市立図書館展示室
更新日:2024年03月13日

図書館1階にある展示室では、国府遺跡に関する展示の他、三ツ塚古墳出土の修羅、古墳の築造風景をイメージしたジオラマを展示しています。
場所:藤井寺市林1丁目2番2号 入館:無料
※開館日、休館日及び利用時間帯については、藤井寺市立図書館ホームページにてご確認ください。
<展示風景>


<展示ポスター>
2017年図書館展示ポスター (JPEG: 479.7KB)
<展示解説>
史跡国府遺跡~縄文から弥生へ~ (PDFファイル: 13.6MB)
史跡国府遺跡~縄文から弥生へ~ =石器編= (PDFファイル: 2.6MB)
<修羅>

道明寺6丁目所在の三ツ塚古墳から出土した修羅は、昭和53年から14年の歳月をかけて保存処理が施されました。
展示室には、小修羅の実物と大修羅のレプリカを展示しています。
大修羅の実物は、現在、大坂府立近つ飛鳥博物館に保管・展示されています。
<ジオラマ>

中央には古墳の築造風景をイメージしたジオラマが展示されています。
これは吹田市万博公園で開催された朝日新聞社主催「よみがえる修羅展」に出品するため、堺市在住の中西弘光さんが和紙で製作し、本市に寄贈していただいたものです。
きわめて精巧につくられているこのジオラマを眺めていると、当時にトリップするような錯覚さえ覚えます。

- お問い合わせ
-
教育委員会事務局教育部 文化財保護課
〒583-8583
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号アイセルシュラホール2階
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1419 (文化財担当、世界遺産担当)
ファックス番号:072-952-7806
- みなさまのご意見をお聞かせください
-