【2月8日~】大阪府のレッドステージ(非常事態)2の対応方針に基づく要請について(緊急事態宣言:大阪府)
更新日:2021年02月05日
市民の皆さんへ
2月1日に開催された第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、2月8日から緊急事態措置を実施すべき期間中におけるレッドステージ(非常事態)2の対応方針に基づく要請内容が決定されました。
また、大阪府に発出されていた国の緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。
- 医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものを除き、不要不急の外出・移動は自粛する。(特に20時以降の不要不急の外出自粛は徹底する。)
公共施設の開館時間短縮について
運動施設や集会場などの施設に対する営業時間短縮の協力依頼を受け、公共施設の開館時間の短縮(20時まで)を3月7日まで延長します。
詳細は、以下のページからご確認ください。
緊急事態コールセンター
特措法に基づく営業時間短縮要請や「感染防止宣言ステッカー」に係る府民や事業者からの問い合わせに対応するため、大阪府において「緊急事態措置コールセンター」が設置されています。
コールセンターの概要
- 名 称:緊急事態措置コールセンター
- 設置時期:令和3年1月12日
- 開設時間:平日9時から18時
- 受付方法:専用電話(15回線)
- 受付電話番号:06-4397-3268
大阪府新型コロナウイルス対策本部会議
第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の概要については、下記の大阪府ホームページでご確認ください。
第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議(大阪府ホームページ)


市民の皆さんにおかれては、上記について引き続きご協力いただくとともに、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA(ココア)」及び「大阪コロナ追跡システム」への登録をお願いします。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(厚生労働省ホームページ)
事業者の皆さんへ
事業者の皆さんにおかれては、引き続き「業種別ガイドライン」を順守いただき、「感染防止宣言ステッカー」の導入をお願いします。
イベントの開催等について
イベントの開催等に関する要請内容の詳細については、下記「感染拡大防止に向けた取組み(大阪府ホームページ)」でご確認ください。
【府民の皆様へのお願い】感染拡大防止に向けた取組み(大阪府ホームページ)
なお、新型コロナウイルス感染症に関する情報は、「藤井寺市LINE公式アカウント」でも発信しています。

▲市LINE公式アカウント
登録がまだの方は、是非お友達登録をお願いします。
- お問い合わせ
-
危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当・災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら