羽曳野警察署管内安全なまちづくり推進協議会

更新日:2025年07月30日

7月29日、藤井寺市民会館(パープルホール)にて、藤井寺市・羽曳野市・羽曳野警察署の関係者が一堂に会し、『羽曳野警察署管内安全なまちづくり推進協議会』の定例会が開催されました。

当日は、両市や警察が取り組んでいる安全対策や防犯活動の報告が行われ、地域の現状と今後の方向性が共有されました。

特に、交通課からは藤井寺市・羽曳野市の最新の交通情勢が報告され、また藤井寺南小学校の教頭先生より、子どもの安全を守る不審者対応訓練についての報告がありました。

さらに、近年急増している特殊詐欺被害への対策として、岡田会長による「SNS型投資詐欺」の仮想体験も実施。参加者は、スクリーンに映ったスマートフォンの画面を通して、被害に遭うプロセスを疑似体験し、詐欺への理解と警戒を深めました。岡田会長は「この体験を多くの人に知ってほしい。詐欺被害を少しでも減らせるようにしたい」と呼びかけました。

安全なまちづくりの実現には、市民の皆さまの協力が不可欠です。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

危機管理室
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階48番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1190 (企画担当、災害対策担当、消防・防犯担当)
ファックス番号:072-955-6607
メールフォームでのお問い合せはこちら