休日急病診療所

更新日:2023年09月19日

休日急病診療所のご案内

休日等の急病に対応します。ただし、応急処置になります(容態等によっては他の病院へ転送する場合もあります)。
受診される場合は、健康保険証等をお持ちください。                                     けがや事故などの外科治療は行いません。                                           薬は原則、1日分(休日明けにかかりつけ医で受診するまでの期間)の処方となります。

診療科目

内科・小児科・歯科

診療日等

日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)

午前10時~12時・午後1時~4時

【重要】今後の運用について

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来所前に必ず電話でお問い合わせください。
    ただし、歯科に来院される発熱のない方は連絡不要です。
     
  • 内科と小児科において、「発熱患者」と「非発熱患者」の動線分離が必要なことから、当面の間、時間帯を分けて診療を行います。

     ・一般診療(発熱患者以外)→ 10時~12時
     ・発熱診療(発熱患者)  → 13時~16時(※予約制)
     
  • 発熱症状のある方は、来所前の午前中に電話でお問い合わせください。
    症状等をお伺いし、発熱診療の時間帯で予約時間を指定させていただきます。
     
  • 令和5年5月8日以降は5類感染症となるため、公費負担が廃止され、検査・診察についても診療費の自己負担が生じます。
     
  • 発熱診療の受付から精算までをスムーズに行うため、来所時に健康保険証とともに預り金(10,000円)をお預かりし、検査・診察の終了後に精算させていただきます。
     
  • 来所時はマスクの着用をお願いします。

 

新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について

大阪府が新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口を設置しています。

台風接近に伴う警報発表時の休診について

診療日の午前8時時点に、藤井寺市において台風による「暴風警報」、「大雨警報」、「洪水警報」、「特別警報」のいずれかの気象警報が発表された場合は休診となります。また、午前8時以降に上記の警報が発表された場合も休診となります。なお、診療終了時間までに警報が解除された場合も診察は再開しません。台風接近時は、事前に電話にて診療状況のご確認をお願いします。

問合先

診療日当日は、休日急病診療所(電話番号 072-939-7194)までお問い合わせください。

お問い合わせ

健康福祉部 健康課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階24番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1112 (庶務担当、成人保健担当、母子保健担当)
ファックス番号:072-939-9099
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。