2学期
更新日:2025年09月08日
9月8日(月曜日)おはなし会

市立図書館「おはなしころりん」の方に来ていただき、おはなし会を行いました。絵本が大好きな子ども達は朝から楽しみ!5歳児は素話『二ひきのよくばり子グマ』をとても真剣に聞いていましたよ。

『チョウスケとおつきさま』では絵本の世界に楽しんでいました。

初めておはなし会を体験する4歳児もわくわくしながら絵本『おばけのてんぷら』『三びきのやぎのがらがらどん』『さよならさんかく』をじっくりと聞いていました。

手遊びもにこにこ笑顔で一緒に楽しみました。「また来てね」「次はいつ来てくれるの?」と、次のおはなし会を楽しみにしている子ども達です。
9月5日(金曜日)避難訓練(地震・津波)

今日は地震・津波の避難訓練を行いました。地面が揺れている時には頭を守っています。

避難場所に速やかに避難。

続いて、津波が発生した時のために園舎2階の遊戯室まで逃げます。

地震が起こった時、津波が発生しそうな時はどうすればよいのかなど話をしっかりと聞いていました。
9月4日(木曜日)防犯教室

大阪府警と、羽曳野警察から来ていただき、防犯教室をしていただきました。

誘拐犯の特徴をしっかりと覚えている子ども達。眉毛、目などの顔の特徴、持ち物や服のワッペンの絵なども正解していましたよ!

知らない人との距離感や、どうすれば自分の身を守ることができるかなど真剣な様子で、話を聞いていました。

最後に、敬礼でごあいさつ。大切なことをたくさん教えていただきありがとうございました。
9月1日(月曜日)始業式

2学期の始業式を行いました。みんな元気いっぱい園長先生とご挨拶をしましたよ。

「園長先生とした夏休みお約束を覚えているよ」

「お片づけのお手伝いをしたよ」「おうちの人がとても喜んでくれた。ありがとうって言ってくれたよ」

みんなの前で楽しかった体験や2学期に挑戦したいことを話していました。夏休みを経て一回り成長した子ども達。2学期の生活がとても楽しみです。