にこにこランド・赤ちゃん会

更新日:2025年08月07日

にこにこランドへようこそ!

道明寺こども園では、就園前のお子様を対象に楽しい遊び場『にこにこランド』を開催しています。

お家の方のコミュニティーの場としても活用いただきたいと考えています。

「安心して子育てができる地域」をめざして、いろいろな催しを行っていきますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

・参加に際しては事前予約はいりません。

・本園の駐車場は通勤される方が利用するため、ご利用になれません。

・ご質問等がありましたら道明寺こども園までお問い合わせください。

令和7年度 にこにこランドの日程

令和7年度 にこにこランドの7月から9月までの日程です。受付時間は開始15分前になります。

7月10日(木曜日) 10:00~11:00     夏祭りごっこ

8月  7日(木曜日) 10:00~11:00   水遊び

9月  2日(火曜日) 10:00~11:00   感触遊び 

を予定しています。

○動きやすく汚れてもよい服装でお越しください。またタオルや水筒なども忘れずにお持ちください。

○体調のすぐれない方は無理をしないようにお願いします。

 

新聞紙あそび

6月10日(火曜日)のにこにこランド

今日は雨。そこで、お部屋の中で新聞紙で遊ぶことにしました。思い思いにびりびりと新聞紙をちぎり、ちぎれる音やくしゃくしゃの紙の感触を楽しんでいました。ちぎった新聞紙がたまってくると雪のように降らせたり新聞紙の山にもぐったり…。お友達と新聞紙の掛け合いっこして楽しんでいました。

その後はちぎった新聞紙をビニール袋に入れて新聞紙ボールを作り、投げたり蹴ったりして思い切り体を動かして遊んでいましたよ。

 

歌を歌う4歳児

4歳児が歌や手遊びを見せにに来てくれましたよ。

絵本を見る子ども達

絵本もよく聞いていましたね。

7月10日(木曜日)夏祭りにようこそ

昨日、こども園の夏祭りがあり、にこにこランドの子どもたちにもその楽しさを味わってもらおうと、今日も夏祭りを開催しました。

絵本を読んでもらった後、そら組のお友達がにこにこランドの子どもたちに手遊び付きの「しりとりうた」を歌いに来てくれ、地域の子どもたちもニコニコしながら聞いていました。

その後は、昨日の夏祭りで本園の子どもたちが楽しんだ遊びを、おうちの人と一緒に楽しみました。

帰りの子どもたちは「楽しかった!!」と笑顔いっぱいで帰っていきました。

絵本を見る地域の子ども達
歌を披露する子ども達
ヨーヨー釣り
わなげ
シューティング
制作

8月7日(木曜日)いろいろなもので遊んだよ

今日は水遊びの予定でしたが、暑かったり天気がよくなかったりだったのでお部屋で遊ぶことにしました。

お部屋の中では、夏にちなんで氷で遊んだり、魚釣りをしたり巧技台で遊んだりして楽しみましたよ。

また、今月は2歳児「ぱんだ組」の子どもたちがにこにこランドに遊びに来てくれ、「かき氷」の手遊びをしてくれました。最後には、できたかき氷を地域の子どもたちにプレゼントしに来てくれましたよ。

氷あそび

大きな氷、すくえるかな?

巧技台遊び

はしごに一本橋、気を付けて渡ってね。

手遊びを見せてくれる2歳児

ぱんだ組のお友達と一緒に手遊びをしたよ。

かき氷どうぞ

かき氷をどうぞ!

赤ちゃん会にいらっしゃい

令和7年度も赤ちゃん会を開催します。

おおむね3か月~12ヶ月の赤ちゃんが対象です。赤ちゃんとの関わり方や遊び方を保育教諭と一緒に楽しみませんか?

・参加に際しては事前予約はいりません。

・本園の駐車場は通勤される方が利用するため、ご利用になれません。

・ご質問等がありましたら道明寺こども園までお問い合わせください。

赤ちゃん会の日程

開催日程:

     1回目   5月20日(火曜日)10時~11時

     2回目   7月22日(火曜日)10時~11時

     3回目   9月24日(水曜日)10時~11時

     4回目 11月25日(火曜日)10時~11時

     5回目   1月23日(火曜日)10時~11時

     6回目   3月12日(木曜日)13時30分~14時30分

を予定しています。各回、予約は必要ありません。ぜひお友達と一緒に遊びにきてくださいね。

 

5月の赤ちゃん会の様子です

赤ちゃんマッサージの仕方を看護師から教えていただきます。子どもたちは気持ちよさそうにしていますよ。

5月の赤ちゃん会の様子です

マッサージの後は、保護者の方同士で交流。「離乳食はいつごろから?」など、今、子育てで悩んでいることをみんなで話しませんか?

お問い合わせ

道明寺こども園
〒583-0007
大阪府藤井寺市林3-1-25
電話番号:072-939-7118