子ども(18歳未満)と一緒に投票所に行くことができます

更新日:2024年07月17日

「子どもと一緒に投票所に行くこと」を推進する理由

・子どもが社会へ関心を深めるきっかけになります

 投票は18歳以上で選挙権を持たないとできませんが、投票所やあなたの投票する姿を見せることで、政治を身近に感じることができ、貴重な学習の機会になります。

・将来の投票参加を促します

 総務省の調査では、子どもの頃に投票所に行ったことがある人は、ない人と比較して投票率が20%以上高いとの結果があります。

 ただし、子どもの入場によって、混雑やけん騒等が生じ投票所の秩序が保持できなくなるおそれがあると投票管理者が判断した場合は、投票所に入ることができません。

 子どもと一緒に投票所に入るときは以下のルールを守ってください。
1 投票所内で騒がないこと。また、歩き回らないこと。
2 他の投票を行っている方の投票をのぞき見ないこと。
3 子どもが代わって投票用紙に記入しないこと。
4 投票が終わったら、一緒に退出すること。

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階35番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1388 (選挙管理事務担当)
ファックス番号:072-939-7727
メールフォームでのお問い合せはこちら