市役所庁舎玄関 広告マット設置事業者募集
更新日:2024年02月01日
市役所庁舎の各玄関の入口に、広告付足拭きマットを設置していただける方を募集します。
市庁舎へは多くの方が来庁され、玄関マットを目にする機会も多いことから、高い宣伝効果があると考えます。
1 広告マット設置の概要
広告マットの設置場所
藤井寺市役所庁舎 正面玄関・南玄関・東側出入口
広告マット設置箇所・イメージ (PDFファイル: 173.4KB)
広告マットのサイズ・枚数
正面玄関 : 90センチメートル×150センチメートル程度 2枚(1枚でも可)
南玄関 : 90センチメートル×120センチメートル程度 2枚(1枚でも可)
東側出入口 : 150センチメートル×180センチメートル程度 1枚
広告マットの規格・条件等
広告スペース
マットの下部最低4分の1以上は、藤井寺市のPRスペースとし、市が指定する
デザインで設置者の負担により作成し、残り上部を広告スペースとして提供する。
機能
吸水・保水、吸塵力、滑り止めの機能があり、フロアが水でぬれることがないもの
洗浄期間
2週間に1回の定期的なマットのクリーニングを実施すること。この場合において、
クリーニングにより一時マットを撤去するときは、代替のマットを設置すること。
広告マットの設置期間
1回の申込みにつき、基本的に、設置希望月の初日からその年度の3月31日までの間になりますが、希望により設置期間を指定することができます。
なお、設置期間最終月に再度申請し、引き続き設置することは可能です。
費用負担
マットのデザイン料、作成費、設置費、維持管理その他一切の経費については、申込者が負担すること。
広告マットの基準その他
マットに掲載する広告の基準及び募集の詳細につきましては、次の各ファイルをご参照ください。
藤井寺市広告マット設置事業者募集要領 (PDFファイル: 316.9KB)
藤井寺市広告マット設置取扱要綱 (PDFファイル: 175.0KB)
藤井寺市有料広告掲載に関する取扱規則 (PDFファイル: 137.5KB)
施設の概要
藤井寺市役所
住所
藤井寺市岡1丁目1番1号
開庁時間
月曜日~金曜日 9時~17時30分
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
来庁者数
年間約105,000人(各種証明等の交付件数により算定。その他税金、子育て、国民健康保険、建設関係など様々な用務で市民等が来庁されています。)
職員数
約340名
自動ドア開閉回数(年間)
- 正面玄関 : 約156,000回
- 南玄関 : 約229,000回
- 東側出入口 : 約170,000回
2 応募方法
広告マットを設置したい方は、次の書類をご提出ください。
- 掲載しようとする広告案
- 業務内容等を明らかにする書類(会社案内、パンフレット等)
- 国税の納税証明書
- お問い合わせ
-
総務部 総務課用地・管財担当〒583-8583大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階33番窓口電話番号:072-939-1111 (代表)072-939-1073(用地・管財担当)072-939-1037 (庁舎・車両担当)ファックス番号:072-952-9448
- みなさまのご意見をお聞かせください
-