第3期は、8月10日まで
第4期は、10月10日まで
軽自動車税(種別割)
4月10日まで
- お問い合わせ
-
総務部 税務課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階21番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1068 (税制担当)
072-939-1060 (市民税担当)
072-939-1062 (資産税担当)
072-939-1066 (納税担当)
ファックス番号:072-939-1134
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-