2学期

更新日:2023年12月22日

12月22日(金曜日)2学期終業式

園長の話を聞いている

2学期の終業式をしました。園長先生と2学期の楽しかったことを振り返りながら、頑張ったことをたくさんほめてもらいました。冬休みの過ごし方の話もしっかりと聞いていましたよ。

ご挨拶をしている

最後に「良いお年を・・・」と、あいさつをして終業式を終えました。

保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期も本園の教育にご支援ご協力をいただきましてありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。

12月22日(金曜日)年賀状が届きますように

年賀状を文字の表を見て書く

友達に送る年賀状を書きました。

「どんなことを書こうかな?」友達の事を思いながらじっくりと考えます。

年賀状を書く

文字を書き終えると、絵も描きました。「来年はたつ年だからたつを描いてみよう」「お正月に届くからこまもいいかなぁ~」

年賀状

素敵な年賀状のできあがり!友達への思いがたくさんつまった年賀状。

ポストに年賀状を入れる

みんなでポストに出しに行きました。「お正月に届きますように・・・」

12月20日(水曜日)大掃除

荷物を運ぶ

2学期もあとわずか。みんなで過ごした部屋を大掃除しました。今までの経験を活かして自分達で考えて行動しています。

整理する

「たくさん遊んだよね」「まだ使えるのは置いておこう」「リサイクルだね」

ぞうきんを絞る

「お部屋、ピカピカにしよう!」「みんなで大掃除するのが楽しい~」友達と一緒にロッカー、棚、窓などを楽しみながら雑巾がけをする子ども達。

靴箱をふく

「靴箱もきれいにしよう!」「雑巾、真っ黒になった!」

「どんどんお部屋がきれいになってきた」みんなで大掃除した部屋を見て「気持ちいいね~!」

12月19日(火曜日)歌と合奏を聴いてもらいました(5歳児)

歌を歌う

お家の方に歌と合奏を聞いてもらうのを楽しみにしていた子ども達。

『あっというまにクリスマス』の歌では、歌詞の内容をイメージしてみんなで振りを考えて歌いました。歌声、表情、振りから子ども達の楽しい気持ちがたくさんお家の方に伝わりました。

合奏を聞いてもらう

合奏でも歌詞に合う楽器を考えたり、鳴らし方を友達と相談をして演奏しました。子ども達からは「大好きな人に聞いてもらえてうれしかった!」「とっても楽しかった!」お家の方からは「素敵な歌と演奏でとっても心があたたかくなったよ」「とっても上手だったよ」と、たくさんほめてもらいました。

ドレミの歌を歌う

最後はサプライズで『ドレミの歌』のプレゼント!音符ごとに登場して素敵なポーズ!音符ごとに歌うドレミの歌にたくさんの拍手をもらい笑顔がいっぱいの子ども達。

親子で歌う

最後はお家の方と一緒に歌いました。「次はシ~!」「その次はド~だよ!」親子で楽しい時間を過ごしました。

12月15日(金曜日)ブロッコリーを収穫

ブロッコリーを何で収穫したらいいか考える

ブロッコリーの収穫を楽しみにしていた子ども達。「スーパーで売ってる大きさと同じで大きい!だからもう採ってもいいと思う」「こんなに大きいブロッコリーをどうやって採る?」つるはし、カッター、はさみなどが出ましたが友達と相談をしてのこぎりで切ることになりました。

のこぎりでブロッコリーを切る

「すごく大きいから切るのが大変だ~」「頑張って!」「力もいるぞ~」

ブロッコリーを収穫

「やった~!ブロッコリー、採れたぞ~!」「おいしそう~」「大きい葉っぱは傘みたい!」

年少児にもブロッコリーを見せる

4歳児もやってきて大きいブロッコリーにびっくり!「ここにも小さいブロッコリーがあるんだよ」「みんなで食べようね!」と、5歳児。自分達で育てた野菜。みんなでおいしくいただくことにしました。

12月14日(木曜日)楽器演奏と歌を聴いてもらいました(4歳児)

楽器を演奏する

お家の方に『サンタはいまごろ』の楽器演奏と歌『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を聞いてもらいました。

鈴・タンバリン・カスタネット、それぞれ鳴らし方を工夫していましたよ。

歌いながら振り付けをする

子どもたちが歌詞に合わせて振り付けを考えました。歌いながら踊る子ども達もお家の方も笑顔がいっぱい!

お家の方から「上手に楽器を鳴らしたり、歌を歌っていてびっくりしました」「子ども達から、素敵なクリスマプレゼントをもらいました!」と、話していただきました。

雪だるまの壁面を見る

子ども達が制作した雪だるまを見てもらいました。子ども達は「笑ってる雪だるま作った!」「鼻は人参にしてみた!」と楽しんで制作したことを話すと、お家の方から「可愛いね」「上手に作れるようになったね」と言ってもらい、うれしい気持ちになった子ども達でした。

12月12日(火曜日)お楽しみ会

ハンドベルの演奏

今日は子ども達が楽しみにしていた『お楽しみ会』。先生から赤鼻のトナカイのお話やハンドベルの演奏を聞きました。

歌を歌う

みんなが待っていたサンタさんが現れると「会いたかった!」と大喜び!早速、サンタさんに質問をしたり、歌や合奏を聞いてもらいました。サンタさんが一緒に踊ったり、たくさん拍手をしてくれて、子ども達は笑顔がいっぱいでした。

プレゼントをサンタさんからもらう

サンタさんから一人一人名前を呼んでもらい、プレゼントを頂きました。「サンタさん、ありがとう~!」

プレゼントを見る

お部屋で袋の中を開けて見ると・・・メッセージカード、こま、かるたなどたくさん入っていて子ども達は大喜び!

飾りつけをする

友達と一緒に作った飾りをつけて、素敵なパーティー会場に!さあ、パーティーの始まりです!

パーティーの始まり

みんなでクラッカーを鳴らし、ケーキやお菓子をいただきました。「サンタさん来てくれてありがとう!」思い出に残る楽しい一日でした。

12月11日(月曜日)サンタさん、来てね!

サンタさん見てるかな

サンタさんにプレゼントを入れてもらう袋が完成!「今日、雨降るねんて」「濡れたらだめだからビニール袋に入れよ」「サンタさんからもよく見えて、雨にも濡れない場所にぶら下げよう!」 「サンタさんどこからか見てるかなぁ~?」

看板をつける

「ここに袋があるのが分かるように看板作ろう~」「雨降るからラミネートして!」と、今までの経験を活かす5歳児。4歳児も同じ場所につるすことになりました。

袋をぶら下げる

「明日、サンタさん来てくれるかな~」「楽しみ!」

12月7日(木曜日)クリスマスツリーを飾ったよ

ツリーを飾る

みんなでクリスマスツリーに飾りをつけました。「ここに星をつけよう!」「きれいだね!」

年少児と飾りをつける

5歳児は4歳児に「どこに飾る?」「ここがいい!」「一緒に飾ろう!」「きれいなツリーになってきた!」

星を付ける

「星は一番上につけよう!」「でも届かない・・」「そうだ!椅子に乗ったらつけれるかも」みんなで協力して「星つけれたよ」「ツリーの完成!」お楽しみ会が楽しみな子ども達です。

12月7日(木曜日)キウイを収穫しました

キウイが実る

園庭にキウイが実りました。「早く食べたいなぁ!」「もう食べれるかな?」食べ頃の時期を調べた子ども達は早速キウイを収穫。

キウイの収穫

「3個つながってる!」「つるからぶら下がってるのもあるよ~」

数を数える

「たくさんとれたね~」「何個あるか数えてみよう!」年少と年長の人数を知っていた子ども達は「みんなの分あるよ!一人2個あるね!」

リンゴの入れ方を考える

収穫したキウイを触ると「硬くてお店に売ってるのと違う」「今すぐ食べれない~」先生と一緒にキウイが甘くなる方法を調べました。「ビニール袋にリンゴを入れて置いとくと甘くなるんだって!」

キウイを3袋に分ける

ビニール袋に2個キウイを入れてた子ども達。リンゴは3個しか用意ができないことを知ると「29袋あるけどリンゴは3個しかない。どうしたらいいかなぁ?」なかなかいい考えが出なかった時に「リンゴと同じ3袋にキウイを分けたらどう?」「それいいね!」

3袋に分けたキウイ

みんなで3袋にキウイを分けました。「明日、リンゴを入れようね!」「食べれるのが楽しみ~!」

12月1日(金曜日)里芋を収穫しました

地域の方と里芋を掘る

「里芋売ってたよね。幼稚園でも育ててるけど、いつ収穫できる?」「もう収穫できるわ!」「どうやって?」「教えたろ」「力を入れて土を思いきり掘るぞ!」

里芋を収穫する

「やった~!里芋できてる~!」「おじさん一緒に掘ってくれてありがとう!」

地域の方と交流する中で、野菜のことを知ったり、人の温かさを感じたりした子ども達でした。

12月1日(金曜日)葉牡丹を植えました

葉牡丹の名前を教えてもらう

「このきれいなの何?」「葉牡丹だよ」「鉢に植えて飾るときれいだよ」「一緒に植えてみるか?」「うん!植えたい!」

葉牡丹を植える

「ここに大きい葉牡丹でその後ろに背の高い葉牡丹はどう?」「いい感じだよ」地域の方の力を借りて葉牡丹を植えました。

植えた葉牡丹に水やりをする

「すごくきれい!」「おじさん達のおかげやね」「水、いっぱいあげよう!」

12月1日(金曜日)地域の方による朝市

朝市の準備

地域の方による朝市が開催されました。大事に育ててこられた採りたての野菜や果物を保護者と園児が買い物しやすいように早朝から準備をしてくださいました。

保護者との朝市の買い物

「この丸いのは何?」「大きいけどかぶらだよ。漬物にしたらおいしいよ」「この野菜の名前は何ですか?」「セレベスという里芋だよ。切ったら赤い色をしてる」「どうやって食べるの?」「コロッケにしてもおいしいよ!」

子どもが野菜を選ぶ

「僕の好きなブロッコリー!これお家で食べよう!」「採れてだからおいしよ~」地域の方と保護者・園児の関りがたくさん見られます。

お金を払う

籠の中にたくさんの野菜と果物。支払う時に「5個で500円」「本当のお店みたいだね!」

地域の方と触れ合う

「この大根、面白い形してるね」「じゃんけんできるぞ~」「じゃんけんほい!」「大根がチョキになってる!」「グーの勝ち!」

大根の根の分離を数える

「この大根の根っこの方、いっぱい分かれてる」「何本になってるかな?」「1.2.3・・・」「6本もある!」地域の方と一緒に数える子どももいましたよ。

11月29日(水曜日)袋作り(5歳児)

糸と針で縫い物

サンタクロースから手紙が届き子ども達は大喜び!「この布を使ってプレゼントを入れる素敵な袋を作っておいてくださいね」とメッセージがあり、早速針と糸を使って縫い始めました。「縫物、楽しいね!」

袋作り

「お家でも縫物したことあるよ」「上手に縫ってるね」「サンタさん、どんなプレゼントを入れてくれるのか楽しみ~!」夢いっぱいの子ども達!どんな袋ができるのか楽しみですね。

11月28日(火曜日)給食試食会(5歳児)

給食を食べる

学校給食の試食会がありました。初めての給食を楽しみにしていた子ども達。「いただきます」「給食おいしい!」

おかわりをする

「おかわりある?」「このポークケチャップおいしい!」「スープもおかわり!」

牛乳パックをたたむ

飲み終えた牛乳パックも上手にたたんでいました。リサイクルですね。

食器を片付ける

食べ終えた食器はトレーに敷いていた紙できれいに拭きました。給食を通して食育だけでなく環境についても学んだ子ども達でした。

11月27日(月曜日)ドッチボールやりたい!

ドッチボールのルールを聞く

5歳児が「人数足らないからドッチボール入ってくれない?」と4歳児に声をかけると「ドッチボールやってみたい!」「いいよ~一緒にしよう!」「ボールが当たったらコートの外に出るよ」「1回地面にボールがついて当たったらそれはセーフだよ」と、優しくルールを教えてくれました。

ドッチボールをする

「ドッチボール始めるよ!」「ボールがきそう。逃げて~」「ボール投げるの上手だよ!」

初めてドッチボールに参加した4歳児は「楽しかった!また一緒にしてね」異年齢での温かい関わりでした。

11月24日(金曜日)焼き芋

木を組み立てる

今日は楽しみにしていた焼き芋作り。火をおこすのに薪を組み立てることにしました。「どうやったらいいのかな?」「僕知ってるよ!山みたいに三角にしたらいいねん!」

木を組み立てるのが完成

「ここを持って!」「崩れないように気を付けて」みんなで協力して薪を組み立てることができました。「やった~!完成!」「うさぎ組さんを誘いに行こう!」

芋をアルミホイルで包む

5歳児が4歳児に焼き芋の作り方を説明します。4歳児ができるところは温かく見守って、難しい所はそっと手をさしのべています。「これで準備オッケー!」

焼き芋を始める

芋を焼き始めます。「まだかなぁ?」「早く食べたいなぁ」しばらくすると「焼き芋ができたよ~」みんなで焼き芋をいただくと「葉っぱの香りがする~」「温かくておいしい!」自分たちで育て収穫したさつまいもだったので格別においしかったようです!

11月22日(水曜日)保育参観

虫の声の歌を歌う

5歳児は「虫のこえ」の歌を保護者の方に聞いてもらいました。「本当にいろいろな虫がいてるみたい」

8等分の方法を考える

グループで1本のカステラを8等分するのにどうしたらよいか紙を使って考えます。カステラと同じ長さの紐を切って考えるグループ、さしのメモリを両端から数えて真ん中を決めるグループ・・など友達とたくさん考え相談する姿が見られました。以前ドッチボールのコートを等分して書いた経験が活かされていましたよ。

どのグループもカステラを8等分できて大喜び!!「子ども達の考えはすごい!」と、保護者の方の声。

たこ焼きのふりかけの紹介

保育室では日頃、友達と楽しんでいる遊びの紹介「タコ焼きたくさん作ってん!」「これ、たこ焼きで使うネギ!」「考えて作ったね!本物みたいだね!」友達同士、思いや考えを出し合う姿に」成長を感じられた保護者の方々でした。

山の音楽家の歌を歌う

4歳児は「山の音楽家」の歌を聞いてもらいました。たくさんの動物達が演奏するのが目に浮かびます。

じゃんけん列車

みんなでジャンケン列車をしました。友達を見つけどんどん長くなるのが楽しい様子!「長い列車になった!離れないでね~!」

じゃんけん列車

保護者の方にトンネルを作ってもらってその中をみんなで通ったり、踏切を通ったりするなど、保護者の方との時間も楽しみました。

11月21日(火曜日)みんなで遊ぶの楽しいね

パトカーを作って動かす

5歳児が始めたポリスごっこ。「本当に動くパトカーが作りたいねん!」段ボールを切り、絵の具を塗り、台車にパトカーを乗せて落ちないようにしたり・・・何日もかけて友達と作り上げました。「ウ~ウ~」とサイレンもなります。

ドッチボールをする

ドッチボールも大好きな遊び。ボールの投げ方、受け取り方が上手になってきた子ども達。「今のボール、すごく速かったね!」

アクセサリーショップ

「ここはキャラクター屋さんですよ」友達と一緒に「これ画用紙で作ったけどどう?」「とっても可愛い!」「お客さん喜ぶね!」

歌とピアノ

「私が歌うからピアノ弾いてくれる?」「いいよ~」役割分担もばっちり!「途中で握手会もありますよ~」友達と一緒に遊ぶのは楽しいね!

11月17日(金曜日)素敵な音が聞こえてくるよ

演奏会

4歳児は『山の音楽家』の歌が大好きです。ピアノ、フルート、バイオリンを箱などで作り始めました。「箱に白い画用紙を貼って」「黒い画用紙を細く貼ると本当のピアノみたいになってきたよ!」「フルートはこの芯でできそう」イメージを膨らませながら楽器作り!

山の音楽家

「みんなで楽器鳴らす所を作ろう!」「楽器を置く所は高くしよう」演奏する場所が出来上がるとマイクを持って「今から楽器を鳴らします。みんな聞いてください!」お客さんも集まる中、音楽に合わせて楽しい音楽会が始まりました!

11月16日(木曜日)きれいな葉を見つけたよ

きれいな葉っぱ

落ち葉を探しにシュラホールへ行きました。「この葉っぱ、ダイヤとハートの模様があるよ!」「きれいなオレンジ色の葉っぱを見つけたよ!」と、色の美しさ、模様など発見する子ども達。

葉っぱのにおい

「たくさん葉っぱを拾ったね」「葉っぱのにおいするよ。におってみる?」「落ち葉のいいにがおいする~!」

葉っぱで遊ぶ

幼稚園に戻り葉っぱで遊びます。画用紙に様々な形の葉っぱを貼って「ライオンだぞ~がぉ~!」「本当のライオンみたい!」

葉っぱで遊ぶ

「かんむりもできたよ!」「画用紙に葉っぱを貼ってマントを作ろう!」子ども達は、秋の季節を感じながら葉っぱを使ってたくさん遊びましたよ!

11月14日(火曜日)いらっしゃいませ~

たこ焼き屋さん

5歳児のお店に4歳児がお客さんとしてやってきました。「いらっしゃいませ~」「タコ焼きください!」「何味にしますか?」「ソース!」「青のりもいっぱいかけておきますね」

だんじり祭り

地域で体験しただんじり。はっぴを着て太鼓をたたいたり、踊ったり「よ~いよ~いよいやっさ!」と元気なかけ声が響きます。

足湯

「ここで食べれますよ~足湯付きです!」「気持ちいいね~」

ケーキ屋

「ケーキください」「お持ち帰りですか?ここで食べますか?」「ここで食べます」会話も弾みます!

様々な素材を使って工夫しながら遊びに必要なものを作る子ども達です。

11月9日(木曜日)体操教室

マットで前回り

4歳児は初めての体操教室。準備運動をしたり体幹につながる運動をした後、前回りをしました。「初めてできた!」と、大喜び!

鉄棒ぶら下がる

鉄棒の握り方を教えてもらい、腕や足に力を入れてぶら下がり。その後、前回りにも挑戦!

跳び箱をする

5歳児と一緒に楽しんでいた跳び箱。「3段跳べた!」「うれしい!」

縄跳びをする

フープで前跳びのコツをつかんだ子ども達。縄跳びもスムーズに跳べました。「体操教室楽しかった!」「先生、また来てね~」

フープをする

5歳児もマット運動、鉄棒、跳び箱にも挑戦!

「すごく頑張ってきたんだね!みんな上手になってるよ!」と、先生からほめてもらいより自信のついた子ども達。

友達とフープをする

初めてフープに挑戦。何度も回すうちに「先生見て~長い間、回せるよ~!」体操教室が終わってからもフープを使って様々な遊びを楽しんでいた5歳児でした。

11月8日(水曜日)タマネギの苗をうえました

タマネギの苗をうえる

4歳児はタマネギの苗をうえました。「タマネギの匂いがする!」「そうっと土のお布団をかけよう!」「見て~タマネギの土の部屋にアリが入っていったよ!」見たり感じたりしたことを友達に伝える子ども達。

水やりをする

「タマネギができるのが楽しみ~!」「早く大きくなってね!」と、今から収穫を楽しみにしながら水やりをしていました。

11月7日(火曜日)音楽って楽しい!

笛の演奏

子ども達と歌の先生達と考えたグループ名『レアコッコ』の方から、ピアノ演奏・歌・楽器演奏を聴かせていただきました。ハンドベルでは「学校のチャイムの音と一緒!」『さんぽ』の曲では一緒に歌ったり、体を動かして「楽しい!」

歌での読み聞かせ

はらぺこあおむしのお話はピアノを弾きながら歌での語りです。しっとりとしたり、楽しいリズムだったり。「いつもの絵本を読んでもらうのと違うね!」「歌のお話初めて!」

ボディーパーカッション

みんなの大好きなアイドルの曲でボディーパーカッションに挑戦!心も弾み楽しい時間を過ごしました。

11月1日(水曜日)いらっしゃいませ~

お店に必要なものを作る

4歳児はどんぐり、画用紙、空き箱など様々な素材を使って、ジュース、ケーキ、クッキーなどを作りました。「ここのケーキにどんぐりで作ったイチゴをのせてみる?」「かわいいケーキになったね!」「誰か買いにこないかな~?」

ケーキを販売

「いらっしゃいませ~」5歳児がお客さんでお店に来てくれました。「おいしそうなケーキがいっぱいあるね!」「このケーキください!」「これは何味のジュース?」「オレンジです!」と、会話も弾みます!

食べ物を食べながらダンスショーを見る

「食べる場所はここですよ~」「ダンスも見れますよ!」子ども達の考えから遊びがどんどん広がり笑顔がいっぱい!

10月30日(月曜日)サツマイモ掘り

サツマイモ堀りの方法を聞く

地域の方々、藤井寺市役所農とみどり保全課の方々の協力のもと、野中の学習畑でサツマイモ掘りをしました。市役所の方から「いつ苗を植えたかな?」「6月!」「このつるを引っ張っるとこんなたくさんのサツマイモが出てくるよ」「土の中にもたくさんサツマイモがあるから頑張ってね!」

サツマイモを掘る

「たくさんのサツマイモを掘るぞ~」「何個出てくるかな~?」「手にパワーを入れて頑張るぞ!」

みんなでつながってサツマイモを掘る

「ここなかなか抜けないよ~」「みんな手伝って!」「僕の後ろにつながって!」「うんとこしょ!どっこいしょ!」「なかなか抜けないぞ~」「もう一度頑張るぞ~」みんなで力を合わせて大きなサツマイモがたくさん出てきました。

たくさんの芋を喜ぶ

「たくさんとれたね」「早く食べたいなぁ」「フライドポテトがいいな~」子ども達はたくさんお方の協力のもと楽しいいサツマイモ掘りができました。どんな調理をして食べるのかも楽しみですね!

10月26日(木曜日)コートの大きさが違う?

何度も白線を引く

ドッチボールを何度もする中で、同じコートのチームが勝つことに気づいた子ども達。「コートの大きさが違うからかな?」「書き直そう!」何度か書き直し「これで同じ大きさだね」

ドッチボールをする

「あれ~?すぐに勝負がついた」「なんでかなぁ~?」

「本当に同じ大きさかな?」「こっちの方が大きくない?」

足で長さを図る

「いい考えがある!」「足で長さで測ったらどう?」「足の所に数字を書いていくわ!」しかし奇数となり半分がどこかわからない子ども達。


 

両端からきて足で長さを図る

「コートの両方から一緒に数えてみたらどう?」「いいね~」「1歩!」「2歩!」・・・最後はお互い1歩ずつもなかったので「真ん中の所に線引くわ!」

半分の線を引く

「やった~!これで同じ大きさのコートになったね!」「線を書くね!」

ドッチボールを楽しむ

再びドッチボールの始まり!勝負は引き分けでした。「楽しかったね~!」

子ども達は、ドッチボールから、友達と考えたり、相談したり、試してみたり・・・体験を通してのたくさんのことを学んだことでしょう。

10月23日(月曜日)遠足の絵を描いたよ(5歳児)

遠足の絵を描く

遠足の楽しかった思い出を描きました。「みんなで広い場所を思いきり走ったよ!」「どんぐり拾いも楽しかったね」「集合写真を撮った所描くわ!みんなの笑ってる顔をかくぞ~」

図鑑で植物を調べる

「服にたくさんついたくっつきむし、面白かったね!」「でも、あれは何かなぁ?」早速、図鑑で調べる子ども達。「これや!」「アレチヌスビトハギだって!みんなに知らせよう!」遠足の楽しい思い出に会話も弾みました。

10月19日(木曜日)ふたかみパーク 楽しかったね!

芝生で走る

園外保育でふたかみパークへ行きました。自然がいっぱいの中、カタツムリやカマキリ、烏瓜などを発見!

広い芝生では思いっきり走る子ども達。

芝生でポーズ

「芝生、気持ちいいね~」思わずみんなにっこり!

水を触る

「お水気持ちいい~」「すごく冷たいよ~」

「カマキリも遊びに来てる」「少し汚れてるみたい。カマキリもお風呂に入れるといいのにね~」

どんぐり拾う

「どんぐり見つけたよ!」「このどんぐり、帽子かぶってるみたい」「大きいどんぐりも発見!」

アスレチックのため

アスレチックではゆらゆらはしご、雲梯、滑り台を楽しみました。「揺れるの忍者の修行みたいやね」

お弁当を食べる

たくさん遊んだ後のお弁当、おいしかったね!

帰りの電車の中では「今日は楽しかったね!」「また、遊びに来たいね!」と、たくさんの思い出ができたようです。

10月17日(火曜日)ミニ運動会をしたよ

年長忍者

年長組の子ども達から「年少組の忍者をやってみたい!」という声が聞かれ運動会の種目を交換してミニ運動会をしました。いつも見ていた忍者のダンスもばっちり!

年少エイサー

「年長組さんのエイサーもやってみたい!」と、年長組に衣装を借りてエイサーに挑戦!年長組さんが優しくリードしてくれましたよ。パーランクもできてうれしかったね!

ダンスをする

ダンスも一緒にして笑顔がいっぱい!電車になる時は、年少児を先頭にする年長児にほっこりしましたよ!

リレー

最後はリレー!年少年長混合でしました。「頑張れー~!」と、いつも以上に応援に熱が入ります!

「またやりたい!」と、いう声がたくさん聞かれました。

10月14日(土曜日)運動会

今日は子ども達が楽しみにしていた運動会。自分の力を信じ、友達のことも信じて最後まで力いっぱい頑張りました!地域のみなさま、保護者のみなさま、たくさんの応援、ありがとうございました。

リズム表現忍者

4歳児は初めての運動会。たくさんのお客さんにドキドキしたけど、頑張った忍者。手裏剣投げもかっこいい~!

リズム表現エイサー

5歳児は沖縄の様々なものに挑戦!エイサーも友達と心がひとつになっていましたね。「またやーさい!」と、やりきった表情は輝いていましたよ。

親子ダンス

4歳児は親子でスマイルの曲でダンスをしました。お家の方も子ども達もにっこり笑顔がいっぱい!

跳び箱

縄跳び・鉄棒・跳び箱にチャレンジしました。自分で決めた目標に向かって頑張ってきた子ども達。友達、お家の方からの応援が力になりました!

マリオカートに乗る

4・5歳児、力を合わせて一緒に競技をしました。カートに乗ったり梯子をくぐったりする中で「頑張って!」「どの絵を選ぶ?」と、4歳児を思う5歳児の姿も見られました。

リレー

力いっぱい走ったリレー。バトンを渡す時に「頼んだよ!」「頑張って!」と、心がつながっていきました。

最後まで一生懸命に走り切りたくさんの拍手をもらい、よりやり遂げた気持ちになった子ども達でした。

運動会後、子ども達は「メダルがここにある!」「やり切った気持ち!」と、胸に手をおき、友達と頑張ったことを分かち合っていました。

10月12日(木曜日)藤井寺南小学校5年生にパワーをもらったよ!

忍者

4歳児は忍者の表現を見てもらいました。たくさんの人の前でどきどきしたけど「止まる時はピシッと止まってかっこよかったよ~」とほめてもらいやる気満々になった忍者達。

エイサーの表現

5年生に見てもらうことを楽しみにしていた5歳児。沖縄をイメージした表現を見てもらいました。真剣に表現をする姿・気持ちが見ている人にも伝わっていましたよ。

感想を言う

5年生からは「本当の波みたいだったよ」「僕たちよりもすごかった!」「とても感動した!」と、たくさんの気持ちとパワーをもらいました。

みんなで波の表現

最後に「みんなで波をしよう!」と、幼稚園児と5年生が自然と集まり温かい心がつながっていましたよ。

幼稚園児、5年生ともに運動会がんばるぞ~!

10月11日(水曜日)藤井寺南小学校5年生のソーラン節を見たよ

ソーランを見る

5年生から「最初の構えの所を見てね」「ウエーブも見てほしい」「綱を引っ張る所もあるからね」と、見てほしいポイントも教えてもらって真剣に頑張る姿をじっくり見ていた幼稚園児。

気持ちを伝える

「最初の構え、かっこよかった!」「ソーランと言ってるところ力はいってた」「見せてもらってありがとう」と、ソーラン節を見た感想を伝えました。最後に「踊りたくなった!」と伝えると5年生と幼稚園児と一緒にソーラン節を踊って気持ちが近くになったようでした。

幼稚園に帰ってから「良いお勉強になった!」「明日、見てもらうの頑張りたい!」と、より意欲がいっぱいになった子ども達でした。

10月5日(木曜日)運動会予行を行いました

エビカニクス体操

爽やかな秋空のもと、運動会の予行を行いました。

膝や腕をしっかり曲げて体操をします。

かけっこしている

一生懸命、自分の力を発揮します。

リレー

真剣なまなざし。友達への応援にも力が入ります。

体操している

運動会当日、子ども達は自分の力を信じて頑張ることでしょう。

9月29日(金曜日)お月見

お月見の壁面

今日は中秋の名月。「夜みたいにしよう」「カーテン閉めて電気も消そう」壁面の月をライトで照らすと「わあ~!」と歓声!「昨日、月見たよ」「今日もお月さん見れるかな?」「楽しみだね!」

月見団子を食べる

自分達で制作した壁面を見ながらお月見団子をいただきました。「本当のお月見みたいだね~」

9月28日(木曜日)落花生ができた!

落花生

5月に落花生の苗を植え、収穫を待っていた子ども達。土から落花生が出ているのを発見!

落花生を収穫

「やった~!やっと落花生ができた!」と、大喜びの子ども達。「落花生ができるの初めて見たよ!」「いっぱいできてる~」と、収穫を楽しんでいました。

9月27日(水曜日)運動会にむけて

保護者と草抜きをする

子ども達は運動会にむけて走ったり、縄跳びをしたり、体操をしたり体を動かして遊んでいます。「いっぱい走るから草を抜いておこう!」

園児も草抜きをする

降園前、保護者の方にご協力をいただき、みんなで園庭の草抜きをしました。「こんな大きな草が抜けたよ~」「園庭がきれいになってきたね」

保護者のみなさま、草抜きのご協力ありがとうございました。子ども達は運動会に向けて力を発揮してくれることでしょう。

 

 

9月25日(月曜日)ジャグリングショー

クラブの技

むつごろう雑技団の方に来ていただきジャグリングショーを見せていただきました。「クラブ」の1回転で投げる技に子ども達は「わぁ~すごい!」

ボールを子どもが投げる

園児もショーに参加。ショーをする人になりきってボールを投げ、ショーの始まり!

シガーボックス

「シガーボックス」の2つの箱で真ん中に挟みひっくり返したり入れ替えたりする技に驚き「かっこいい~」

子ども達の心も体も弾み笑顔がいっぱい!

気持ちを伝える

楽しい時間を過ごした子ども達。たくさんの気持ちを伝えていましたよ。

9月22日(金曜日)体を動かすのは楽しいね!

かけっこしている

「よーいどん しよう!」「ゴールテープ持つからうさぎ組さん走っていいよ~」「やった~みんなで一緒に走ろう!」

走るのが大好きな子ども達。

跳び箱をする

跳び箱にも挑戦!自分の目標を決めてあきらめずに頑張ります。「今度こそ跳び越えるぞ!」

鉄棒をする

5歳児の姿を見て4歳児も「前回り、やってみる~」と、やる気がいっぱい!

ダンスをする

音楽をかけてダンスや体操を楽しむ子ども達。「今からダンスをするからみんな見に来て~」心も体も弾みます。

9月15日(金曜日)体操教室(5歳児)

手押し車

体操の先生に来ていただきました。準備体操の後には腕の力を強くする手押し車。跳び箱や鉄棒をする時に必要な力です。

だるま運動

マットでは腹筋を鍛えるだるま。起き上がるのが難しい!前転もしました。先生から「自分のおへそを見て」とアドバイスを受けると「怖くてできなかったけど、先生に教えてもらったら前転できた!」

鉄棒をする

前回りではひざをしっかり曲げてそっとおりることもできました。逆上がりにも挑戦!「やってみるわ!」と意欲がいっぱいの子ども達。

跳び箱をする

「5段やってみるわ!」「6段に挑戦してみるわ!」と、目標を決めて跳び箱を頑張りました。あきらめずに頑張ろうとする気持ち、素敵ですね!

9月14日(木曜日)ダンスって楽しい!

先生とダンスを踊る

ダンスの先生に来ていただきました。準備運動をした後に音楽に合わせて体を動かしました。

ダンスで笑顔いっぱいの子ども達

「楽しい~!」「ポーズも決まったよ!」先生からも「みんな笑顔も素敵!」「ダンスも上手にできてたよ~」と、いっぱい褒めていただき、心も弾む楽しい時間でした。

9月13日(水曜日)壁面制作

画用紙でたぬきをつくる

4歳児は画用紙でタヌキを作りました。「丸い目を切るのは難しいなぁ」「笑ってる口にしたよ」

はさみやのりの使い方が上手になり「見て~たぬきできた!」と、笑顔がいっぱい。

お月見の壁面

かわいいタヌキがいっぱい!「みんなで踊ってるね~」「お団子食べたいのかな?」素敵な壁面ができました。

うさぎを画用紙でつくる

5歳児はウサギを画用紙で作ります。今回は画用紙を手でちぎって体を作り、目や口などははさみを使って作ります。「ゆっくりちぎらないとやぶれるね」「指に力がいるね」「まつ毛も作ろう!」

ウサギの壁面

「手でちぎるとふわふわのウサギができた!」「すごくかわいい~!」様々な色、形、表情のウサギができあがりました。「お月見が楽しみ~」

9月8日(金曜日)避難訓練(地震)

地震の話しを聞く

幼稚園で地震があった時はどうすればよいのか、先生から話しを聞きました。

頭を隠す練習

頭を守って揺れがおさまるまで待っています。

避難する

子ども達は頭を守りながら、静かに素早く園庭に避難しました。

話しを聞く

園長先生から命の大切さを聞くと共に地震が起きた時はどうしたらよいのか子ども達はしっかりと話しを聞いていました。

9月7日(木曜日)絵本を借りたよ(5歳児)

絵本貸し出しの説明

子ども達が楽しみにしていた絵本の貸し出しが始まりました。

絵本を見る

「どの本にしようかな?」絵本を手にとってじっくりと選んでいます。

友達と図鑑を見る

図鑑を見て「○○ちゃんが育ててたオクラ載ってるよ~」「ほんとだね~!」会話も弾みます。

みんなで絵本を見る

「この絵本読みたい!」「私も見たい!」友達が絵本を読むのをみんなで聞いていました。自分で選んだ絵本をお家の方と読む時間が楽しみですね。

9月6日(水曜日)夕顔を収穫

夕顔

夏野菜の接ぎ木の根元から成長した夕顔。子ども達は「これ何?」「ひょうたん?」図鑑で調べて夕顔の実であることを知りました。

夕顔の収穫

「大きくなったから収穫しよう!」「手で切れないな・・」「はさみで切ってみる?」子ども達は収穫方法を考えます。

重さを試す

「すごい重い!」みんなで重さを体験。

臭いをかぐ

「匂いはどうかな?」「あんまりに匂わないね」

音をきく

「音はどう?」「ポンポンといい音!」子ども達の観察力はすごい!

夕顔を切る

「中も見たい」「先生、包丁で切ってみて!」「固すぎて切れないわ。どうしよう・・」「どうしたらいいか家に帰って調べてくるわ」「お母さんに聞いてみる」夕顔の中身が見られるのは後日に。探求心がいっぱいの子ども達です。

9月5日(火曜日)おはなし会

ペープサートを見る

4歳児は初めてのおはなし会。ペープサート「ふたりのあさごはん」や絵本「三びきのやぎのがらがらどん」などを見ました。集中してお話しを聞いていましたよ。

詩を聞く

5歳児は詩「かんがえごと こねずみしゅん」おはなし「アナンシと五」などを聞きました。今日のお話しのテーマは『数字』。頭を回転させながら、絵本に出てくる数字も楽しんでいましたよ。

9月1日(金曜日)2学期が始まりました

頑張ることを話す

始業式、園長先生から2学期、楽しいことがあることを聞きました。また、「2学期頑張りたいことは何かな?」と子ども達に聞くと「跳び箱6段飛べるように頑張りたい」など前向きな子ども達の声が聞かれました。

 

クラスで話をする

保育室では夏休みの楽しかったことを伝えていました。「プールに泳ぎに行ったよ」「旅行に行ってきて楽しかった!」

ぽっくりで遊ぶ

早速、子ども達は、好きな遊びを友達と楽しみました。

リレーをする

「久しぶりにリレーもしたいね!」「2チームに分かれよう」

友達と話し合いながらリレーを楽しみました。