世界遺産登録3周年記念事業 in アイセルシュラホールが開催されました!
更新日:2022年07月25日
世界遺産体験学習
令和4年7月17日、世界遺産登録3周年記念事業inアイセルシュラホールが開催されました。イベントでは、令和3年度に藤井寺市地域文化遺産活性化実行委員会の作成した古墳時代衣装と甲冑を借り受け、藤井寺市観光ボランティアの会によって甲冑及び衣装の体験を開催しました。合計35名の体験があり当時の甲冑や衣装を体験していただきました。
小さな子供たちが甲冑を着て写真を撮ったり、小さな女の子が鏡をもって写真を撮ったり・・・。小学校6年生の女の子も衣装を着たりしてとても可愛かったです。


イベント当日には、世界遺産体験学習の他にも、物販や飲食コーナーも多くの方でにぎわいました。
今後、より多くの方々に世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を知っていただけるよう取り組みを進めていきたいと思います。
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」登録3周年記念事業 in アイセルシュラホール

世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」登録3周年を記念して、イベントを開催します。
日時:令和4年7月17日(日曜日) 10時~15時
場所:アイセルシュラホール(藤井寺市藤井寺3-1-20)
主 催:藤井寺市、藤井寺市教育委員会
協 力:羽曳野市、羽曳野市観光協会、藤井寺市観光協会、藤井寺市観光ボランティアの会、(一社)ハレマチフジイデラ、四天王寺大学、大阪緑涼高等学校
体験学習(古墳時代衣服・甲冑着替体験)
古墳時代の甲冑や衣装に着替えて、写真を撮ろう!
場 所:1階展示コーナー
時 間:10時~12時、13時20分~15時
参加費:無料
参加方法:当日予約制
体験学習(缶バッチ作り)

藤井寺市限定のオリジナル缶バッチを作ろう!
水鳥埴輪やまなりくんに色をぬって、世界に一つだけの缶バッチを作ろう!
場 所:2階交流スペース前
参加費:無料
参加方法:事前申込不要
ONE DAY KOFUN Cafe



ハレマチビヨリで人気の飲食店や雑貨店が、出展します。オシャレな雑貨や、おいしいフードが楽しめます。
場 所:1階喫茶コーナー
ぐるっとふじいでら~古墳めぐり~

藤井寺市オリジナルトートバックにスタンプを押してまわるスタンプラリーを開催します。
スタンプは藤井寺市内9箇所に設置しています。
(※各古墳説明板の裏に設置しています)
藤井寺市観光協会出展


藤井寺市観光協会が出店し、オリジナルグッズを販売します。
場 所:1階販売コーナー
羽曳野市観光協会出展
羽曳野市観光協会が出店し、羽曳野市の特産品を使った品を販売します。
場 所:1階販売コーナー
四天王寺大学によるイベントが開催されます!
アイセルシュラホールに、ミニ夏祭りがやってくる!
四天王寺大学の学生さんによる、ミニ夏祭りが開催されます!
どんな内容かは、当日のお楽しみに!
古代の漢字で「名前シール」を作ろう!
1.古代の漢字で「名前(好きな漢字)シール」を作ろう。
2.古代の漢字で名前や好きな漢字を書いてみよう。
3.名前や好きな漢字の成り立ちを知ろう。
場所:2階交流スペース
大阪緑涼高等学校も出店!
大阪緑涼高等学校が作るクッキー等が販売されます!
絵本作家の長谷川義史さんからお祝いメッセージ

絵本作家の長谷川義史さんからビデオメッセージが届きます。
場 所:1階展示コーナー
古市古墳群おもてなし隊が参上!

古市古墳群おもてなし隊が参上します!
キッチンカーが登場します!

MAUMDAERO(マウムデロ)

NOWORK motor&cafe(ノワークモーターアンドカフェ)
羽曳野市で活躍しているキッチンカーが登場します。
場 所:アイセルシュラホール入口前
店舗:MAUMDAERO(マウムデロ) クレープ各種
NOWORK motor&cafe(ノワークモーターアンドカフェ) ハンバーガー等
アイスキッチンミカン(アイスデザート、オムライス)
ポジャンマチャ(トッポギ、チーズホットグ)
安井商店(中津からあげ、羽曳野ギョーザ)
藤井寺駅限定グッズ販売
藤井寺駅開業100周年記念グッズを販売。
リサイクル図書配布
市立図書館のリサイクル図書を、無料で配布します。
来場者プレゼント

小学生以下のお子様にオリジナルバルーンをプレゼント!
世界遺産3周年記念セレモニー
藤井寺市、羽曳野市の両市長による記念セレモニー
時間:13時~(15分程度)
- お問い合わせ
-
教育委員会事務局教育部 文化財保護課
〒583-8583
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号アイセルシュラホール2階
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1419 (文化財担当、世界遺産担当)
ファックス番号:072-952-7806