家族で学ぼう!基本のスキンケアとパーソナルカラー診断講座を実施しました
更新日:2024年11月22日
令和6年11月17日(日曜日)、資生堂ジャパン株式会社と連携し、基本のスキンケアとパーソナルカラー診断講座を開催しました。
本取り組みは、自分の個性や魅力を引き出し自分らしくあるための手法を、体験を通じて楽しく学び、家族のふれあうきっかけにつなげることを目的とした講座です。
当日は、資生堂ジャパンの講師の方を迎え、20組52名のご家族に参加していただき、ハンドケアや背中のマッサージ体験・洗顔クリームの泡立て競争・紫外線ビーズのブレスレット作り・パーソナルカラー診断・日焼け止めの塗布体験を行いました。
参加されている親子の笑顔で会場が温かい空気でいっぱいになり、大盛況のうちに終えることができました。
参加者のみなさまからは、「子どもたちも楽しめる内容だったのでとても良かった」「自分に似合う色が分かってよかった。これからもその色を活かしていきたい」等、たくさんの好評のお声をいただきました。

各プログラムの様子
親子で癒しのタッチケア
親子や兄弟姉妹で、お互いの温もりを感じタッチケアを行いました。ストレスの軽減やリラックス、血行促進の効果があります。癒しの時間となり自然に笑顔があふれています!

洗顔セミナー
各チームで泡立て競争を実施し、みなさん声を掛け合いながら手際よく泡立てていきます。競争ということもあり、とても盛り上がりました!

パーソナルカラー診断・ブレスレット作成
色の持つ意味や効果を学び、手や瞳の色で自分に似合う色を診断します。みなさんとても真剣に楽しく取り組まれていました。紫外線ビーズを使ったブレスレット作りや、各種日焼け止めの塗布体験も行いました。

<資生堂ジャパン株式会社について>
株式会社資生堂は1872年洋風調剤薬局として創業し、2024年に152年目を迎える化粧品の製造販売を中心としたビューティ企業です[。近畿エリアは淀屋橋に拠点があり茨木市、大阪市に2か所の工場を持っています。
1946年新社会人のための「整容講座」からはじまり、時代の変遷とともに、高齢者や障がいのある方など「化粧のちから」をより多くの方々に体験いただく「資生堂ライフクオリティービューティーセミナー」を実施しており、近畿エリアで年間300件を超える活動をしています。
- お問い合わせ
-
教育委員会事務局教育部 生涯学習課
〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号アイセルシュラホール3階
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-952-7800 (生涯学習・青少年教育担当、生涯学習センター、公民館)
ファックス番号:072-952-7806
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階63番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-7802 (放課後児童会担当)
ファックス番号:072-952-9507
メールフォームでのお問い合せはこちら