産前産後期間の国民健康保険料免除制度について
更新日:2024年12月02日
令和6年1月から開始 産前産後期間の国民健康保険料免除制度
藤井寺市の国民健康保険に加入している方の、出産(予定を含む)前後の期間に係る国民健康保険料を免除する制度です。出産予定日の6か月前から申請が可能です。
対象者
藤井寺市の国民健康保険に加入している方で、妊娠12週(85日)以降に出産した(出産予定の)方(死産・流産・早産及び人工妊娠中絶を含む)
※出産(予定)日が令和5年11月1日以降の方が対象となります。
免除期間
単胎の場合は、出産(予定)日の属する月の前月から4か月間
多胎の場合は、出産(予定)日の属する月の3か月前から6か月間
※令和5年度においては、産前産後期間のうち令和6年1月以降の期間が減額対象
(例:令和5年11月の出産(予定)日の場合は、令和6年1月分のみ減額対象)
免除額
免除期間の保険料のうち、出産される方の所得割額と均等割額の保険料を年額から減額
申請に必要な書類
・出産(予定)日が確認できる書類(母子健康手帳など)
・出産される方の被保険者資格が証明できるもの(有効期限内の保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ)
・手続きされる方の本人確認ができるもの
・個人番号がわかるもの(世帯主・出産される方)
・委任状(世帯主以外の方が手続きされる場合)
上記の必要な書類をお持ちいただき、保険年金課窓口までお越しください。
- お問い合わせ
-
健康福祉部 保険年金課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階2番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1177 (国民健康保険担当)
072-939-1181 (国民年金担当)
072-939-1183 (収納担当)
072-939-1186 (福祉医療担当)
072-939-1353 (保健事業担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら