ななこども園
更新日:2020年09月28日
藤井寺市立第7保育所が民営化され、平成22年4月1日より、社会福祉法人種の会が運営しています。
平成28年4月より幼保連携型認定こども園へ移行しました。
特徴・保育方針
運営理念
”みんなでみんなをみていく園づくり”
ー私たちスタッフ一人ひとりが作り手ですー
保育内容において、研修を行い、情報を職員間で共有し、親和性を高め、科学的、創造的な保育実践に努めます。
「みんなでみんなをみていく」とは、
こども園の職員だけでなく、地域ボランティア、学生ボランティア、専門機関など、子どもに関わる人々の輪を広げる実践を意味します。
「みんなでみんなをみていく」とは、
園児だけでなく、地域の子育て家庭全般に広げて関わる内容(関係性)を深めていく実践を意味します。
保育方針
・丈夫な子どもに育てます。(心身の健康と食育)
・ていねいに関わります。(情緒の安定と自立への援助)
・子どもと遊びます。(生きている喜びと社会への信頼)
保護者対応方針
・親の気持ちに共感できる心を鍛えます。
・家庭の事情に応じた最大限の対応をします。
・保護者同士の良好な関係づくりを援助します。
地域の子育て支援方針
・地域の状況に即した子育て応援プログラムを作ります。
・地域の他の団体、協議会と連携します。
・保幼小中の連絡会を活性化する要になります。

所在
住所:藤井寺市藤ヶ丘4-1-15
最寄駅:近鉄南大阪線藤井寺駅 徒歩15分
電話:072-953-4295
保育時間
午前7時~午後7時30分(月曜日~土曜日)
定員
135名(1号認定15名、2・3号認定120名)
休所日
国民の祝日、日曜日と12月29日~1月3日
保育年齢
産休明け~5歳児
取り組み
- 延長保育
- 障害児保育
- わんぱく広場(月1回)
- 園庭開放 (毎週木曜日)
地図情報
- お問い合わせ
-
こども未来部 こども施設課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所2階22番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1127 (施設運営担当、幼児教育保育室)
ファックス番号:072-939-1128
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-