ごみ袋は無色透明の袋を使用してください

更新日:2020年06月19日

 ごみの減量化と資源化をより一層推進するため、また、収集時のガラス類による怪我やカセットボンベなどによる車輌火災などの事故を防止するため、無色透明のごみ袋を使用してください。

 無色透明袋でのごみ出しになる前までは、色つきの不透明袋、段ボール箱、紙袋などに入れて出されていました。「中が見えないから、少しぐらいは・・・」と生ごみや可燃ごみの中に不燃物や資源ごみ(カン・ビン)が混ざっていることがありました。

 中が見える無色透明袋を使用していただくことで、ごみ減量、分別やリサイクルの意識をさらに深めていただき、ごみを出すマナーを高めていただこうとするものです。

無色透明のごみ袋の使用について

  • スーパーマーケットやコンビニ、家庭用品店で購入してください。
  • 黒や青などの色のついた袋、半透明の袋、紙袋、段ボール箱、木箱、発泡スチロール箱などの容器は啓発の貼り紙をして収集しません。
  • 燃えるごみに、カン・ビンや不燃ごみが混ざっている場合は、啓発の貼り紙をして収集しません。
  • 見られたくないごみは、新聞紙や中が見えないレジ袋などに小さく包んで、無色透明のごみ袋に入れてください。
  • 不燃・粗大ごみも無色透明袋で出してください。袋に入らない場合は現物のままで出してください。
お問い合わせ

市民生活部 環境衛生課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階67番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1077(清掃担当)

072-939-1074(環境・公害・飼犬登録担当)
ファックス番号:072-936-9777
メールフォームでのお問い合せはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。