郵便等による不在者投票について
更新日:2024年07月04日
重度身体障がい者の郵便等による不在者投票について
身体障害者手帳または戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証をお持ちの方で、下記の表の要件に該当する方は、郵便等による不在者投票をすることができます。ただし、点字投票はできません。また、代理記載制度の要件に該当し、所定の手続きをされた方を除いては、自書が必要な記載箇所を他者が記載することはできません。
郵便等投票証明書の交付を受けていない方は、選挙管理委員会事務局で、手帳または被保険者証の原本を提示して交付申請してください。
上記の表から郵便等投票証明書の交付申請できるかどうか判断できない場合は、それと同程度であるとされる証明書の交付を受けることで交付申請ができます。証明書の交付については、身体障害者手帳に関しては市役所の福祉総務課(1階6番窓口、電話072-939-1106)、戦傷病者手帳に関しては大阪府の社会援護課(電話06-6944-6662)にお問い合せください。
【郵便等投票証明書交付申請手続について】
申請書
郵便等投票証明書交付申請書(PDFファイル:71.7KB) (氏名は、選挙人本人が必ず自署してください。)
郵便等による不在者投票における代理記載制度について
すでに郵便等投票証明書をお持ちの方で下記の表に該当する方は、あらかじめ届出した方(選挙権を有する方に限る)に投票に関することを代わりに記載してもらうことができます。この制度を希望される方は、代理記載人の届出が必要となります。届出には、申請書のほか手帳の原本の提示も必要です。詳しくは選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
なお、新たに郵便等投票証明書を申請される方は、申請と同時に代理記載人の届出を行うこともできます。
【代理記載人の申請手続について】
申請書等
郵便等投票証明書交付申請書(代理記載あり)(PDFファイル:88.9KB)
代理記載人となるべき者の届出書(PDFファイル:55.8KB)
同意書及び宣誓書(PDFファイル:41.4KB) (氏名は、代理記載人本人が必ず自署してください)
- お問い合わせ
-
選挙管理委員会事務局
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階35番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1388 (選挙管理事務担当)
ファックス番号:072-939-7727
メールフォームでのお問い合せはこちら