赤ちゃんの駅
更新日:2023年06月29日
藤井寺市では乳幼児を連れた保護者が外出中に授乳やおむつ替えをするために立ち寄ることができる施設を設置することにより、子育て中の親子が安心して外出できる環境を整え、市内で安心して子どもを生み育てやすい環境づくりを推進しています。
赤ちゃんの駅でできること
・おむつ替え
・授乳
「赤ちゃんの駅」登録施設を募集します
「赤ちゃんの駅」の登録施設募集
市内において、赤ちゃんの駅を設置していただける施設を募集しています。
次の要件を満たす施設が登録することができます。詳細については下記の要綱をご覧ください。
1. おむつ替えができる場所又は設備があること。
2. 授乳ができる場所又は設備があること。
3. 手洗いができる場所又は設備があること。ただし、消毒液等を設置している場合は、
この限りでない。
4. 壁やカーテン等により、利用対象者のプライバシーを確保できる設備があること。
5. 乳幼児の健康管理上必要な冷暖房設備があること。
6. 乳幼児が利用することを踏まえ、安全面及び衛生面に配慮した場所であること。
7. 利用対象者が無償(利用の対価が発生しないことその他利用にあたって不当な要求
をしないことをいう。)で利用できること。
※1~3については施設内の近傍場所であれば同一場所である必要はありません。
藤井寺市赤ちゃんの駅事業実施要綱 (PDFファイル: 61.9KB)
「赤ちゃんの駅」登録方法
下記の申請書に赤ちゃんの駅の見取図を添えて子育て支援課窓口へ持参または郵送で提出してください。
藤井寺市赤ちゃんの駅登録申請書 (PDFファイル: 39.3KB)
藤井寺市赤ちゃんの駅見取図(様式の指定はありません) (PDFファイル: 9.8KB)
赤ちゃんの駅に変更が生じた場合
届出が必要になりますので、子育て支援課にお問い合わせください。
※要綱・申請書・届については窓口で配布しています。
赤ちゃんの駅一覧(公共施設)
施設の名称 |
所在地 |
利用可能日 |
利用可能時間 |
備考 |
藤井寺市役所 |
岡1-1-1 |
月曜日~金曜日(但し、祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く) |
月曜日~金曜日 |
|
藤井寺市立市民総合会館(パープルホール) |
北岡1-2-3 |
下記以外の日 |
9:00~22:00 |
|
藤井寺市立生涯学習センター(アイセルシュラホール) |
藤井寺3-1-20 |
下記以外の日 |
9:30~17:15 |
|
藤井寺市立図書館 |
林1-2-2 |
火曜日~日曜日 |
9:45~17:15 |
|
藤井寺市立第1保育所 |
北岡1-4-17 |
月曜日~土曜日 |
9:00~17:00 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺市立道明寺こども園 |
林3-1-25 |
月曜日~土曜日 |
7:00~19:00 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺市立第3保育所 |
藤井寺1-19-58 |
月曜日~土曜日 |
7:00~19:00 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺市立第4保育所 |
道明寺6-15-34 |
月曜日~土曜日 |
7:00~19:00 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺市立第5保育所 |
国府1-3-28 |
月曜日~土曜日 |
7:30~18:30 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺市立第6保育所 |
小山1-16-18 |
月曜日~土曜日 |
7:30~18:30 |
常時施錠のため、利用の際は責任者の許可が必要。 |
藤井寺まちかど情報館 |
藤井寺1-3-11 |
下記以外の日 |
10:00~17:00 |
|
ハローワーク藤井寺 |
大阪府藤井寺市岡2-10-18 DH藤井寺駅前ビル3階 |
月曜日~金曜日(但し、祝日・年末年始[12/29~1/3]を除く) |
8:30~17:15 |
|
赤ちゃんの駅(民間施設)
施設の名称 | 所在地 | 利用可能日 | 利用可能時間 | 備考 |
株式会社ビーバーリフォーム 藤井寺ショールーム | 沢田1-30-13 | 年末年始以外 | 10:00~18:00 | |
イオン藤井寺ショッピングセンター | 藤井寺市岡2-10-11 | 年中無休 | 10:00~21:00 |
但し、災害等により休館や営業時間の変更の可能性はあります。 |
ぽけっとひろば | 小山藤美町10-3 |
月曜日~金曜日 (祝日を除く) |
10:00~15:00 |
- お問い合わせ
-
こども未来部 子育て支援課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階24番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1162 (こども政策担当、こども家庭センター担当)
ファックス番号:072-939-1128
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-