広報ふじいでら 令和7年(2025年)8月号
更新日:2025年07月25日
表紙

水遊びでキラキラな夏を!
医師が解説!胃内視鏡検診の大切さ
- 胃内視鏡検査について教えてください。
- 胃内視鏡検査で発見される病気について教えてください。
- 定期的にがん検診を受けましょう。
- どれくらいの頻度で胃がん検診を受ければいいですか。
- 胃内視鏡検査を受診できない場合はありますか。
医師が解説!胃内視鏡検診の大切さ (PDFファイル: 644.8KB)
(インタビュー)にほんご教室ボランティアって?
- にほんご教室の目的は?
- 活動の中で苦労していることは?
- 誰でも参加できる?
- ボランティアを希望される方にメッセージをお願いします。
(インタビュー)にほんご教室ボランティアって? (PDFファイル: 2.0MB)
知ろう学ぼう人権-平和特集-戦後80年
戦争の記憶を風化させず、平和を守り続けるために
- 戦後80年が経った今
- 平和を守るために
- 藤井寺市の平和への取り組み
- 原爆死没者の慰霊及び平和祈念の黙とう
知ろう学ぼう人権-平和特集-戦後80年 (PDFファイル: 1.2MB)
目次・トピックス
- デマンド型交通による実証運行の開始と公共施設循環バスの休止
- 使用期限10月31日(金曜日)まで!ふじいでら くらしサステナ!商品券
- 戸籍に氏名の振り仮名を記載
- 自治体クラウドファンディング募集!小学校トイレ洋式化 子どもたちが安心して過ごせる学習環境を!
安心して暮らせるまちを次世代に引き継ぐために!~環境にやさしい行動を~
- 私たちが目指す目標
目次・トピックス・環境コラム (PDFファイル: 1.1MB)
まちかどphotograph
- 千手祭一三○○開催
- エジプト給食交流(万博国際交流プログラム事業)
- 第1回国際シニアフルコンタクト空手道選手権大会 優勝
- ソフトテニス大阪府小学生春季大会 準優勝・第3位
- サクラを守れ!クビアカツヤカミキリ「夏の陣」を開催
- エネルギー環境教育と防災教育を実施
私のイチ推し
わがやのアイドル
まちかどphotograph (PDFファイル: 6.9MB)
ホッとなひととき
おいしいクレープの店 Défi 阪本 佳世さん
ホッとなひととき(Defi) (PDFファイル: 2.1MB)
くらしの情報
環境・安全
- 緑化樹の無料配付
- 道路や、公園内の遊具の破損を見つけたときは
- 弾道ミサイルが飛来した時の行動
- 8月10日は道の日
教育
- 令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
保険・年金
- 国民年金の任意加入制度
- 医療費を有効に使うために
税
- 市・府民税第2期納期限 9月1日(月曜日)
- 個人事業税 第1期分の納期限 9月1日(月)
各種情報
- 市への寄贈
- 定額減税補足給付金(不足額給付)について
- マイナンバーカード交付、電子証明書の更新手続き臨時窓口
- こどもの人権110番強化週間
- 8月は「こども110番月間」
募集
募集
- 第14回ふじいでら文化ふれあいまつり 出演団体・出展作品
- チャレンジショップ参加者
- 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター
市公式YouTubeチャンネルチャンネル登録をお願いします!
イベント情報
イベント
- 藤井寺市民音楽団たそがれコンサート
- NICE!藤井寺バンド“第159回 歌の広場”
- 歌の広場第160回記念イベント
- 男女共同参画推進講座 今から備える!みんなで防災
- 親子はぐくみ学級
- 楽しく介護予防「ええとこふじいでら♪体操inイオン」
- 朝市・トラック市
- つながり情報館~住民が考えたスタッフのいない喫茶店~
- 羽曳野からだ塾
- 人権パネル展「人が大切にされる社会のために」
- 認知症家族セミナー
- 藤井寺市商工会女性部主催 事業者向け 救命講習会~大切な人の命を守るスキルを身につけよう!~
夏休みイベント
- 夏休み親子クッキング
- 古墳めぐり&埴輪づくり体験
- 24時間!アプリで呼べる!万博ライドシェア
- 子どものための学級 きらめき学級
- おやこ映画まつり「怪盗グルーのミニオン超変身」
けんこうガイド
- 健康相談
- 400ml献血にご協力を
- 被爆二世健康診断
- がん検診予約(9~11月実施分)
- 藤井寺保健所からのお知らせ
子育てガイド
- 赤ちゃんが生まれたら出生連絡票の提出を
- 母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
- ここにこ育児・健康相談
- 乳幼児健康診査
- ここにこアドバイス(助産師相談)
- ~ファミサポ講習会~幼児期の食生活で子どものその後が変わる!?
- ペアレント・トレーニング受講者の募集
- 令和8年度 保育施設入所(園)申込
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の認定を受けている方へ
ひとり親の方へ ~各種支援・交流会のご案内~
- ひとり親家庭の親等のための就業支援講習会
- 各種支援について
- ひとり親全力サポートキャンペーン出張相談
- 【骨盤調整ヨガ】参加者募集
市立保育所の子育て支援事業
道明寺こども園の子育て支援事業
私立保育園・幼稚園・認定こども園の子育て支援事業
つどいのひろば
施設情報
図書館
- 8月の休館日
- 耐震補強工事のお知らせ
- 出張図書館
- 楽しい行事【紙芝居と絵本の読み聞かせ】【えほんとおはなしのへや】【夏休みおたのしみ会】【図書館 視聴覚室を開放します!】
- 夏休み特別展示
- 新着本紹介
- 「としょかんバッグ」をプレゼント
アイセルシュラホール
- 8月の休館日
- おはなし会
- お子さんと水遊びができます!「せせらぎ」と「噴水」
体育館
- 8月の休館日
- 耐震補強工事を行っています
- 「体育館競技場個人利用の日」
- 体育施設の予約
- 青少年運動広場Bグラウンドが使えます
- 藤井寺市テニス連盟 入会体験説明会
こちら羽曳野けいさつ署
- 大阪府警察官募集
施設情報(図書館・アイセルシュラホール・体育館)、こちら羽曳野けいさつ署 (PDFファイル: 1.4MB)
パープルホールイベント・講座情報
イベント情報
- 爆笑!!お笑いフェスin藤井寺
- 南河内JAZZ フェスティバル2025
講座情報
- うたごえ倶楽部
- ゆる体操初級(先着5人)
- やすらぎヨーガ(先着5人)
大阪南消防組合 はい、消防署です
- マスコットキャラクター決定
- (普通救命講習)定期普通救命講習
- 住宅用火災警報器アンケート
- 大阪南消防局消防吏員募集
パープルホールイベント・講座情報・はい、消防署です (PDFファイル: 520.4KB)
ふじいでら歴史紀行
アイセルシュラホールに大きな前方後円墳ができたよ!
- 2 墳丘と埴輪列
各種相談
消費生活知っ得情報
- 相続登記が義務化されました
ご案内など
- おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
- 藤井寺市民憲章
- 目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
- 防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
- 編集後記
各種相談、消費生活知っ得情報、ご案内など (PDFファイル: 317.3KB)
裏表紙
- デラハロ! ハッピーハロウィン in 藤井寺
デラハロ! ハッピーハロウィン in 藤井寺 (PDFファイル: 6.0MB)
- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら