世界遺産登録2周年記念事業 夏休み体験学習の開催

更新日:2021年09月14日

(令和3年9月11日更新)夏休み体験学習を実施しました。

全10回にわたり、世界遺産登録2周年記念事業「夏休み体験学習」を実施しました。

たくさんの方にご参加いただき、「体験学習を通じて古墳のことを知れた」など、貴重なお声をいただくことができました。

今後も、みなさんと一緒に世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」を将来にわたって守り伝えられて行きたいと思います。

taiken
taiken2
夏休み体験学習について

百舌鳥・古市古墳群が世界遺産と登録されて、令和3年7月6日に2周年となります。登録2周年を記念して、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」に関連した体験学習を実施します。

勾玉作り体験、はたおり体験、缶バッチ作成体験

日時:
〇[10時~11時30分] 7月25日(日曜日)、8月5日(木曜日)、12日(木曜日)、22日(日曜日)

〇[14時~15時30分] 7月21日(水曜日)、27日(火曜日)、31日(土曜日)、8月7日(土曜日)、18日(水曜日)、29日(日曜日)

場所:藤井寺市生涯学習センター(アイセル シュラ ホール)3階 クラフト室
定員:8名(要予約)
申込:電話または窓口(アイセル シュラ ホール1階)
(7月21日、25日、27日、31日の体験学習は、7月16日(金曜日)~予約を開始します)
(8月5日以降の体験学習は、8月4日(水曜日)~予約を開始します

※新型コロナウイルスの感染状況により、中止となる場合があります。

電話番号:072-952-7854 文化財保護課 世界遺産担当
(シュラホール内:月曜休館)