ごみの分別と出し方
更新日:2024年05月23日
令和6年度ごみの出し方と日程 (PDFファイル: 5.5MB)
上記を見て、収集日を確かめ、決められた「日」に、決められた「物」を決められた「場所(ごみ置き場)」に出してください。
ごみとして出す前に売却してリユースにつなげてみませんか?処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。
「おいくら」は複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
・処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却出来る可能性がある
・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
・土日祝日や最短当日中に売却出来る場合がある
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広いお品物が買い取りの対象になります。
出張買取での対応が可能なお品物の場合は、自宅から一歩も出ずに不用品を売却することができます。
まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、売却することでリユースに繋げられないか一度ご検討ください。
藤井寺市は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム上場)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。
・連携協定の詳細はこちら
・一括査定へのお申込みはこちら
※再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは「おいくら」サービスカウンターにご連絡ください。
ご家庭の使用済み食用油をリサイクルボックスへお持ちください
藤井寺市は、株式会社レボインターナショナルと協定を締結し、家庭で排出される使用済み食用油を収集し、バイオ燃料(SAFを含む)にリサイクルするための実証実験を行っています。
ぜひ、使用済みとなった食用油をペットボトルに入れて、市内各所に設置している専用のリサイクルボックスにお持ちください。
詳しくはこちらをご覧ください。
燃えるごみ収集(週2回午前8時から収集)
対象品目
- 台所ごみ(調理くずなど)
- 紙くず(紙容器など)
- プラスチック類(縦横30cm以下のもの)
- ゴム・皮革類(1点くらい)
お願い
- 調理くずなどは水をよく切りましょう。台所の悪臭予防にもなります。生ごみの80%は水分です。
- 食べ物、調理くずなどの「食品廃棄物」、特にまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」(食べ残し・消費期限切れ・野菜の皮の過剰除去など)が発生しないように買い物や調理法を工夫し、食事は外食や宴会の際も含め、できるだけ残さず食べきるようにしましょう。
- 植木の剪定くず、草・枯葉などは収集できません。有料収集(予約制)か柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入をご利用ください。
出し方
- 朝8時までに所定の場所(ステーション)に出してください。
- 無色透明袋に入れて出してください。
- 中身が見えるようにして出してください。カラスや猫対策として、表面全体を新聞や黒色のごみ袋で覆うようなことはせず、調理くずなど狙われやすいごみだけをビニール袋などに入れ、外から見えないようにごみの中心に入れてください。
- 廃食油は布または紙にしみ込ませましょう。
- 竹ぐしなど危ないものは紙などに包み、袋の中ほどに入れてください。
不燃・粗大ごみ・古紙など(月1回水曜日午前8時から収集)
対象品目
- 家具類(大型ごみはできるだけ小さくしてください)
- 寝具類(ひもなどでくくって小さくしてください)
- 家電類(家電リサイクル対象品を除く)
- 陶器類(無色透明袋に入れてください)
- 鉄類
- プラスチック類(発泡スチロールも含む。燃えるごみ(週2回収集)で出せない大きな物又は多量に出すとき)
- 乾電池(袋に入れてください)
- 油カン・缶詰カン・菓子カンなど飲料用ではない缶
(飲料用のカンは空缶・空ビンの日〔月1回土曜日〕に出してください。) - その他(袋に入るものは、可燃物・不燃物に分けて無色透明袋に入れてください)
お願い
- 新聞・雑誌・古着・ダンボールなどは、できるだけ地区町会や子ども会などの集団回収か回収業者へ出してください。
- 多量の場合は有料収集(予約制)か柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入になります。
- カセットボンベ・スプレー缶は空缶・空ビン(月1回土曜日収集)に出してください。
不燃・粗大ごみ・古紙等(月1回水曜日収集)に出さないでください。 - 家電リサイクル対象品(冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・テレビ)は収集できません。
- 畳・スプリングマットレスは有料収集(予約制)か柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入になります。
出し方
- 朝8時までに、所定の場所(玄関先)に出してください。
- 戸別収集ですが、収集車の入れない所は、持ち出しにご協力ください。
- マンションなどの共同住宅は、マンション管理者等が取り決めたごみ置場に出してください。
- 1回に出せる量の目安はタンス一棹(ひとさお)程度です。
- 必ず一点ごとに「不用品」の貼紙をして、見えるように出してください。貼紙は風などで剥がれないようにしっかりと貼付けてください。誤収集防止のため、「不用品」の貼紙をしていないものは収集しない場合がありますのでご了承ください。
空缶・空ビン収集 (月1回土曜日午前8時から収集)
対象品目
- 飲料用の缶、飲食用のビン(必ず中を洗いましょう。)
飲料用以外の缶(缶詰・菓子缶・油缶など)は不燃・粗大ごみ・古紙など(月1回水曜日収集)に出してください。
-
カセットボンベ・スプレー缶
中身が残ったまま出されると、火災事故の原因になります。ごみ収集車の焼損だけでなく、周辺の住民や収集作業員が大変危険です。また、ごみ収集作業の大幅な遅れにもなります。必ず使いきって、火気の無い風通しの良い屋外で、市販の専用の穴開け器などで穴を開けてカラにしてから出してください。
お願い
- できるだけお酒やビールのビンは購入した店に引き取ってもらいましょう。
- 空缶は地区町会や子ども会などの集団回収に出しましょう。
出し方
- 朝8時までに所定の場所(玄関先)に出してください。
- 無色透明袋に入れて出してください。
- 戸別収集ですが、車の入れない所は「持ち出し」にご協力ください。
- マンションなどの共同住宅は、マンション管理者等が取り決めたごみ置場に出してください。
ペットボトル(公共施設・公園等の専用かごへ)
- 市内の回収場所の専用かごへ入れてください。
- 専用かごは常設し、随時回収します。
- ペットボトル専用ですので、他の物は入れないでください。
- 中を水で洗い、キャップ、ラベルを取り(キャップとラベルは燃えるごみへ)出してください。
- 回収場所は、「ペットボトル回収拠点一覧」を見ていただき、お近くの回収場所へお持ちください。
家電リサイクル対象品
〔エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機〕
詳しくはこちらをご覧ください。
水銀含有製品・リチウムイオン電池を含む小型充電式電池(公共施設の専用ボックスへ)
対象品目
・蛍光灯(LEDランプ、白熱電球、ハロゲン電球、グロー球、割れた蛍光灯は対象外)
・乾電池、ボタン電池
・水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計
・リチウムイオン電池を含む小型充電式電池
※事業所から出るものは対象外です
回収場所
・藤井寺市役所 1階南側出入口
・老人福祉センター(松水苑) 正面玄関右側
・市民総合体育館 正面玄関前
・生涯学習センター(アイセルシュラホール) 外部エレベーターホール前
・清掃作業所 1階トイレ横(小山7丁目1013-1)
<専用回収ボックス>
有料収集(予約制)
対象品目
- 多量ごみ(家庭内の片付け、引越に伴うごみなど一度に多量に出たごみ)
- 剪定(せんてい)ごみ(植木の剪定ごみ、草など)
- スプリングマットレス(シングル 4,380円/セミダブル 4,640円/ダブル 8,860円)
スプリングが入っていないマットレスであれば不燃・粗大ごみ・古紙など(月1回水曜日収集)に出すことができます。
- 死畜処理(死亡した飼い犬、飼い猫など)
訪問収集の場合 1匹あたり1,800円
環境衛生課(6階67番窓口)への持込の場合 1匹あたり1,200円
※令和4年4月1日から清掃作業所(小山7丁目1013-1)への持込はできません。
柏羽藤クリーンセンターへの直接搬入に限り、動物専用炉での火葬(6,000円)を利用できます。
ただし、骨を拾うことはできません。
- 家電リサイクル対象品(購入先の小売店などに引き取ってもらえない場合に限る)
〔エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機〕
リサイクル料金とは別に1台あたり2,000円の収集運搬料金が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お願い
- ご家庭のごみに限ります。(店舗などの事業系ごみは対象外です。)
- 屋内から持ち出すことはできません。収集車を横付けにできる所へ出してください。
- 屋内からの持ち出しをご希望の場合は、シルバー人材センター(電話954-6005)にお問い合わせください。
- できるだけ日程に余裕を持って予約しましょう。予約の枠が埋まり、ご希望の日時に収集できないことがあります。
利用方法
- 環境衛生課で予約してください。(電話でも、お越しいただいても結構です)
- 収集は毎週月・火・木・金曜日(祝日可)の「午後1時から2時」と「午後2時から3時」です。
- 収集当日は必ずお立合いください。(代理の方でも可)
- その場で現金でお支払いください。
- 余裕を持って現金をご用意ください。
- できるだけお釣りが発生しないようにしましょう。
収集料金・計算方法
- 目安としては45Lのごみ袋1つにつき130円
- 軽ダンプ車1台ぐらい(45Lのごみ袋30個分)の量であれば3,900円
- 2トン車ダンプ半台ぐらい(45Lのごみ袋40個分)の量であれば5,200円
- 2トン車ダンプ1台ぐらい(45Lのごみ袋80個分)の量であれば10,400円
支払例・イメージ
タンス(大)、タンス(小)、ダイニングチェア4脚、2人掛けソファ、雑貨(45Lのごみ袋2袋分)、衣類(45Lのごみ袋3袋分)、32型の液晶テレビ、200Lの冷蔵庫、ベッドのスプリングマットレス(シングルサイズ)の場合。
1 郵便局での支払(リサイクル料金)=10,000円程度+振込手数料
・液晶テレビ(16型以上)のリサイクル料金 4,000円程度
・冷蔵庫(171L以上)のリサイクル料金 6,000円程度
と振込手数料(郵便局でご確認ください。)を支払い、リサイクル券を購入します。
2 収集当日の支払(収集手数料)=13,190円
・タンス(大)、タンス(小)、ダイニングチェア4脚、2人掛けソファ、雑貨(45Lのごみ袋2袋分)、衣類(45Lのごみ袋3袋分) 4,810円
※45Lのごみ袋1個の分量を基準にして、収集当日、 収集車に積んだごみのカサに応じて料金を計算します。ごみの大きさにより異なりますのであくまでもイメージです。
・液晶テレビ1台( 家電リサイクル対象品) 2,000円
・冷蔵庫1台( 家電リサイクル対象品) 2,000円
・スプリングマットレス(シングルサイズ) 4,380円
3 総額(1+2)=23,190円程度+郵便局での振込手数料
収集できないごみ
危険物
ガスボンベ、廃油、注射針などの医療廃棄物
薬品
農薬、劇薬物、塗料など
その他
バイク及び部品類、タイヤ、ホイール、バッテリー、消火器、土砂、ガレキ、瓦、レンガ、ブロック、耐火金庫、ピアノ、タタミ、業務用コピー機(複合機)、スプリングマットレス、パソコン、 建築廃材、自動車部品、洗面台、便器、浴槽、その他の処理困難物
注意 これらは産業廃棄物業者又は購入先へ処理を依頼して下さい。
柏羽藤クリーンセンターへのごみの直接搬入
ごみを柏羽藤クリーンセンターへ直接持ち込む際は、先に藤井寺市環境衛生課の窓口へお越しいただいた上で、搬入手続き(廃棄物の確認や搬入書類の発行)をしていました。
これを令和3年10月1日からは、窓口のワンストップ化の観点から、柏羽藤クリーンセンターで直接、搬入手続きを行います。
利用方法・手順
搬入手続場所 | 柏羽藤クリーンセンター ごみ搬入受付(柏原市円明町666番地) |
搬入可能時間 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時~午後4時30分まで (正午~午後0時45分までを除く) |
搬入可能車両 |
最大積載量2トン以下・全長7メートル以下 |
搬入できるもの |
柏原市、羽曳野市、藤井寺市で発生した一般廃棄物(土やブロックなどや処理困難物・危険物は除く) ※産業廃棄物は搬入できません。詳しくはこちらをご覧ください。 |
処分手数料 |
10kg当り150円(計量は10kg単位) 犬、猫などの小動物の死体(動物専用炉希望の場合)1体当り6,000円 ※骨を拾うことはできません。詳しくは環境衛生課までご相談ください。 スプリングマットレス(幅1,400mm未満) 1枚当り3,600円 スプリングマットレス(幅1,400mm以上) 1枚当り7,300円 |
注意事項
- 処分手数料は柏羽藤環境事業組合手数料条例により有料です。
- 本人確認できる書類等の提示をお願いします。
- ごみの種類や量等によって制約があります。係員の指示に従ってください。
- 持ち込めるごみは、柏原市、羽曳野市、藤井寺市から出るごみ(一般廃棄物)のみです。
- 必ず対象物(ごみ)と一緒に車で柏羽藤クリーンセンターに行ってください。事故防止のため、2名以上の乗車で搬入してください。また、ごみの荷下ろしは搬入者による手下ろしとなります。
- 家庭ごみは「本人・家族」、会社のごみは「経営者・従業員」しか持ち込むことができません。他人のごみを許可なく運ぶことは、法律違反のため受付できません。場合によっては、警察に通報することになります。
- 申請書に記載されたごみの内容が現物と違う場合及び受入基準(無分別等)に適合しない場合は持ち帰っていただきます。
詳しくは柏羽藤環境事業組合のHPをご覧ください。
搬入経路について(場内徐行)
1.西側通用門より入ってください 2.持込者駐車場に車を止めてください 3.受付で申請書に記入後、搬入物の検品を受けてください 4.計量棟で計量してください 5.プラットホーム(係員の指示に従ってください) 6.計量棟にて処分手数料の精算をしてください 7.北側通用門よりお帰りください |
事業所ごみ
詳しくはこちらをご覧ください。
- お問い合わせ
-
市民生活部 環境衛生課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階67番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1077(清掃担当)072-939-1074(環境・公害・飼犬登録担当)
ファックス番号:072-936-9777
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-