LINEの防災機能をリニューアルしました

更新日:2025年05月16日

LINE避難所受付機能を追加

概要

藤井寺市LINE公式アカウントを活用した避難所受付を開始します。

あらかじめ氏名や住所を登録しておくことでQRコードが発行され、災害時に避難所でQRコードを見せるだけで避難所の受付ができます。

概要を動画で見る

使用方法

事前登録

  1. メニュー画面の「防災」をタップし、防災メニューを表示します。
  2. 防災メニュー画面の「避難所情報を事前に登録する」をタップすると、サブメニューが表示されます。
  3. 「事前登録」の「手続きへ」をタップすると質問が表示されるので、質問に順番に答えていくと、登録が完了します。※家族の情報を追加で登録することもできます。

避難所での受付方法

  1. メニュー画面の「防災」をタップし、防災メニューを表示します。
  2. 防災メニューの「避難所で受付する」をタップするとQRコードが表示されます。
  3. 表示されるQRコードを受付で見せると、受付が完了します。

防災メニューのリニューアル

概要

LINE避難所受付機能の開始に伴い、防災メニューのリニューアルを行いました。

避難所受付機能の他にも様々な機能を追加しました。

災害用ツール

  • 「災害用伝言版」

NTTグループより提供されるサービスで、家族との安否確認に活用できます。

  • 「災害通報機能」

道路などの被害状況を報告できます。

防災についての学習機能

  • 「防災ガイドブック」

市内の浸水リスクや、災害への備えについて学ぶことができます。

  • 「避難所検索機能」

現在地から最寄りの避難所や避難所までのルートを検索できます。

お問い合わせ

危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当、災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら