広報ふじいでら 令和7年(2025年)1月号

更新日:2024年12月27日

表紙

広報ふじいでら令和7年1月号表紙
藤井寺アンバサダー舞乃空さん20歳記念対談

新春企画 市長 岡田一樹×舞乃空さん特別対談

  • 20歳を迎えて
  • 母校での対談ということで、小学生の頃の思い出は?
  • 最新曲「とまり木」にちなんで、家族とのエピソード
  • 新春企画ということで、お正月の過ごし方は?
  • 2024年9月11日発売 3rd single「 とまり木」

謹賀新年

新春企画 へび年の皆さんに聞く 令和7年の抱負

目次・トピックス

  • 物価高の影響を受ける低所得者世帯への支援について(給付金)
  • ガバメントクラウドファンディング締切間近!1月31日(金曜日)まで!
  • 家計応援!でらキャンペーン
  • 藤井寺アンバサダーの皆さんから新年のあいさつ動画が届きました!
  • 【ご意見お聞かせください!】
  • 市公式YouTube チャンネル「フジイデラテレビ」新企画始動!「市長の行ってみた。やってみた。」

阪神・淡路大震災から30年~地震への備えを確認しよう!~

  • 緊急地震速報を見聞きしたら...
  • 避難の流れを確認しよう!
  • 非常持ち出し品を準備しよう!

ホッとなヒト時

  • DERA_ICE_caffe 中木 康貴さん

得する街のゼミナールまちゼミvol. 19

まちかどphotograph

  • ふじいでら市民まつり2024が開催!
  • 道明寺武者行列 開催!
  • 「循環型社会形成推進に係る連携協定」を締結
  • 受賞おめでとうございます!
  • 藤井寺高校クリーンアップキャンペーン
  • 藤井寺市×エジプト国際交流 在日エジプト人が藤井寺市を周遊

 

  わがやのアイドル

くらしの情報

  • 家屋の新築・増築・取り壊しについて
  • 長期優良住宅の固定資産税減額
  • 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付額通知
  • 公的年金等の源泉徴収票送付
  • 要介護認定を受けられた方の障害者控除対象者認定
  • 介護保険料の納付確認書の送付
  • 国税に関するご質問・ご相談について
  • 償却資産、住宅用地、住宅建替え中の土地の申告

 

環境安全

  • 2025年農林業センサスにご協力ください
  • 適切なごみの出し方にご協力を

 

保険・年金

  • 第三者行為による傷病届
  • 産前産後期間の国民健康保険料免除制度
  • 国民年金保険料の追納制度

 

各種情報

  • 市への寄贈
  • マイナンバーカード交付・電子証明書の更新手続き臨時窓口

募集

  • 第33回藤井寺市写真展出展作品
  • 大阪府立南大阪高等職業技術専門校 令和7年4月入校生徒
  • シルバー人材センター会員

イベント情報

  • 消費者教育講演会ロバート馬場から学ぶ「食べる」は「生きる」
  • 男女共同参画推進講座「パートナーとのコミュニケーションについて考える~そのモヤモヤの正体は?~」
  • 古市古墳群世界文化遺産登録5周年記念講演会「市民社会に息づく歴史遺産を考える」
  • 楽しく介護予防「ええとこふじいでら♪体操inイオン」
  • ヘルスケア倶楽部
  • つながり情報館~住民が考えたスタッフのいない喫茶店~
  • 認知症家族セミナー「認知症の方への適切な対応方法・声掛け・接し方を知ろう!」
  • NICE!藤井寺バンド第153回歌の広場
  • 空き家でお困りの方 空き家の利活用をお考えの方へ 無料相談会
  • 第37回盆梅展
  • みんなで楽しむスイーツBBQ
  • 日本語ボランティア養成講座
  • 【事業者向け】企業価値向上セミナー
  • 4市合同人権・法律相談会
  • アニメ「めぐみ」「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会
  • なかよし作品展
  • 税理士による確定申告相談会

パープル情報

イベント情報

  • ニューイヤーコンサート
  • なみはや講談会 南河内公演

講座情報

  • うたごえ倶楽部

貸室案内

けんこうガイド

  • 健康相談
  • 400ml献血にご協力を
  • 市立公共施設のAED設置場所
  • 藤井寺保健所からのお知らせ
  • ふじいでら健康チャレンジ
  • もう受けましたか?
  • 麻しん(はしか)風しん混合(MR)ワクチンの予防接種
  • 国民健康保険加入の40歳から74歳の方特定健診 を受けましょう

子育てガイド

  • ここにこ育児・健康相談
  • ここにこアドバイス(助産師相談)
  • 乳幼児健康診査
  • 赤ちゃんが生まれたら出生連絡票の提出を
  • 母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
  • ここにこ赤ちゃんルーム
  • プレママプレパパのここにこルーム
  • 【骨盤調整ヨガ】参加者募集 ~ お正月の運動不足を解消!
  •  ここにこ便り
  • 乳児・小児向け救急救命講習
  • 市立小・中学校の入学説明会
  • 市立幼稚園 「きらりキッズ」
  • 市立保育所の子育て支援事業
  • 道明寺こども園の子育て支援事業    
  • 私立保育園・幼稚園・認定こども園の子育て支援事業
  • つどいの広場
  • 令和7年度放課後児童会入会申請受付を実施します

こちら羽曳野けいさつ署

  • 1月10日は「110番の日」
  • 津堂交番の統合

 

私のイチ推し

大阪南消防組合 はい、消防署です

  • 令和7年消防出初式(小雨決行)
  • 定期普通救命講習
  • 震災対応訓練
  • 1月26日は文化財防火デー
  • 大和川での訓練の実施について

施設情報(アイセル シュラ ホール・図書館・体育館)

体育館

  • 1月の休館日
  • 19日(日曜日)「体育館競技場個人利用の日」
  • 青少年運動広場Bグラウンドが使えます
  • 体育施設の予約受付方法がLINE に変わります
  • 初心者大歓迎!藤井寺市テニス連盟(硬式)入会体験説明会
  • ノルディック・ウォーク体験会

 

アイセル シュラ ホール

  • 1月の休館日
  • おはなし会
  • 子育てママのおしゃべりサロン

 

図書館

  • 1月の休館日
  • エレベーター改修工事のお知らせ
  • 出張図書館
  • 冬のおたのしみ!本の貸し出し「福袋」
  • 特別展示「 新成人に贈る本」展
  • 楽しい行事
  • 新着本紹介

知ろう学ぼう人権

災害時のネットリテラシー

(特集)2025大阪・関西万博の魅力に迫る!

  • 第7回 ユニークな万博建築を巡る楽しみ

ふじいでら歴史紀行

  • 道明寺の歴史を語る1.プロローグ

各種相談

消費生活知っ得情報

  • 高齢者の見守りを考えよう

ご案内など

  • おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
  • 藤井寺市民憲章
  • 目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
  • 防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
  • 編集後記

裏表紙

  • 年末年始のごみ収集日、公共施設などの年末年始の休業日、年末年始の急病診療所
お問い合わせ

政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら