発掘速報展

更新日:2024年02月28日

発掘速報展

第23回「発掘速報展~縄紋時代のふじいでら~」

 令和4年3月に国府遺跡出土玦状(けつじょう)耳飾り及び縄紋(じょうもん)土器が新たに藤井寺市指定文化財となりました。玦状耳飾りの形は藤井寺市の市章のモチーフの一つとなっており、国府遺跡は古市古墳群と並び藤井寺市を代表とする遺跡の一つです。今回の速報展では、これまでの調査から判明してきた藤井寺市内の縄紋時代の様相について紹介します。

日時:令和6年3月5日(火曜日)~3月10日(日曜日) 9時~17時 ※初日は12時から、最終日は15時まで

場所:アイセルシュラホール 1階展示コーナー  ※例年と場所が異なるのでご注意ください

過去の発掘速報展の様子

平成14年の第3回発掘速報展の様子

パネル展示の様子

パネル展示の様子

小山遺跡で見つかった土器

小山遺跡で見つかった土器

小山遺跡で見つかった埴輪

小山遺跡で見つかった埴輪

林遺跡で見つかった埴輪
林遺跡で見つかった土器

平成19年の第7回発掘速報展の様子

様子1
様子2
様子3
様子4

平成24年の第12回発掘速報展の様子

平成24年の第12回発掘速報展の様子1
平成24年の第12回発掘速報展の様子3
平成24年の第12回発掘速報展の様子4

平成27年の第15回発掘速報展の様子

平成28年の第16回発掘速報展の様子

発掘速報展の記録


第1回 「よみがえる古代の藤井寺1」(平成12年6月5日~16日開催)
第2回 「よみがえる古代の藤井寺2」(平成13年6月11日~22日開催)
第3回 「よみがえる古代の藤井寺3」(平成14年6月10日~21日開催)
第4回 「衣縫廃寺出土瓦」(平成17年3月14日~18日開催)
第5回 「野中宮山古墳のはにわ」(平成17年9月26日~30日開催)
第6回 「土師の里12号墳(西清水2号墳)出土の埴輪」(平成18年10月16日~20日開催)
第7回 「最近の船橋遺跡・国府遺跡・土師の里遺跡の発掘調査から」(平成19年12月13日~20日開催)
第8回 「古墳・官衙・集落遺跡」(平成20年12月8日~12日開催)
第9回 「古市古墳群と集落遺跡の発掘調査から」(平成21年12月14日~18日開催)
第10回 「発掘企画展2010 世界遺産をめざして! 古市古墳群の発掘調査から」(平成22年12月14日~20日開催)
第11回 「古市古墳群2011 世界遺産をめざして! 大きな古墳と小さな古墳 -允恭天皇陵古墳とその周辺-」(平成23年12月13日~19日開催)

第12回 「古市古墳群2012 世界遺産をめざして! 仲姫皇后陵古墳とその周辺」(平成24年12月12日~20日開催)

第13回 「古市古墳群2013 世界遺産をめざして! 古市古墳群の小さな古墳たち」(平成25年12月12日~20日開催)

第14回 「ふじいでらの昔を眺めてみよう!-最近の発掘調査の成果から-」(平成27年3月16日~24日開催)

第15回「古代のお寺の鐘はどうやってつくったの?-梵鐘鋳造遺構の出土-」(平成27年6月22日~26日開催)

第16回「発掘速報展~最近の発掘調査の成果から~」(平成29年3月13日~17日開催)

第17回「発掘企画展~国府遺跡の発掘調査百年~」(平成30年3月26日~30日開催)

第18回「発掘速報展~北岡遺跡の中世~」(平成31年3月11日~15日開催)

第19回 発掘速報展  ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止

第20回「発掘速報展~古墳の発掘調査最新成果~」(令和3年3月15日~ 19日開催)

第21回「発掘速報展~古墳の発掘調査成果~」(令和4年2月28日~ 3月4日開催)

第22回「発掘速報展~みえてきた津堂城山古墳のすがた~」(令和5年3月6日~ 3月10日開催)

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部 文化財保護課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階65番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1419 (文化財担当)
ファックス番号:072-938-6881
〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-952-7854 (世界遺産担当)
ファックス番号:072-952-7806
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。