【ホッとなヒト時】No.7_令和7年2月号広報で紹介 杜の灯珈琲&杜のことりカフェ
更新日:2025年01月24日
令和5年9月号~新コーナー「ホッとなヒト時」誕生!

熱い想いをもって市内で活躍する人がいる…。
そんな人々の心温まる物語を、四天王寺大学の皆さんと一緒に紹介していく新コーナーです。
※不定期連載
撮影・インタビューは学生が行い、広報紙の紙面は市が作成しています。
そんな人々の心温まる物語を、四天王寺大学の皆さんと一緒に紹介していく新コーナーです。
※不定期連載
撮影・インタビューは学生が行い、広報紙の紙面は市が作成しています。
※このページでは、広報紙に掲載しきれなかった取材時のオフショット写真などを紹介します。
「ホッとなヒト時」について、詳しくはこちらのページをご覧ください
【No7.】令和7年2月号掲載 杜の灯珈琲&杜のことりカフェさん
お店は古民家を改装したそう。
杜の灯珈琲&杜のことりカフェ
(藤井寺市藤井寺1-19-10)
電話072-947-9359
定休日:月曜日
【vlog】四天王寺大学学生が実際にお店を訪問!
「ホッとなヒト時」で紹介したお店を、四天王寺大学学生広報スタッフの皆さんが実際に訪問!
その様子を市公式YouTubeチャンネル「フジイデラテレビ」で公開しています。
ぜひご覧ください。
記念撮影
インタビュー時に撮影したお店スタッフさんと四天王寺大学学生広報スタッフの皆さんの集合写真
マスターこだわりのアンティークが飾られた店内
店内にはマスターの金子さんが20代の頃から趣味で集めているアンティークのコレクションが並べられています。運が良ければオルゴールや蓄音機で音楽を楽しめるかもしれません。
インタビューと撮影の様子
お店スタッフさん紹介

杜の灯珈琲&杜のことりカフェスタッフの皆さん
【写真左から】
・西村さん
・金子さん(オーナー)
・野口さん
・中嶋さん
おすすめの商品を堪能
生姜麹と甘酒で作る生姜焼きランチ
日替わりシフォンケーキとコーヒー
管理栄養士の資格をもつスタッフが作る料理は、おいしいだけでなく、麹を使用するなど体に良いものばかり。
シフォンケーキはお店のオープン当初からマスターの特製レシピで作られています。日替わりのフレーバーを楽しめ、コーヒーとの相性も抜群!
ぜひご賞味ください。
「ホッとなヒト時」について、詳しくはこちらのページをご覧ください
お店ではいろいろなイベントが開催されています
カフェだけでなく、多くの方の居場所になるようなお店作りを目指されています。
子ども食堂(はぐくみ食堂)をはじめ、生演奏が聞ける音楽イベントや、ホテルのパティシエを招いてスイーツを提供するイベントなど様々な取り組みをされています。
スケジュールなど詳しくは、お店のインスタグラムをご確認ください。
杜の灯珈琲&杜のことりカフェインスタグラムはこちら▼
- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら