市民総合体育館耐震補強等工事期間中における心技館会議室1及び会議室4の使用許可条件について

更新日:2025年05月08日

 8月から、市民総合体育館の耐震補強等工事が始まります。 

 工事期間中につきましては、心技館会議室1及び会議室4を条件付きではございますが、会議以外の目的でもご使用いただけることといたしましたのでお知らせします。

 

 

使用条件について(団体使用に限ります)

条件1 壁面や床など施設を損傷させるおそれのない種目

 会議室の使用できます。

条件2 条件1に該当しているが、音楽や音声など、音を伴う種目

 会議室1及び会議室4の両方を確保することを条件に使用いただけます。

条件3 条件1に該当しており、音楽や音声など、音を伴わない種目

 会議室1又は会議室4を単独で確保し、使用できます。

工事期間中の会議室内の机及び椅子について

 会議室の隅にまとめて置いていますので、会議目的として机及び椅子が必要な時は、使用団体自らが机及び椅子を必要個数準備し、使用後は元の状態に戻してください。(常に机及び椅子が会議室の隅に片づけられている状態にしてください。)

施設使用料について

 施設使用料については、市民総合体育館条例に掲げる会議室1及び会議室4の金額通り徴収いたします。

種別 9時~12時 13時~17時 18時~21時 9時~21時
会議室1 1,760円 2,640円 4,400円 8,170円
会議室4 1,760円 2,640円 4,400円 8,170円

 なお、市外団体につきましては、上記料金の2倍の料金をお支払いいただきます。

 今回の会議室の使用方法については、工事期間中における臨時的措置です。

 使用を許可した後でも、その使用状況によって、周囲に迷惑がかかるおそれがあると施設管理者側が判断した場合、使用条件の変更又は使用をお断りする場合もあります。

 また、心技館の空調設備改修工事も予定されているため、急きょ使用許可を取り消させていただく場合があることをご了承ください。(可能な限り前もってお知らせします。)

よくある質問

今回の使用条件は、改修工事期間中のみの適用でしょうか?

 その通りです。工事期間が終了して以降には適用されません。なお、今回の使用条件が、工事期間中のみに適用されることを承諾することを許可の条件にしております。

使用条件に当てはまる種目は、どのような種目でしょうか?

許可できない種目

 剣道、薙刀、居合道などが該当します。

会議室1及び会議室4の両方を確保することを条件に許可される種目

 卓球、空手、ダンスなどが該当します。

会議室1又は会議室4を単独で使用できる種目

 ボッチャ、吹き矢などが該当します。

なお、これらの種目は現時点での想定であり、施設管理者の判断により変更する場合がありますのでご了承ください。

会議室1及び会議室4の両方を確保することを条件に使用を許可できる種目について、いずれかの会議室しか確保できなかった場合は使用できませんか?

 もう一方の会議室の使用に支障が出るおそれがあるため、使用できません。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部 スポーツ振興課
〒583-0008
大阪府藤井寺市大井1丁目2番20号
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1141 (スポーツ振興担当、施設管理担当)
ファックス番号:072-939-9996
メールフォームでのお問い合せはこちら