住宅・土地統計調査
更新日:2023年11月27日
ご回答ありがとうございました
お忙しいところ、「令和5年住宅・土地統計調査」にご協力、ご回答いただきありがとうございました。
今後とも政府統計調査へのご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
住宅・土地統計調査とは
住宅・土地統計調査は、我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにすることを目的として行われます。
この調査結果は、住生活基本法に基づいて作成される住生活基本計画、土地利用計画などの諸施策の企画、立案、評価等の基礎資料として利用されています。
調査対象
調査単位区内から抽出した住宅及び住宅以外で人が居住する建物並びにこれらに居住している世帯が対象になります。
調査単位区の抽出については、国勢調査の調査区を基に総務省が行います。
調査周期及び次回調査
【調査周期】 5年周期で行われます。(西暦末尾が3及び8の年)
【今回調査】 令和5年10月1日
【次回調査】 令和10年10月1日
調査結果/関連ホームページ(外部リンク)

- お問い合わせ
-
総務部 総務課文書・統計担当
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階32番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1036 (文書・統計担当)
ファックス番号:072-939-1739
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-