親子で楽しく学ぼう!正しいスキンケアとSDGsワークショップ講座を実施しました!
更新日:2025年10月17日
令和7年9月28日(日曜日)、資生堂ジャパン株式会社と藤井寺市が連携し、自分らしくあるための個性や魅力を引き出す手法、また家族でのコミュニケーションやふれあうことの大切さを学ぶことを目的として講座を開催しました。
資生堂ジャパン株式会社の講師の方をお迎えし、17組40名の方々に参加していただきました。正しいスキンケアの方法として、洗顔料の泡立てや保湿、日焼け止めの効果的な塗り方を実践しました。また、SDGsの取り組みとして、廃棄するアイシャドウでの塗り絵やキーホルダー作り等を体験していただきました。
参加者の方は、家族でふれあいながら楽しく学ばれ、集中してワークショップに励まれたりと、とても心温まる場となりました。

各プログラムの様子
洗顔料の泡立て体験

紫外線クイズ・日焼け止め塗布体験・ゴムブレスレット作り

簡易版パーソナルカラー診断

SDGsアイカラーワークショップ(キーホルダー作り・塗り絵)

参加者の感想
・子どもの紫外線(日焼け)に対する意識が変わったと思います。
・講座で学んだ洗顔や日焼け止めの塗り方を今日から早速試したいと思います。
・日焼け止めを毎日塗っていますが、塗り方が雑だったなと今日分かったのですぐ実践します。
・色々なことをこの機会で知ることができたので、今度から始めようと思います。
・ワークショップでのキーホルダー作りなどすごく楽しかったです。
<資生堂ジャパン株式会社について>
株式会社資生堂は1872年洋風調剤薬局として創業し、2025年に153年目を迎える化粧品の製造販売を中心としたビューティー企業です。近畿エリアは淀屋橋に拠点があり茨木市、大阪市に2か所の工場を持っています。
1946年新社会人のための「整容講座」からはじまり、時代の変遷とともに、高齢者や障がいのある方など「化粧のちから」をより多くの方々に体験いただく「資生堂ライフクオリティービューティーセミナー」を実施しており、近畿エリアで年間300件を超える活動をしています。
- お問い合わせ
-
教育委員会事務局教育部 生涯学習課
〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺3丁目1番20号アイセルシュラホール3階
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-952-7800 (生涯学習・青少年教育担当、生涯学習センター、公民館)
ファックス番号:072-952-7806
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階63番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-7802 (放課後児童会担当)
ファックス番号:072-952-9507
メールフォームでのお問い合せはこちら