【報告】 令和6年度リーダースクールを実施しました!

更新日:2024年05月11日

令和6年4月11日(木曜日)~5月2日(木曜日)までの期間で、全6回のリーダースクール(藤井寺市青少年指導者養成講座)を実施しました。

今年度は14名の申し込みがあり、無事に講習を終えることができました。

講習では、ゲームやクラフト、野外炊事を体験していただき、リーダー活動に必要なスキルや野外炊事のコツ、活動中の危険回避方法などを学びました。また、アイスブレイキングやゲームを仕切る側に立ち、“人前で話す”体験も行いました。

令和6年度 リーダースクール学習プログラム

第1回 開講式・「名札作り・自己紹介」「ゲーム1」講習

第2回 「野外実習1」「ニュースポーツ・クラフト」講習

第3回 「キャンプファイヤー」「ゲーム2」講習

第4回 「ゲーム3」「スピーチ」講習

第5回 「野外実習2・KYT」「ゲーム4」講習

第6回 「ゲーム体験」講習・閉講式

参加者からの感想

参加された受講生から、たくさんの嬉しい感想をいただきましたので、一部ご紹介します。

感想

・始めは恥ずかしい気持ちが勝っており、声が小さくなっていたが、講習会に参加していくうちに声が出てきて、楽しくなってきた。この気持ちをメンバー(小学生クラブ員・中学生クラブ員)と共有できるよう、リーダースクールで学んだことをいかしてこれから活動していきたい

 

・初めて知るゲームや、かまどから作る野外炊事を学ぶことができ、自分の引き出しが大きくなるきっかけになった

 

・野外炊事でのかまど作りや、ゲームのルールを正しく伝えることが難しかった

 

・講習会最後のプログラムであるゲーム体験は、リーダースクール以外ではできない良い経験になった

 

・人の注目を集めるには、覚悟を決める必要があることを教わった

 

・緊張しすぎて大変だったけれど、来年もリーダースクールを受講してリーダーとしてのスキルをアップさせたい

 

・これからもたくさんの経験を積んで良いリーダーになれるように頑張ります!

 

など、さまざまな感想をいただきました。

最後に

ご参加いただきました皆さま、講師を務めていただいた藤井寺市青少年リーダー協議会の皆さま、どうもありがとうございました!

リーダースクールは、青少年リーダーとして身につけておきたい基礎知識・技能を学ぶこと、青少年指導者同士の交流・仲間づくりの場を提供することを目的に実施しています。

来年度も実施する予定となっております。

青少年活動に少しでも興味のある方、子どもに携わるお仕事をされている方、もう一度参加してスキルアップをめざすそこのあなた。

皆さまにお会いできることを、心よりお待ちしております。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部 生涯学習課
〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号アイセルシュラホール3階
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-952-7800 (生涯学習・青少年教育担当、生涯学習センター、公民館)
ファックス番号:072-952-7806
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階63番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-7802 (放課後児童会担当)
ファックス番号:072-952-9507
メールフォームでのお問い合せはこちら