コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社との連携
更新日:2023年01月09日
包括連携協定を締結しました
藤井寺市とコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、対話を通じた密接な連携により、それぞれが有する資源・ノウハウを有効に活用することで、市民サービスの向上及び魅力あるまちづくり等を市域の成長・発展を図ることを目的に、包括連携協定を令和2年10月27日に締結しました。
今回の協定を契機に、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」のPRをはじめ、幅広い分野での連携を進めていきます。

↑協定式の模様

↑(左)藤井寺市 岡田 一樹市長 (右)コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 壷井 孝彦プロジェクトマネージャー
連携事項
1.オリンピック・パラリンピックの機運醸成、及び、レガシー創出に関すること
2.観光振興・インバウンド推進及び地域活性化に関すること
3.世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」のPRに関すること
4.教育・子育てに関すること
5.防犯・防災に関すること
6.健康・スポーツに関すること
7.SDGs推進に関すること
8.その他魅力あるまちづくりに関すること
藤井寺市オリジナルデザイン「百舌鳥・古市古墳群」ラッピング自販機

↑藤井寺市オリジナル!「百舌鳥・古市古墳群」ラッピング自販機
大阪初の世界文化遺産として登録された「百舌鳥・古市古墳群」のPRを行うため、藤井寺市オリジナルデザインのラッピング自販機を市内公共施設に設置しています。売り上げの一部が古墳の修繕費として寄附されます。
一部、災害時には自販機内の飲料を無償で提供する災害対応自販機もあります。
■設置場所:藤井寺市役所、土師ノ里駅前駐輪場、藤井寺市民総合体育館、スポーツセンター、パープルホール、ふじみ緑地
~ 公民連携で熱中症対策&学校教育支援 ~公立中学校に自動販売機を設置
令和2年11月にPTAを対象に実施した市長タウンミーティングで、通学時に多くの荷物がある中、熱中症対策で水筒を持っていくのが大変だという意見を頂き、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社からの提案により、全公立中学校(藤井寺中学校・第三中学校・道明寺中学校)への自動販売機の設置が実現しました。
自動販売機の設置にあたっては、生徒同士が自分たちで利用方法について話し合い、ルールを作り、全校集会や生徒会新聞で周知する等の取り組みも行いました。
また、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社とは、その他教育現場に対する支援についても協議して取り組んでいきます。
▲オンライン全校集会での周知の様子1
▲オンライン全校集会での周知の様子2

▲生徒会新聞での周知
ベンチを寄贈頂きました
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社様からスポーツ事業の充実のためにベンチを25台寄贈いただきました。
市民総合体育館などで活用させていただきます。

二十歳の集いへの協力
令和5年1月9日に二十歳の集いを行い、式典内での抽選会にて、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社様より景品の提供をいただきました。
- お問い合わせ
-
政策企画部 政策推進室戦略調整課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所5階52番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1171 (総合調整・事業管理担当、企画推進担当)
ファックス番号:072-952-9501
メールフォームでのお問い合せはこちら