国勢調査
更新日:2021年11月30日

令和2年国勢調査の調査期間は、令和2年10月20日をもって終了しました。
ご回答いただいた世帯の皆さまにつきましては、調査へのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大を防止するため、調査員が説明に伺う際は、原則としてインターホン越しに行い、調査書類は郵便受け等に入れて配布します。市民の皆様と調査員の安心・安全を確保するため、できる限り対面しない方法で調査を行います。対面での説明が必要な場合は、一定の距離を保ち、簡潔に行います。
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた令和2年国勢調査の実施について(総務省統計局)
国勢調査とは

国勢調査は、我が国の人口や世帯の実態を明らかにする国の最も基本的な統計調査として、大正9年(1920年)以来5年ごとに実施しています。今回の調査は、開始から21回目となり、100年目の節目を迎えます。
国勢調査の結果は、選挙区の画定、議員定数の基準、地方交付税交付金の算定の根拠となるなど、民主主義の基盤を成す様々な統計を提供しています。また、国民の生活設計、企業の事業計画、学術研究機関の実証研究などの基礎データとして、社会経済の発展を支える幅広い用途に利用されています。
さらに、個人・世帯を調査対象として社会経済の実態をとらえる標本調査の標本抽出のために活用され、公的統計の体系整備に不可欠な情報を提供しています。
調査対象

日本に住んでいるすべての人が対象になります。
調査項目

『世帯について』 「世帯員の数」 「住居の種類」 など
『世帯員について』 「男女の別」 「出生の年月」 「従業地又は通学地」など
調査時期
【調査周期】 5年周期で行われます。(西暦の末尾が0と5の年)
【次回調査】 令和7年10月1日(予定)
【前回調査】 令和2年10月1日
調査方法

- インターネット回答(パソコン・スマートフォン・タブレット端末)
調査期間中24時間いつでも回答できます。また、調査期
間中は、回答した内容を修正することもでき、とても便利
です。
- 調査票記入回答
かたり調査にご注意ください!
統計調査において、「かたり調査」が発生しています。
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査を装い、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
「かたり調査」の判断ポイント
- 市民の皆さまに対し、電話や電子メールで統計調査の依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することは絶対にありません。
※調査票を提出後、記入内容に不明な点がある場合、職員からお電話する場合があります
- 統計調査員は、常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯していないものが訪問した場合、統計調査員になりすましている可能性があります。
総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!(総務省統計局)
調査結果/関連ホームページ(外部リンク)
令和2年 | 平成27年 | 平成22年 | |
人口 | 63,688 | 65,438 | 66,165 |
世帯 | 27,814 | 27,133 | 26,754 |
令和2年国勢調査
平成27年国勢調査結果
平成22年国勢調査結果
- お問い合わせ
-
総務部 総務課文書・統計担当
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階32番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1036 (文書・統計担当)
ファックス番号:072-939-1739
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-