藤井寺市訪問看護ステーション
更新日:2025年04月01日
〇訪問看護とは?
看護師等が病気や障害を持った方の居宅に訪問し、医師の指示書のもと看護ケアを提供し、住み慣れた場所で、その方らしく自立した日常生活を送ることができるよう支援するサービスです。

訪問看護ステーションパンフレット (PDFファイル: 560.2KB)
○対象者
小さいお子様から高齢の方まで、ご自宅で療養・看護を必要とするすべての方が対象です。
○利用方法
当ステーションやかかりつけ医、介護支援専門員(ケアマネージャー)、地域包括支援センター、入院先の看護師、医療相談員等にご相談ください。
医療保険・介護保険を利用することができます。
(ご本人の病状、身体状況等により、適応される保険制度は異なります)
○営業時間
月~金曜日 9:00~17:30
土曜日 9:00~13:00
(日曜、祝日、年末年始は休業)
○理念・概要
当ステーションは「自宅で充実した日々を過ごしてもらう」をめざして、愛(こころ)のこもった看護を提供します。看護師がご自宅に訪問し「生き生きと住み慣れた我が家で暮らしたい」を支えます。
○訪問看護の内容
・体調の管理
・お薬の管理
・医療処置・管理
チューブ類の管理(胃ろう、尿留置カテーテル等)
在宅酸素・人工呼吸器等の医療機器や点滴、インスリン注射等の管理
床ずれや傷の処置
・日常生活の看護
身体の清拭、洗髪、入浴介助
栄養・食事摂取のケア
排泄のケア
・終末期、看取りのケア
・ご家族の支援、介護方法の相談や指導等
※年間を通して、24時間いつでも連絡がとれる体制を設けています。
(ご要望や必要性に応じて利用契約が可能です)
- お問い合わせ
-
訪問看護ステーション
〒583-0033
大阪府藤井寺市小山9丁目4番33号(藤井寺市立保健センター1階)電話番号:072-939-7291
ファックス番号:072-939-1502
メールフォームでのお問い合せはこちら