藤井寺市観光ボランティア「坂谷義彦」会長から、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」登録2周年記念メッセージをいただきました
更新日:2021年07月06日
令和元年7月6日に「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されました。登録2周年を記念して、藤井寺市観光ボランティア坂谷義彦会長からメッセージをいただきました。

坂谷 義彦(さかたに よしひこ)会長からのメッセージ
令和3年7月6日に百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されてから2年となります。
2005年9月に「藤井寺市観光ボランティアの会」を設立し、当市への来訪者の方々に古市古墳群や社寺など藤井寺市の歴史資産をボランティアガイドとして案内してまいりました。これにより藤井寺市の魅力を多くの方々に知っていただくことに努めてまいりました。
令和元年には、念願の百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されました。
その時には、古室山古墳の上で皆様とバンザイの三唱などの行事を実施しました。観光ボランティアの会員や市民の皆様とともに喜びを分かち合えたことを今でも鮮明に覚えております。
今では、藤井寺市観光ボランティアの会の会員数も70名を超え、百舌鳥・古市古墳群の歴史的価値を数十年、数百年先の将来にわたって、守り伝えていけるよう努めてまいりたいと思います。