藤井寺市地域防災計画
更新日:2025年03月04日
藤井寺市地域防災計画 令和3年3月(令和6年7月一部運用変更)
令和3年3月に藤井寺市地域防災計画を修正しました。令和6年7月に組織機構改革等を反映し、一部運用変更しました。
藤井寺市地域防災計画 概要
藤井寺市地域防災計画 概要 (PDFファイル: 588.2KB)
藤井寺市地域防災計画
第1編 総則
- 第1節 計画の目的及び内容
 - 第2節 市の概況
 - 第3節 災害の想定
 - 第4節 防災の基本方針
 - 第5節 防災関係機関の基本的責務と業務大綱
 - 第6節 市民、事業者の基本的責務
 - 第7節 計画の修正
 - 第8節 計画の周知徹底
 
第2編 災害予防対策
- 第1章 防災体制の整備
 - 第2章 地域防災力の向上
 - 第3章 災害予防対策の推進
 
第3編 自然災害応急対策
- 第1章 活動体制の確立
 - 第2章 情報収集伝達・警戒活動
 - 第3章 消火・救助救急・医療救護
 - 第4章 避難行動
 - 第5章 交通対策、緊急輸送活動
 - 第6章 二次災害防止・ライフライン確保
 - 第7章 被災者の生活支援
 - 第8章 社会環境の確保
 
第3編 自然災害応急対策 (PDFファイル: 855.6KB)
第4編 事故等災害応急対策
- 第1節 鉄道災害応急対策
 - 第2節 道路災害応急対策
 - 第3節 危険物等災害応急対策
 - 第4節 市街地災害応急対策
 
第4編 事故等災害応急対策 (PDFファイル: 251.9KB)
第5編 災害復旧復興対策
- 第1章 生活の安定
 - 第2章 復興の基本方針
 
第5編 災害復旧復興対策 (PDFファイル: 371.4KB)
付編1 東海地震の警戒宣言に伴う対応
- 第1節 総則
 - 第2節 東海地震注意情報発表時の措置
 - 第3節 警戒宣言が発せられたときの対応措置
 
付編1 東海地震の警戒宣言に伴う対応 (PDFファイル: 216.2KB)
付編2 南海トラフ地震防災対策推進計画
- 第1節 総則
 - 第2節 関係者との連携協力の確保
 - 第3節 南海トラフ地震臨時情報発表時の防災対応
 - 第4節 地震発生時の応急対策等
 - 第5節 地震防災上緊急に整備すべき施設等の整備計画
 - 第6節 防災訓練計画
 - 第7節 地震防災上必要な教育及び広報に関する計画
 
付編2 南海トラフ地震防災対策推進計画 (PDFファイル: 250.4KB)
藤井寺市地域防災計画 資料編
第1編 総則関連資料
- 1-1 地形図
 - 1-2 気候の概要
 - 1-3 河川、水路図
 - 1-4 人口、世帯数の推移
 - 1-5 広域緊急交通路及び地域緊急交通路図
 - 1-6 商業の概要
 - 1-7 工業の概要
 - 1-8 農業の概要
 - 1-9 地震被害想定調査
 - 1-10 大阪府の地震被害想定結果一覧表
 - 1-11 断層位置図
 - 1-12 液状化危険度判定結果図
 - 1-13 液状化による全壊・半壊想定図
 - 1-14 揺れによる全壊・半壊想定図
 - 1-15 東海道、南海道で発生した地震
 - 1-16 日本付近で発生した主な被害地震(平成18年~令和6年3月)
 - 1-17 災害救助法が適用された主な地震災害
 - 1-18 気象庁震度階級関連解説表
 - 1-19 洪水浸水想定区域図
 - 1-20 藤井寺市における風水害履歴
 - 1-21 雨の強さと降り方、風の強さと吹き方
 - 1-22 台風に関する基礎知識
 
第2編 災害予防対策関連資料
- 2-1 災害時用臨時ヘリポート一覧表
 - 2-2 防災行政無線(同報系)屋外拡声子局設置場所一覧表
 - 2-3 MCA無線局(移動系)一覧表
 - 2-4 藤井寺市消防団無線局一覧表
 - 2-5 大阪府防災行政無線回線系統図
 - 2-6 消防通信施設の概況
 - 2-7 消防力現勢表
 - 2-8 消防通信指令系統図
 - 2-9 消防水利状況
 - 2-10 藤井寺市消防団の状況
 - 2-11 医療救護活動の流れ
 - 2-12 市内医療機関一覧表
 - 2-13 災害医療機関一覧表
 - 2-14 広域緊急交通路及び地域緊急交通路一覧表
 - 2-15 藤井寺市域における防災拠点一覧表
 - 2-16 車両の現有
 - 2-17 浄水場・配水場一覧表
 - 2-18 大阪広域水道企業団 あんしん給水栓
 - 2-19 災害時協力井戸位置図
 - 2-20 市の備蓄目標量
 - 2-21 災害用備蓄物資一覧表
 - 2-22 災害時トイレ一覧表
 - 2-23 大阪府災害用備蓄物資一覧表
 - 2-24 帰宅困難者一時滞在施設一覧表
 - 2-25 自主防災組織結成状況一覧表
 - 2-26 市内ため池一覧表
 - 2-27 樋門等一覧表
 - 2-28 浸水想定区域内の要配慮者施設一覧表
 - 2-29 藤井寺市内危険物施設一覧表
 - 2-30 指定文化財一覧表
 
第2編 災害予防対策関連資料 (PDFファイル: 1.3MB)
第3編 自然災害応急対策関連資料
- 3-1 職員の配備基準
 - 3-2 災害時の配備体制
 - 3-3 災害対策各班事務内容等
 - 3-4 藤井寺市災害対策初動本部の組織図
 - 3-5 災害対策初動本部配備指令の伝達
 - 3-6 藤井寺市災害対策本部の組織図
 - 3-7 災害対策本部の組織体制と事務分掌
 - 3-8 藤井寺市災害対策本部配備指令の伝達
 - 3-9 自衛隊の災害派遣・撤収要請等手順(集結場所含む)
 - 3-10 法律、協定に基づく応援協力の要請系統(応援部隊の集結場所含む)
 - 3-11 相互応援協定の状況
 - 3-12 緊急消防援助隊の応援等要請・出動スキーム(大阪府への応援要請等の連絡窓口を含む)
 - 3-13 民間との協力
 - 3-14 民間との協定の状況
 - 3-15 気象警報・注意報(気象情報等を含む)
 - 3-16 大雨警報・洪水警報の危険度分布等
 - 3-17 地震情報
 - 3-18 気象予警報等の伝達系統図
 - 3-19 大阪管区気象台及び近畿地方整備局大和川河川事務所が共同で発表する洪水予報(連絡系統含む)
 - 3-20 大阪管区気象台及び大阪府が共同で発表する洪水予報(連絡系統含む)
 - 3-21 国土交通大臣が発表する水防警報(伝達系統含む)
 - 3-22 知事の発表する水防警報等(伝達系統含む)
 - 3-23 雨量・水位観測所一覧表
 - 3-24 ため池水位の通報
 - 3-25 大和川右岸水防事務組合概要
 - 3-26 緊急調査担当地区一覧表
 - 3-27 災害情報の収集伝達経路
 - 3-28 各機関の電話番号・連絡先及び所在地
 - 3-29 大阪地区非常通信協議会連絡経路
 - 3-30 異常現象通報系統
 - 3-31 医療救護班の編成
 - 3-32 避難所保健衛生支援チーム
 - 3-33 避難指示等により立退き避難が必要な市民等に求める行動
 - 3-34 大和川・石川の避難指示等発令基準
 - 3-35 量水標及び通報水位、警戒水位一覧表
 - 3-36 避難指示等が対象とする避難行動
 - 3-37 避難場所等一覧表 (一時避難場所、指定避難所、広域避難場所、二次避難施設(福祉避難所)、緊急避難場所含む)
 - 3-38 避難場所等の位置図
 - 3-39 警戒区域の設定
 - 3-40 交通規制の実施責任者
 - 3-41 緊急物資集積場所(藤井寺市、大阪府)
 - 3-42 災害の認定基準
 - 3-43 災害救助法による救助の程度、方法及び期間
 - 3-44 応急仮設住宅建設予定地一覧表
 - 3-45 災害時ボランティアの受入れ(ボランティアセンター一覧含む)
 - 3-46 清掃施設一覧表
 - 3-47 清掃業者一覧表
 - 3-48 遺体安置所一覧表
 
第3編 自然災害応急対策関連資料 (PDFファイル: 1.5MB)
第4編 事故等災害応急対策関連資料
- 4-1 情報収集伝達体制(鉄道災害)
 - 4-2 情報収集伝達体制(道路災害)
 - 4-3 大阪府域の原子力災害対策重点地域
 - 4-4 避難元(滋賀県)・避難先(大阪府)マッチング割当
 - 4-5 通報連絡体制(市街地災害)
 
第4編 事故等災害応急対策関連資料 (PDFファイル: 238.7KB)
第5編 災害復旧復興対策関連資料
- 5-1 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づく復旧事業
 - 5-2 災害援護資金
 - 5-3 被災者生活再建支援制度のしくみ
 
第5編 災害復旧復興対策関連資料 (PDFファイル: 167.4KB)
付編2 南海トラフ地震防災対策推進計画関連資料
- 6-1 南海トラフ地震に関連する情報
 
付編2 南海トラフ地震防災対策推進計画関連資料 (PDFファイル: 92.2KB)
その他
- 資料-1 藤井寺市防災会議条例
 - 資料-2 藤井寺市防災会議運営要綱
 - 資料-3 藤井寺市防災会議委員名簿
 - 資料-4 藤井寺市災害対策本部条例
 - 資料-5 藤井寺市災害応急対策実施要領
 - 資料-6 災害による被災者に対する市税の減免に関する条例
 - 資料-7 藤井寺市災害見舞金等支給条例
 - 資料-8 藤井寺市災害見舞金等支給条例施行規則
 - 資料-9 藤井寺市災害弔慰金び支給等に関する条例
 - 資料-10 藤井寺市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則
 
様式
- 様式-1 被害状況速報(その1)
 - 様式-2 被害状況速報(その2)
 - 様式-3 災害確定報告
 - 様式-4 緊急通行車両事前届出書及び事前届出済証
 - 様式-5 緊急通行車両確認申請書、確認証明書
 - 様式-6 緊急通行車両標章
 - 様式-7 緊急通行車両以外の車両通行禁止標示
 - 様式-8 自衛隊の災害派遣、撤収要請書
 - 様式-9 公用令書
 
防災会議による承認事項
令和6年3月
令和6年3月4日付(書面開催)の藤井寺市防災会議の結果、令和6年4月1日より市災害医療センターの指定を医療法人ラポール会青山病院へ変更。
令和5年度第1回藤井寺市防災会議(令和6年3月4日から22日書面開催)
令和6年7月
令和6年7月19日付(書面開催)の藤井寺市防災会議において、本市の組織機構変更、関係機関の組織体制変更等を反映させた計画の一部運用変更が承認された。
- お問い合わせ
 - 
      
危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当、災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら 
- みなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 


